• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

Dのカフェ

今回の旅行では”草津観光”がメインではありますが、自分的にはこちら
がメイン?!的な感じになっておりますけど~”D”の旅ですかぁ?!
(^O^)

次なるポイントは・・・
コチラ~♪



旅行誌でも紹介されております”レーシングカフェD’zGARAGE”!!
クルマ好きなオーナーが経営するカフェ&ショップでDをモチーフに
オリジナルスイーツやグッツを販売しております

お伺いした時は、イベントが開催されておりまして~どういうワケかぁ?!
インプ系・トヨタ86?BRZなどがたくさんおりました♪ 常連さんでしょうか??
こういう場所は、よくある・・・”独特の~雰囲気”が漂っておりましたねぇ・・・・
o( ̄ー ̄;)ゞううむ



自分の想像では、AE86・FC・FDと並べて展示されているものだと思って
おりましたが・・・そうではなかった・・・ちょっと残念・・・
(>_<)

ん・・・・ かなり~かけてますねぇ♪
スゴイ! けど~走ると金をバラまいて走りそうだなぁ~って勝手に想像♪



ショップガレージ前にはパンダトレノがおりましたが・・・・
”豆腐屋”ではないようです・・・

よく考えると~何で豆腐を86で運ぶのか・・・・?!
バンの方がいいのでは?! とツッこみたくなるけどねぇ
そういうことを言ってはいけないんだろうねぇ
≧(´▽`)≦アハハハ



オォ~~~♪ 3台入るガレージ・・・ 羨ましい~~♪♪
チャウヤロ! (≧∇≦)/☆(.. )

理想のガレージは・・・タイヤ交換が出来て、両ドアを広げても洗車できる
スペースのあるガレージ・・・・ 欲しいなぁ~って あり得ないねぇ・・・
(~_~;)

7ファンにはたまらないこの景色♪



雑誌のデモカーだねぇ
何がどうなってるのかよくわからんねぇ・・・ クルマが違うと・・・
多分~フルチューンだよねぇ
(゜o゜)

ショップさんではいろいろなイベントを開催しているようです
7には特に~力を入れているようです

詳しくはコチラ・・・
dzgarage.com/



スイーツを買ってみました!
「豆腐」ではないと思ってましたが、ではありませんでした!
\(^o^)/

一つの車種に特化したショップがあるって~いいですよねぇ♪
パーツはもちろんですけど、オーナーさん達が集う場所があるって~
幸せなことでは?!と思いますけど・・・

ただぁ~クルマも特化していると~集う方も”特化”していることも多く
”一元さんが近づきにくい空気感”が漂っている場合が多々ある・・・・
感じたことがある人は多いと思うなぁ・・
(~_~;)

それを乗り越えれば~得れるモノがあるだろうけどねぇ
(~_~;)

余談ですけど・・・
ここも傾斜地です・・・
(^_^;)




Posted at 2018/09/30 07:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月29日 イイね!

やはり実車はリアル

伊香保温泉の石段街を往復して~足が疲れてる・・・
ただでさせ~MT車で左足を酷使しているのに・・ こういう時は
AT車が欲しくなるねぇ・・・
(~_~;)

そして・・・
NEXTPOINTへ・・・



”おもちゃと人形 自動車博物館”に到着しました!
立派な外見♪ おしゃれでビックリ~♪

こちらは世界100国の民族人形や日本人形 おもちゃやクルマ
などその他約3万点以上が展示されているようです♪
こういうアミューズメントって初めて!
 ワオ w(°o°;)w

ん~・・・いろいろと施設等を観光しておりますが~ここもまた傾斜地
今のところ~ホテル駐車場以外はすべて~傾斜地です・・・
(≧◇≦)

サイドブレーキのワイヤーが伸びるんじゃないかなぁ~?!
(爆)



鉄人28号だぁ・・・ ちぃ~と世代が違うけど・・・



グレートマジンガーのジャンポマシンダーだぁ!
子供の頃~クリスマスプレゼントで買って貰ったなぁ~ 懐かしい♪



三丁目の夕日じゃないけど~昭和レトロの街並みも再現されてました
よくまぁ~ここまで・・・大したものですねぇ



Fがいた・・・
こういうところに保管というか埋もれてる個体もあるんだろうなぁ・・・・
(~_~;)



おぉ~箱スカって思うだろうねぇ♪
でも・・・各地でノスタルジックカーイベントでは必ず展示されてる・・・
オンタイムではないけど~どこか見慣れた感があるんだなぁ~・・・
(^_^;)



それでも、2000GTはそうそう見ないけど・・・
”サーキットの狼”に登場してたのを思い出した! あまり読まなかった
けどねぇ・・・ 床屋さんに行くと漫画本が並んでたなぁ~・・・・



キタァ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
これが見たかったんだよねぇ~♪ スゴイ! 凄い! 
クルマはもちろんですけど、当時のお店も再現しているようです♪♪
ブレイク中はここにもスゴイ人が来場したんだろうねぇ



やぁ~これまであるとは・・・
高橋啓介 FD3S RX-7 Type R(1991年式 1型)
コンペティションイエローマイカ色ですねぇ~♪
(^O^)

高橋涼介の FC3S サバンナRX-7 ∞III(1989年式 後期型)
もあれば~なお~OKだったのになぁ~って・・・
(^^ゞ

やはり~スポーツカーっていつの時代もカッコいいものだぁ
今ではエコや燃費・使い勝手ばかりを強調されるクルマが多い時代で
夢や憧れのあるスポーツカーが少なくなりましたねぇ・・・ そう考えると
自分達の若き頃は「熱かった」なぁ~♪

”秋名の下り”でも思いましたが、人が集まりだすといろいろな問題が
出てくるし、特に~民家が近いとどうしても警察沙汰に・・・・
警察がパトロールに来る程度ならいいだろうけど~時間帯通行規制
ゲート設置・キャッツアイ路面起伏舗装・・・ 

寂しいことですけど・・・
しょうがないですよねぇ・・・
(-_-)

若かりし頃~峠の常連さんに”走る場所は自分達で守らないと・・・”
と”暗黙のルール”を教えてもらったことも・・・ あの頃はそれが許されて
いたワケではないけど~大らかな世の中だったなぁ~♪

幸いにも、地元ではそういう規制とか対策を取られたケースは港湾某所
ではありましたけど~・・・峠ステージでは無く~幸せなことです・・・
(-_-)



これって~プレデターに見えるけど・・・
エイリアンvsプレデターは好きだったねぇ! プレデターがトレーニング相手にしてたけ
ど~最後は負けそうになるとぜ~~~んぶ吹っ飛ばす(爆)

これほどのモノを集めるのも大変だったのはもちろんですけど~それを
やり遂げる資金も~相当なものだろうなぁ・・・ 貴重な施設ですよねぇ♪
( ̄-  ̄ ) ンー



Posted at 2018/09/29 06:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月27日 イイね!

別名の地へ その2

時間的な余裕があれば、榛名湖も一周したかったのですが・・・・
連休ということもありクルマ・バイク通りはやはり多いですねぇ
(^_^;)



天気が良いとこんなにキレイです♪
残念・・・・
(>_<)

そうそうに榛名湖から移動します♪
気分よくドライブをしておりましたらぁ~見たことのある駐車場
あれぇ~・・・・と言いながら通り過ぎた・・・
(笑)

すでに車載カメラを搭載しておりましたので、準備万端!!
クルマは下りコースへと向かいます・・・

カメラスイッチ「ON!」
さぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

いかなるステージなのかぁ?! 
興味シンシン! 「秋名の下り」です!
m(;∇;)m うれしすぎるっ!

しかし・・・

しかしです・・・・

マイペースで走れるワケもなく・・・
日中の観光景勝地のクルマの波に~流されているだけ・・・・
ほとんど・・・走ってはいますが渋滞に近い状態・・・
州´ー`州 マッタリ

しょうがないですよねぇ~♪ 
コース脇の溝落とし・・・ なるほど・・・ これなら落とせる・・・
がぁ~タイヤ・ホイールのダメージはないわけではない・・・

5連続ヘアピン・・・・
ん~・・・・ 連続というだけはある・・・ 離せるポイントなんだろう
なぁ~って思いながら走行・・・

まったり走行しているうちに~ゴール地点付近に到着・・・
バス停留所でUターーーーーーン!!

「おかわり!」
(`◇´)ゞアイアイサー!

ちょう~どクルマも切れた頃にコースイン!
今度は~上りです・・・
(`0´)ノ オウ!

うれしい~♪ 前にクルマがいない!
ブオォ~~~~~って 気持ちいいわなぁ~ そりゃぁ~♪
登坂車線もうまく使ったりして・・・ 交わしたりもしたけど・・そんな
に続くワケもなく・・・詰まった!
(爆)



先程通りすぎた「見かけたことのある駐車場」に到着♪
そうです・・・スタート地点です

偶然にもパンダトレノが・・・ オブジェでは?!とも思ったがそんな
ワケがない こんな場所に・・・こんなクルマが・・・ 偶然って~スゴイ!



さぁ~! もう一本!
スタートしましたが~これまたクリアーが取れちゃって~先行車なし!
ホエェ~~ってチョイUPペースで下る♪ 

おぉ~なるほどナルホド!
ンゥ~~~~~クルマ・・・重いなぁ・・・ こりゃぁ~Sなら楽しかった
だろうにぃ~と頭に浮かぶ・・・

コーナー手前の「うねる道路」はスローペースならフワフワして面白
かったけど~ペースあげたらブレーキポイントが合わないというか
つかめずに、制動しながらピッチングを起こしてる・・・

対峠族対策でしょうねぇ これなら進入で横向けるには無理がある
向けたとしても挙動が不安定でアブナイもんねぇ・・・
これは・・・マジ走りしたらコワイ コワイ
・・・(゚_゚i)タラー・・・



楽しんでおりましたら~やはり先行車に追いついた!
ヤダァ~ 何?! この面子は・・・・ この雰囲気はオレも仲間じゃん!
(^∇^)アハハハハ!

ポルシェのバラバラするマフラー音を聞きながら~流れにのって~
マッタリTRGとなりました・・・

ん~・・・上り調子で路面は悪くはないけど道幅が狭い感がありましたねぇ♪
路肩にあまり余裕がないけど~コーナーイン側は溝落としすればコース幅
で使える?!のかなぁ~・・・ コーナー手前のうねる路面は・・・ どうなの~
(爆)

2往復してちょっとは満足!満足!
(^^♪



伊香保温泉 石段街
ん~これを見た瞬間・・・キッついなぁ~って
(>_<)



石段の両脇には食堂や射的屋・駄菓子屋が並んでおりました
温泉地的な雰囲気は独特ですねぇ そうそうこういう場所に巡り合ったこと
ないモンねぇ~・・・ 上がると下がらないといけないのがツライ・・・
(+o+)



お腹も空いたので、三大うどんの一つ「水沢うどん」を食しました!
奥さんはざるで・・・



オレは、温かいうどんを・・・
基本的には「蕎麦派」の自分には~あまり興味なしで・・・・
食感はやはりありますけど、ざるタレはちょっと薄かったけど~温うどんも
チョイ薄めではありましたが、ざるよりはちょうど良かったかなぁ・・・

腹八分で~次の場所へGO!!
\(^o^)/




Posted at 2018/09/28 08:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月26日 イイね!

別名の地へ その1

旅をするといつも早く目が覚める・・・
昨日は20時頃?!に寝落ちしてますので~そりゃぁ~早くも
目が覚めるに決まってるよねぇ
(^^ゞ

ホテルの方から水道を使う許可得てましたので~早朝の駐車
場で愛機を洗車までとはいきませんが、クルマをフキフキ・・
朝の一仕事は~良い運動です・・・



朝の大浴場は誰もいなく~貸切風呂状態が気持ちいい~♪
泳ぎはしませんでしたが「非日常感」を満喫♪
そして~ホテルの朝食♪
ウゥ~~~美味しそう! 「旅の朝飯」は特にウマイ!
(^o^)

身支度を済ませて~出発です!
今日は~アチコチと回りますのでハードになりそうです!



草津温泉街側の”道の駅 草津運動茶屋公園”です
ここは”ベルツ記念館”が併設されております♪ ベルツ
とはドイツの医学者で、世界第一級の温泉保養地と草津
を世界に紹介したと称えられております




”道の駅 八ッ場ふるさと館”
以前に”八ッ場ダム 建設中止”などと騒がれたのを思い出した!
食べませんでしたがレストランには”八ッ場ダムカレー”がありました!
( ̄▽ ̄)



”道の駅 あがつま峡”
温泉が併設されている珍しい~施設 車中泊などする方にはうれしい
場所ですねぇ



”道の駅 くらぶち小栗の里”
住所地は高崎となっておりますので~・・・



高崎と言ったら~”ダルマ”が有名♪♪



これも名物”焼きだんご”です
大食い選手権でも登場した一品! 名称はダンゴですが食すとやわら
かいパンのような食感で~甘タレが合うんですよぉ~♪

ここまでは序章です・・・

ここからがオレ的には本願成就の道となります・・・
この道の駅を目印として、県道33号へ入ります♪ ナビに従いながら~
向かいますが~どういうワケか?!神社へ突き進む・・・ あれ??
おかしいなぁ・・・と思いながら進むが物凄い渋滞で、傾斜道でサイド
ブレーキがおかしくなるんじゃないかぁ?!と思うほど~坂道発進連発!
(≧◇≦)

道路の正面には神社です!
えぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!
マジでぇ?! ナビを見ると~道なりになってるけど・・・どうなのよぉ?!
(≧ε≦)ノ ブー

駐車場整理しているおばちゃんに聞いたら・・・
ここに来る手前を左に行けば行くよ・・・と言われたが・・・
そんな道あったぁ?あったぁ?! とターンして戻ったら・・・ 
あぁ~あった! 工事パイロンが立ち並び~言われないとわからない
゛(`ヘ´#) ムッキー

本来の33号線へ戻り~峠道を走ります♪
これがねぇ~なかなかの勾配とキツイコーナーの連発で、細かすぎて
スピードが乗らないような感じ・・・ 一般車がたくさん走ってたので~
楽しむことはできませんでしたが・・・まぁ~雰囲気はわかった!
(^o^)



到着しました!
”榛名湖”です・・・ うぅ~~天気がイマイチ冴えませんけど・・・
紹介されている画では青空が広がり~榛名山もキレイなんだけど・・・
天気は~時のモンでしょうないですよねぇ・・・
裾広がりはよく”〇〇富士”と呼称されることが多いですけど・・この場合
は”榛名富士”でしょうかぁ?!
(~_~;)

知る人は・・・知る・・・別名「秋名山」
(^m^ )クスッ



画にある奥に見えるホテル・・・
豆腐の配達先?!だとかなんとか・・・



キレイですねぇ♪
”湖”って~独特の雰囲気があって~落ちつきがあり好きですねぇ♪
(^O^)

さぁ~ここまで来たら・・・
想像がつく人はつくと思いますけど・・・

続きは~明日!
お楽しみに~~~~~~~!
(^^)/~~デハデハ




Posted at 2018/09/26 21:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月25日 イイね!

湯畑はキレイ

先日の連休に現実逃避をするためにお出掛けして来ました!
よくTVで紹介されている場所ですが、一度は行ってみたい・・・
( ̄-  ̄ ) ンー

こういうことは”気が向くとき”に行かないと~行けなくなる
夕方出発し~高速道伝いでひた走り~予定どおりに午前に宿
泊先ホテルへ到着♪クルマを駐車させて頂きまして~散策へと・・



目的地はホテルより徒歩で15分程度なのですが、クルマで向か
っても車高短の駐車場探しは大変なので徒歩で向かうことに・・

”西の河原公園”
岩庭園のような印象を受けるキレイで静かな公園♪ 各箇所に
足湯を楽しめる場所があり~お湯は酸性なので薄緑色をして
おりまして~とても神秘的! 紅葉時期は最高では?!



”お約束”の温泉たまご
キャッチコピーが”ここでしか食べられない おいしさ”とかナンと
か書いてあったので・・・



そんなに自信があるなら・・と食してみた!
ん~・・・・美味しいけど~そんなに特別感?!がないなぁ~・・・
売り子娘に”この卵は地鶏卵ですかぁ?”問うてみた・・・
”違います”と返答があり・・・”えっ?! ブロイラー??”と聞き
返したら・・・”ハイ”って・・・
( ̄◇ ̄;) ハゥー



そういう通りにはよくあるまんじゅう屋さん・・・
丸井堂の営業マンが~問いかけてくれた・・・
”買わなくてもいいからぁ~ 食べてみてぇ~”と言うもので食した



”まんじゅう好き”ではないけど~ふかたてで温かくおいしかった!
まんじゅう~ってこんなに出来立てはおいしんだぁ~と再発見!
w(°o°)w おおっ!!



”そば処 わへい”
御主人が窓際で蕎麦を手打ちしている姿でここに決めました!



天ぷらざるそばを注文♪♪
二八ではありますが手打は美味しいです! 蕎麦つゆは薄目!
ここらへんは好みですかねぇ~ マイタケが採れるようで天ぷら
にありました 揚げ立てはGood!!



途中~立寄ったおみやげ屋さんに~居ましたねぇ!
(^O^)



”にっぽんの温泉100選”で15年連続第1位・・・
「草津温泉 湯畑」です! 湧き出た温泉が滝のように流れ落ちる
湯畑・・ そうそうない光景です





明治時代に木樋を造り、湯の花を採取していたことから”湯畑”と
言われるようになったらしい・・・
さすが~TVでみるよりは~迫力がある!!
(*0*;)☆ウキャーッ



”湯もみと踊りショー”が行われる”熱乃湯”
時間の都合で~湯もみは見たかったけど~見れなかった・・・
(>_<)

中途半端に時間が空いたので・・・・



草津熱帯圏へ・・・・
温泉熱を利用した動植物園で、奥さんがカピパラノ赤ちゃんが生まれ
たから見たいと申しまして・・・そのためにクルマを出して~向かいました
ワニ、カメ、うさぎ、フラミンゴ、ブタ、・・・えぇ~・・ あっ!サル・・ 忘れた
(´ρ`)ぽか~ん



園内にポスターが・・・
そう言えば・・・ケンミンショーでも叫んでいたなぁ~と思い出した!
”鶴の形の群馬県”(爆)



一通り観光したので、ホテルへ戻り~夕食です!
やぁ~やっぱり~いいねぇ♪ これぞぉ~”旅”って感じがたまらん!
ビールがウマイ!うまい! 睡眠時間1時間には~効きますよぉ・・・



食事を早々に済ませて~またホテルから15分歩いて来ました!
”夜の湯畑”です♪♪ スゴイきれぇ~です!!



観光客も多いです!
温泉地なのに~どこか違う雰囲気がなんとも~不思議・・・・



街全体の雰囲気がまとまってる!



このまんじゅう屋さんがあちこちにあったので・・・食してみた!
有名なんだろう・・・・けど~自分にはよくわかりません
(~_~;)



通りもこんな感じ♪
浴衣姿のカップルも多いです♪ えぇ~なぁ~~~~~~~♪
(ё。-)・・☆

雰囲気を満喫できたので~ホテルへ戻り温泉入浴・・・
やぁ~大浴場は気持ちいい~♪ ヘビーな一日のエンドに温泉・・・
気持ちいいわぁ~♪ ビールも美味しく頂き・・・部屋へ戻り~ベット
に横になったのは覚えてるけど・・・・ 気が付いたら朝だった!
(^^ゞ


Posted at 2018/09/25 17:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 4 5678
91011121314 15
16 171819202122
2324 25 26 2728 29
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation