• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2020年01月04日 イイね!

老センサーバージョンUP

先日弘前に行って来ました♪
コチラ側に住んでいると、この時期に訪れることはそうそう
にないのですが、マンボーに是非食してもらいたいと思いま
して誘っちゃいましたよぉ

労力+時間+ガソリン代+高速代・・・
やぁ~山越えできればこんなに経費はかからないのに・・・
(~_~;)



目的地に到着したのはよいのですが、時間帯が悪かった・・・
どうして~こんなに並んでいるのかんぁ?? 皆さん正月料理
に飽きて違うモノが食したくなったのかなぁ・・・



来ましたよぉ!「中みそ」
もやしタン盛りのしょうがのきいたちょっと甘味噌味の一品!!
このラーメンを食すために・・・1時間半以上は並んだかなぁ・・・
道のりは長かった・・・
(-。-;)



マンボーのニューアイテムでのドライブとなりましたがなかなか
快適♪足が入っているのですがドーナツタイヤのお陰てソフトな
乗り心地でこれからいろいろなシーンで活躍してくれるでしょう

そんな折・・・NむRさんよりマンボー宛て入電・・・
「我 今夜 某所へ向かう」・・・www

何も予定はなかったので、マンボーに誘われるままに・・・
いつもの待ち合わせ場所へ・・・



怒り顔の愛機でNむRさん登場♪
ん~予想より大きいボディーサイズ・・これが1.5ターボ・・
コクピットの質感など「今」のクルマです



某所へ到着・・・十数年ぶり?!ですかねぇ・・・
ん~懐かしくもワクワク感もある雪舞い落ちるこの光景・・・

今どきのクルマで言えば、自分が統合セイフティーシステムに
ならないとイカンですよぉ♪路面状況とタイヤトラクション及
び車体姿勢をパノラマミック老アイと腰センサーでステリング
・ブレーキ・アクセルを総合的に制御するwww

さすがに最初は腰センサーとステア修正がうまく連携しなかっ
たが、走ることに学習機能が働きセンサーもさらに細かい動き
を感知しブレーキアクセルの連携とAI予測システムもうまく
稼働しだして電気信号が流れまくるが・・高反応輪っぱ回しは
カンタンにはできないわぁ~www
(+_+)

老システムをバージョンアップしているけど、路面状況は悪化
をしていくのに車速は上がりアクションもデカくなるwww
で~顔を雪の中に突っ込んだりして・・・
(´艸`*)



NむR鬼コーチと化し鬼龍院マンボーをバチバチしたりとwww
まぁ~久々に楽しめましたねぇ 忘れていた何かを思い出したよ
うな感もありましたねぇ
゛(6 ̄  ̄)ポリポリ

低ミュー路は、足やタイヤの恩恵を夏のように受けることができ
ないことよりドライブビングの粗さが露骨に出てクルマを意の方
向へと導くことが難しくなる

基本をおさらいするにはいい~シーズンですねぇ
知識としての「クルマを知る」も大事で、その上に実践がある
安全運転をするには大事なスキルですよぉ
( ..)φメモメモ

















Posted at 2020/01/04 09:46:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 23 4
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation