• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

MTトラブル(続)

先日ブログに書いたMTトラブルの続きです・・・

HのDラーに相談した結果・・・・
「もう一度MTオイル交換をしてみましょう」という策となり
先日交換いたしました

あのトラブル以降・・・
エンジンスタートするまえに、クラッチを踏み各ギアへシフトし
次にクラッチを踏まずに各ギアへシフト・・・

ひととおりギアが入ることを確認し、エンジンスタート・・・
しばらく暖気運転をし、発進する前にクラッチを踏み各ギアへ
シフトしてみる・・・

そんなことを繰り返していますが・・・
今のところ~前回のような不具合は出ておりません・・・

逆に、以前(MTオイル交換前)のように、引っかかり感もなく
シフトできているように思えます・・・

「何が原因?!」だったのかぁ?!
と~不思議に思えるほど~シフトフィールは軽快です・・・
(^O^)

シフトフィールの改善のためにクラッチラインを交換し、感触
が改善された方もいるようです・・・

新開発MTで、なおかつ~初期モデルとなるとやはり~それなり
にマイナートラブルは付きモノですけど・・・・
オーナーとしては、うれしくはないですよねぇ・・・
(^_^;)

どういうモデルであれ~何百万もする買い物・・・
「初期モデルだから・・・」で済まされる話ではないのは当然です

クレームの大小に関係なく、迅速に対応し、顧客の不安を解消する
それが、メーカーやDラーの務めであることは間違いない
そんな姿勢を望みます・・・

「お客様」とはそう考えていると思いますから・・・
(~_~;)

Posted at 2015/12/20 17:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月19日 イイね!

なに?!この対応は・・・

今週の木曜日・・・

とある事情があり、HのDラーへ行きました
その内容はクレーム的なことなんですけどねぇ・・・
(-_-)

営業マンは休みでした・・ 
サービスの方も休みでした・・
どうやらぁ~今日はローテーションで当番の方しか出社
しておらず~少人数で対応しているとのことでした・・・

代わりに対応してくれた営業マンに、「ここなんですけど・・・」
と事情を説明♪

「どうしてこうなったのか? どう対応してくれるのか?」
を営業担当に伝えて欲しいといいました

対応してくれた営業マンは・・・
「申訳ございませんでした・・・○○(担当営業マン)およびサー
ビスにも伝えて、明日連絡させます」と回答をもらった・・・

次の日の夕方に、一度携帯電話に着信が入っておりました・・・
こちらからは、折り返し電話しません・・・

クレーム的な内容ですので、先方が積極的に連絡を入れる
べきものと考えているからです・・・

それ以来・・・
一度も・・・電話さえありません・・・

これがHのDラーの対応です

たまたま~そういう店なのか?
たままた~そういう営業マンなのか?

こういう対応をする店・営業マンと今後も付き合う?!
と考えると~・・・嫌気がさすねぇ・・・
(-_-;)

それでなくとも、不具合問題などでメディアでも騒がれている中
で、この対応・・・ 信頼回復?? なんて~ほど遠いのでは?!

自分も仕事をしておりますから~逆の立場になることも・・・
こういうケースの場合は、とにかく対応するスピードが大事!

そんな気使いもできない・・・
信じられないねぇ~・・・

初めてのHクルマで・・・
初めてのHDラーで・・・
この様ですよぉ・・・

昔から~○は好きではなかったが・・・
これでさらに~大嫌いになったねぇ・・・


Posted at 2015/12/19 14:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月12日 イイね!

MTトラブル

先月~S6の一ケ月点検でした
500kmあまりしか走行しておりませんが、ついでにエンジン・
ミッションオイルを交換・・・

それから、アチラ・コチラと出掛けて、走行距離が約1000km
近くになりました・・・

先日・・・クルマ屋さんへ行くことになり、ある程度暖気をして
発進しようとギアを1速へ入れようとしたら・・・入らない・・
2速へ、3速へとシフトを動かしてみたら、とりあえず1速には
入った・・・

自宅からとおりに出て、2速へシフトアップ・・・
しかし・・・渋く、ダブルクラッチでなんとか2速へ・・・

ミッションオイルが温まっていないから渋いのかなぁ?!とも
思いながら、2速のままスロー走行で、交差点で停止・・・

そろそろ青信号になると思い、シフトを1速へと入れようとしたが
これがまた!また! 入らない・・・
(+o+)

2速へシフトしてみる・・・
入らない・・

3速へシフトしてみる・・・
入る・・・

ちなみに・・・
4速へシフトしてみる・・・
入らない・・

マジかぁよぉ?!
∑(=゚ω゚=;) マジ!?

再度1速へ・・・
入らない・・・

えぇ~~~~~~~~~
信号が青になるよぉ~~~~~~~~
(≧◇≦)エーーー!

クラッチを蹴りなおしたりして、渋い中何とか~1速へシフトが入る
ダブルクラッチでも渋く、タイミングをズラしたりしながら~何とか
2速、3速へシフトアップ・・・

どうしたのよぉ?!
?!(・◇・;) ドウシタノ?

確かに・・・点検時ミッションオイル交換してから、何ともなかったシフト
が引っかかる感があるようになったことは、Dラーへ話をしていたけど
・・・これほど酷くなる?!

ミッションオイルが冷えているとはいえ~純正オイルで、これはない
だろうよぉ~・・・ レーシングギアオイルじゃぁ~あるまいし・・・

この手の問い合わせをDラーにしても、S6の販売台数は多くないし
情報は少ない・・・S6だけに頻繁に使用している方は少ないし、周りに
オーナーは少ないし・・・そういう点では役不足だぁ

メーカーの「お客様センター」なら、情報があるかも?!と思い問い合
わせしてみたけど~”そのような問い合わせはありませんが、症状が
継続するのであれば、販売店で点検して頂ければ・・・”とマニュアル
とおりの回答♪♪

チョイと調べたら~S6のエンジンは、S07AでNシリーズと同型では
あるけど、MT搭載車は、S6オンリーで6速MTは、新開発のMT・・・
それじゃぁ~トラブルは付き物だぁ!
( ̄へ ̄|||) ウーム

他のユーザーからも同様のトラブルがないだろうかぁ?!とネットで
巡ってみたら~やはり同様のトラブルまたはギアは入りにくいという
声が上がっており、中にはクレームでミッション交換した方もいた・・・

メーカーにしてもこの種の対応はあまり大げさにはしたくないだろう
しかし~正確な情報開示をして、誠意ある対応を望みたいなぁ♪♪

その後、Dラーへ現状を報告したら、事例がないのでわからないと・・・
対処として「無償でミッションオイルを再度交換させて頂きます」とは
行ってくれたけど・・・まぁ~原因不明では、出来ることをやってみる
しかない・・・
(-_-;)

クルマが戻ってきたら、1時間程度走行してのミッションオイル温度
が高いときの状態を確認してみて、違和感があるようであれば、D
ラーへクルマを預けて点検してもらうしかないなぁ・・・

それでも原因不明なら・・・
クレームでMT交換だなぁ♪ 
新車でこの症状・・・あり得ない話だぁ

はて?さて?
どうなることやらぁ・・・

こういうことって・・・
疲れるよねぇ・・・
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
Posted at 2015/12/12 09:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
202122 23 2425 26
27282930 31  

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation