• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2021年08月09日 イイね!

横手市を訪ねる

横手市を観光しようと検索しておりましたらベスト
なタイミングで良きイベントを発見しました



浅舞公園あやめまつりです
約7,000㎡の園内あやめ畑には80種3万株60万本の
アヤメ(ハナショウブ)が植えられております





開園してすぐの時間だったので混み合うこともなく
園内をゆっくりと散策できました♪ このクラスの
施設はそうそう無いような感があります♪

花だけではないですけど~リアル感を伝えるように
写真を撮るのはなかなか~ムズカシイ・・・w



久々に対面したなぁ~♪
子供の頃を思い出すわぁ~w



同施設内は庭園も併設されております
落ち着いた雰囲気が何ともいいですねぇ



「増田の町並み」の案内板に誘われてやって来ました
こちらは重要伝統的建造物群保存地区となっておりま
して、江戸時代から商人の町として栄え、明治から昭
和30年代にかけて建てられてた商家・家屋が町並みを
形成しております



散策しておりましたら山吉肥料店の御主人に声を掛け
られまして案内して頂きました



この外観と店内の雰囲気・・・こりゃぁ~相当の豪商
的な歴史と名士的な感を受けないワケがない



御主人の丁寧で流ちょうな説明はかなり手慣れている
感があり~とこかの施設の案内人的・・・w



ほぉ~~~スゴイなぁ~~~♪
「内蔵」(建物内にある蔵)で、その中は倉庫では
なく冠婚葬祭をするための場所のようです 現存す
る内蔵も数える程しかないと・・・



NHKや旅番組の取材はもちろん~JRのCM撮影など
でも利用されているようで、吉永小百合さんも訪れ
たらしく、御主人がうれしそうにエピソードを語っ
てくれました



秋田ふるさと村へ来ました
連休ということもあり駐車場と来場者でスゴイ混み
ようで驚いたw 施設内ではイベントが開催されて
おりまして盛り上がっておりました



市内を走っているとアチコチで見かける「佐藤養助」
日本三大うどんの一つ稲庭うどんを提供しているお店
のようで地元ではかなり~有名らしいです 今回は食
することができませんでしたが・・・



同施設内と併設されております県立近代美術館
おぉ~~と思えるオブジェが雰囲気を醸し出すw



この建物・・・スゴイなぁ~・・・
EVAに登場する使徒を連想してしまったぁ~www



横手と言えば「かまくら」と言うことで・・・
横手市ふれあいセンターかまくら館へ来ました♪



かまくらを通年で体感できる観光施設で、施設内
には-10℃でかまくらが保存されておりますw



巨大な二重扉からなる冷凍庫へ入ります
外は30度越えの気温から~一気に-10度の落差
おぉ~~~~~~さっみぃ~~~~~~~~~
半袖とハーフパンツで入る場所じゃないwww



おぉ~よく見る室内・・・
ダメだぁ~もうぉ~出よう・・・さみぃ~~~
(+o+)



その時期にはこんな感じで製作される
何となく~ほっこり感がいいねぇ♪ 雪国ななで
わな風物詩ですよねぇ

うちらの地元とはかまくらのスタイルが違うけど
かまくら内は意外と暖かい♪中で鍋でも食べたら
美味しさも~また格別?!かなぁ~w












Posted at 2021/08/09 04:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12345 67
8 9101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation