• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2021年08月13日 イイね!

番丁庵でお蕎麦

先日~マンボーからおススメのお店に行って来ました
八戸市 番町にあります「手打ちそば 番丁庵」



立派な店構えで期待しちゃいます♪
奥さんが「手打ち」にコダワリ派なので~早速にと
参りましたw

八戸市役所そばにあるのはよいのですが~駐車場が
ないのですぅw 近くのコインPに停めます

店内は落ち着いた雰囲気で、よく都会にあるような
フロアースペースでさすが~市役所そばって感じw
メニューも温そば・冷そば・御飯ものと豊富で、ど
れにしようか迷いに迷って~コレをチョイス



「ミックス天丼セット」です
えび大1カン・いか1カン・なす1カン・ししとう
2カンとせいろそばのセットです

天丼のタレが独特で、醤油ベースなのですが一般的
な甘系ではなく、甘いのですがちぃ~と焦がし的な
味わいも含まれております

蕎麦に関してコダワリの方も多く見受けられますが
その分~好みも別れるところ・・・
オレは、蕎麦のコダワリ+つゆのコダワリの両方を
求めちゃうタイプです・・w 今までいろいろなお
店に行きましたが、ツユがおいしい蕎麦屋さんは意
外と少なく、両方を満たした蕎麦屋さんは長野県の
蕎麦屋さんが美味しかったぁ~♪

「コダワリ」も大事ですけど、多種多様な味わいを
楽しむのもまた「あり」ですw
Posted at 2021/08/14 05:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月13日 イイね!

ノート試乗

先日~車検時の代車で新型ノートを試乗する機会が
ありました 各メーカーの傾向ですがイカついフェ
イスデザインで賛否も別れるところ?!でしょうか



e‐POWERの4WD♪ 1.2リッターエンジン♪
燃料消費率はリッター約28kmとなっております



室内を見て驚いたのは針メーターがありませんw



液晶モニータにすべて表示される
高級車によくあるシステムですが、早くもこ
のクラス登場するとはスゴイ!新しいもの好
きな日本人にはウケル?!



各情報がディスプレイ表示されるのはドラ
イバーとして視認しやすく良きですねぇ

ドライブした印象は、ヨーロピアン的な感じ
のシートの硬さは昔のプリメーラを思い出す

e-POWERのアクセルOFF時の減速は思う以
上に強烈で縦Gを感じる そこで思ったのは
ブレーキ踏まなくてもいいんじゃないかぁ?
w 試しに~自宅へ戻るまでアクセルのON
OFFだけで走ることにトライしてみたw
信号停止はさすが無理ですけどねぇ

クルマが曲がるスピード域を熟知していれば
差ほど難しくもなく、逆にトライアルをして
いるようで楽しい♪

ただ、eで走行している静かさに慣れると~
発電用エンジンが始動するとウルサク感じて
しましますねぇ

通勤用に欲しいなぁ~とも思いますが250万
越えとなると・・・いくら燃費が良いと言っ
ても~無理だなぁwww

でも~今どきの軽自動車も200万越えはザラ
だから・・・と考えると・・・??www

液晶にタッチして操作して・・携帯とリンク
させて・・センサーが感知して・・と先進の
クルマはセンサーとコンピューターの塊
便利になって不便になる部分もなきにしもあ
らずだぁ 車体価格が上昇するワケですよぉ

デバイスが運転をサポートしてくれるのは良
しとしても、間違いなくドライバーの技量は
低下しているのは間違いない・・・
(-。-)y-゜゜゜



Posted at 2021/08/13 05:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12345 67
8 9101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation