• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

情熱だねぇ

先日~みんカラのブログを拝見しておりました

ポルシェのオーナーズクラブ?!の集まりが
三重県で開催され、それに北東北界隈から
参加された方がいたようです♪
(適当に読んでいたので違っていたらゴメンなさい)
(*_ _)人ゴメンナサイ

やぁ~三重って言ったら、東京越え~のぉ~
名古屋を越え~のぉ~で、三重ですよぉ!
ホントに~遠いですわぁ~♪♪
w(@。@;)w オウ~

この「情熱」ってマジ!に~スゴイですよぉ!
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

感心と感動を覚えましたねぇ♪
d(^0^)b グッ!

と・・・言う自分も・・・
Gマガのミーティング参加のため、山梨県のFSW
まで行きましたねぇ・・・
(;^_^A アセアセ・・・

「男の情熱」はスゴイ「力」を持っている!
ピース!(v^-^v) ピース!




もう一つ思ったことが・・・
限りなく買うことが99%不可能なクルマ・・ アベンタ・・

そんなアベンタのマフラーが90万弱で売っているのを見た!

ゲッー!スゴイ~プライス!と思ったけど・・・
この世界では、これぐらい当たり前♪♪(爆)

よく考えみて・・・
( ̄_ ̄ )。o0○(ウヘヘ…)

5000万のクルマを買う マフラーが90万した・・・
普通は驚くよねぇ!

これから0(ゼロ)を一つ取ってみる・・・
(´ー`) ウフフ

500万のクルマを買う マフラーが9万した・・・

大した高くないマフラーの御代・・・
(爆)

要は、5000万のクルマを乗る人から考えると、100万する
マフラ-は高くはなく~むしろ「安い」のだぁ!と結論

そういう生活してみたいものだぁ・・・
^ヾ☆   ヾヽ( -^ #)流れ星さん、にお願い♪
Posted at 2013/10/23 10:40:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月22日 イイね!

一年に一回はココへ

もう10月・・・ 残り少ない今シーズン
あの場所にまだ~ドライブに行ってないと思い出し行って来ました!
o(*^▽^*)oエヘヘ!

4号線を南下すること1時間弱・・・ 一般道をダラダラと・・・ それも
交通量が多いため~気が滅入る・・・ この部分がなければ・・・と
思っちゃうんだよなぁ~・・・
( ´△`)アァ-


4号を降りてやっと~104号線へ・・・ まずは~いつもここのコンビニ
でコーヒータイム♪ 天気いいなぁ~~~♪

ここから~お山の麓までは~地域抜けの道路をひた走り・・・
向かうにしたがい、クルマは少なくなり・・・ 徐々にその気になってくる!
(*^▽^*)ノハーイ


気持ちとスピードは上げ♪上げ♪
クネクネとお山を駆け上がり~上りきったあたりには~このトンネル!
爆音まき散らして~すっ飛んで~気持ちいいわぁ~~~~~~~!!
o(>▽<)o ウキャキャウキャキャ


お山もこんな感じで紅葉ってる♪


こんな調子のコースをパン!パン!パン!とマイペースで駆け抜ける
気持ちいいわぁ~♪ やっぱりこのコース好きですねぇ~♪

そんなこんなで、103号へ合流・・・
ここからは、先ほどのような気持ちよさは望めない・・・


発荷峠の下り・・・ 観光バスが~いる♪いる♪


トイレ休憩に寄った宇樽部・・・
あれ?こんな雰囲気のいいところあったんだねぇ♪

十和田湖の雰囲気を見てると~今週末頃がピークになる?!
のかなぁ~♪♪

紅葉の華やかさを感じながら、シーズンオフの近さを感じる・・・
この微妙な心加減・・・ 毎年のことだけど~沈むねぇ・・・
o( _ _ )o ショボーン
Posted at 2013/10/22 11:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

楽しみの日

旅先での早朝は、クルマをきれいにして朝風呂に入り朝食・・・
となる予定でしたが~クルマがゴンドラ式の駐車場に閉じ込め
られているので~何もできないので・・・外を眺めていた・・

アベンタを見て感動したあの日から一年・・・
またここに来ちゃいましたよぉ♪ 山形に・・・
\(^▽^)/

「スーパーカーミーティングin山形」!!
今回の会場は、みはらしの丘ミージュアムパーク

ホテルを出て、コイン洗車でクルマを洗い・・・
スーパーカーではないけど~ピカピカにして向かう♪

しかしです・・・
こういうイベントでは、会場周辺に臨時駐車場を設けて
いるのですが、その場所はグランドのように広くて草が
軽くありましたが、前日の雨もあり~ヌタヌタ・・・
∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

田植えをする田んぼのように・・・前を走るクルマがスタック
するのでは?!と思えるような状態で、まっすぐ走ってない
よぉーーーっ!
アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

係員に・・・「ねぇ~ 奥に行くのは無理だから、ここに止めて
いい?!」と聞くと・・・ 答えは「NG」・・・
( ̄‥ ̄)=3 フン

せっかくクルマ洗ってきたのに・・・ 泥だらけ・・・
( ´△`)アァ-

会場へ向かう道中~スーパーカーサウンドが周辺で響いてる
ワクワクしながら~足早に向かうとぉ~!


広いなぁ~~~~~~~~! キレイだなぁ~~~~~~~~!
”みはらしの丘”というだけある!
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

いろいろな種が展示されておりましたが~自分のお気に入りは・・・

某番組で芸能人の愛車遍歴で紹介されていた・・・
キレイだなぁ~


おぉ~ディアゴスティーにだぁ・・・
本物だよぉ! CMにも登場しているカウンタックだぁ!


欲しい・・・


いいなぁ~♪♪


この色もいいねぇ~♪♪


同色3台って・・・ これでツーリングしたら~様になる


会場はこんな雰囲気♪♪


珍しいく~起きてる(笑)


これも~某番組で紹介されたアバルト・・・ 
これも欲しいなぁ~♪ 速いんだよねぇ~コレ・・・


うぅ~ん・・ スマートだなぁ~♪♪


しかし~広い♪♪


イベントの企画で、スーパーカーオーナーの方が善意で子供達を
15名限定で試乗体験させてくれるという♪ これはスゴイことだぁ!
「夢を与える」こともオーナーの責務?! 「男意気」に感動だぁ!

フードコーナーや各種出店も出てまして~今回も「お買い物」しちゃ
いましたよぉ~♪ トラベルハイ?! イベントハイ?!(笑)

で~次の場所へ移動しまして・・・

上山城♪♪ お城のこの威圧感というか存在感はたまらない!!
城とは言っても、「軍事要塞」だからねぇ(爆)
http://kaminoyama-castle.info/


天守閣は展望台!
外見は城だけど、中は別物・・・完全なる資料館!
げらげら o(^▽^)o げらげら

城って高台にあるものだけど、上山城付近に着き道なりに進んで
行くと・・・恐怖!!
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

以前~仙台でのトラウマがあるので・・・ 上に向かうのは辞めて
郵便局の駐車場へ・・・
(゚ー゚;Aアセアセ

スーパーカーは、ホント~めんどくさっ!
┐( -"-)┌ ヤレヤレ

ここから~”道の駅むらやま”へ

おいしそう!


やはり蕎麦かなぁ・・・

15時・・晩飯には早いし・・軽く食べるということで・・
3人で板蕎麦食べて~・・・ コシヒカリとつや姫の新米をゲット!

ホテルへチェックインをし・・・地元料理を満喫しようということになり
まして~ガイドブックにもあったこのお店へ・・・

店構えも良いと「値段も高い」ということでしたが・・・まぁ~それなり
に芋煮をはじめいろいろと満喫!
(^_^) ニコッ

この日は、疲れていたのか?飲みすぎたのか? 20時以降~
記憶がない・・・(笑) 目が覚めたら朝だったよぉ~♪♪

次の日・・・今日は帰るだけになるので~その前にここをチェック!

山形城跡を整備した、約35万平方mの都市公園。園内には日本古来の伝統的建築様式で、二ノ丸東大手門が復原されている。山形市郷土館や山形県立博物館、広場には11代藩主・最上義光[よしあき]の騎馬像が立つ。春には約1500本の桜が咲き乱れる、桜の名所でもある。

今回も内容の濃い山形だったなぁ・・・
残念だったのは・・ アベンタがいなかったことだなぁ・・
ゞ(+ヘ+)`` ナクモノカ・・






Posted at 2013/10/20 05:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月16日 イイね!

楽しみの前日・・・

先日の連休に~山形へ行って来ました
とある「目的」のために・・・
('ー') フフ

さえない天気の中、雨にイジメられながら東北道を南下し
北上JCTより秋田道へ入り、湯沢ICで降りて・・・

まずは~道の駅めぐり!
今回の一発目は~ここ”道の駅おがち”


気分は山形県だったけど、ここは秋田県・・・(笑)
比内地鶏系やきりたんぽ系のおみやげが多かった!
(;^ω^A テレテレ

ここから羽州街道を南下して・・・
出羽三山神社へ・・・


天気も霧雨ぽいような雨天気で、軽く霧も出てまして「神秘的」な
雰囲気は出てましたが、ナント~本殿改修中・・・ あらあら・・
(+o+)

本殿では祈祷して頂いてる方もいましたねぇ
とりあえず~自分も小銭を取り出し~参拝♪♪

出羽三山神社参集殿
地上2階、地下1階総床面積2,179平方メートル入母屋造り銅板
一文字段葺、従来の直務所の機能に参拝者の受入施設、神職
養成所機能さらに儀式殿をも附設多目的な出羽三山に相応しい
立派な参集殿が昭和63年7月2日に見事完工された
(HPより抜粋)
http://www.dewasanzan.jp/

三山なので、出羽山、月山、湯殿山にそれぞれ神社があるのです
が~ホントはそれぞれを回るのがベストなのですが・・ 今回は統合
してあるここを観光することに・・

息子の学業向上を祈願して・・ パン!パン!
( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪

そろそろ~腹も減り昼飯だぁ! 境内側にあるおみやげ屋さんの
2階に食事処があったのでそこにしました♪♪
今朝は~4時発だったし~SAで天ぷらそばしか食べてないから
もう~腹減ってさぁ~♪♪
(^^ゞ

で・・・

山形と言えば・・・

蕎麦ですかぁ・・・
(・Θ・;)アセアセ…

昼も蕎麦ですかぁ・・・
(-_-;)

しょうがない!
今度は「天ぷら」じゃなくて~「山菜」にした!


奥さん達は・・・ やっぱりコレ!
”板蕎麦”ですねぇ~ それも”天ぷら”付きで・・・(笑)


板に蕎麦が乗ってるだけと思ってましたけど、やっぱり~麺がちがう
太いし、歯ごたえがちょっとあるねぇ♪ 自分が食べた山菜蕎麦の
蕎麦麺とは違いましたねぇ・・・汁は、醤油の風味が結構強い感じが
しました・・・

心配事が一つ・・・
ガソリンメーターがヒトメモリしかない・・・ そのうち♪そのうち♪と
思っていたし、ENEOSスタンドを狙っていたら~JAスタンドばかり
いつの間にか~スタンドがなくなって山々の地区へ突入・・・
(+_+)

ランプは点いてないので~80km以上は大丈夫だと思いながら・・・
それでも、この山がどれぐらい続くのか・・ 不安・・
・・・(゚_゚i)タラー・・・

ナビで検索したら、10km先にスタンドありと出た!
JAスタンドだったけど・・・ こればかりはしょうがない・・・

愛機も腹一杯になり~さて?さて?今度はどこへ??
この先は予定もなく~ホテルに入るにはまだ時間がありすぎるし・・・
ガイドブックをペラペラと眺めている奥さんが・・・「水族館へ行こう!」
って~・・・

えぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!
w(゚ー゚;)wワオッ!!

浅虫水族館やGAO並なのか・・・そこは・・・
(ーー;)

まぁ~ここまで来たんだからと、クルマを走らせ~到着!
”鶴岡市立加茂水族館”
http://kamo-kurage.jp/

奥さん~クラゲに興味シンシン・・・
「クラゲかよぉ・・・」(ーー;)



オレは、こっちに興味あったなぁ!

亀って~水中では飛んでるように優雅に泳いでる・・・
何となく~いいなぁ~♪♪

アシカもいるって・・・


外の日本海は・・・


寒い・・・
ハラホロ~( ̄∇ ̄)~ヒレハレ

ここでも~”御当地ソフト”!! 「クラゲソフト」

クラゲの身が細かい粒々で、混じっており食感はコリコリ・・・
味はしないけどねぇ(爆)

見るのも見たし~食うのも食ったし~ホテルへ・・・
ホテルへ向かいながら・・・駐車場に段差がないことを祈りながら
クルマを走らせる・・・
(-_-;)

つづく・・・
Posted at 2013/10/16 10:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月15日 イイね!

進んでいるけど・・・

連休~高速道を使ってお出掛けしました!

八戸道→東北道へ・・・

相変わらずの路面の悪さ・・・
道路に凹み・・ 継ぎ目の段差・・
( ´△`)アァ-

クルマに来る衝撃はかなりのモノです!
(-ε-)ブーブー

昨年~常磐道を走りましたが~ものスゴイ!
路面が新舗装したような感じの「フルフラット」♪
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット!

東北道も、盛岡以南するにしたがい路面状態は
良くなり~凹みは少なく、継ぎ目の段差はなども
気になるほどではありません・・・

連休中も東北道の一部では補修工事を行っており
がんばっているようですが・・・それでもまだまだです
(-_-)ウーム

料金を払い走行しているワケですから~地域に
よって多少の差があるのはいたしかたないとしても
あの道路状態は早く改善してほしいものです・・・
( ̄へ  ̄ 凸

それか~料金を安くして欲しいなぁ~・・・
 ヾ(@°▽°@)ノあはは 

と~思うのはオレだけ?!だろうかぁ・・・
( ̄へ ̄|||) ウーム
Posted at 2013/10/15 14:39:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2 3 45
6 789101112
1314 15 16171819
2021 22 23242526
27 2829 30 31  

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation