• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

林道偵察

先日よりコツコツと林道について情報収集をしておりましたがある
程度形を得ることが出来たので、今回もカトちゃんを誘って~偵察に
出掛けることにした

alt

朝6時に道の駅なんごうに集合です・・・・
さすが~この時期はこんな感じの暗闇です 気温も低く寒い~~!!

話も早々に「緑資源幹線林道八戸川内線」の探索に出発です!
国道395号から県道20号へ入り細谷地地区から進入します この時間
帯ですから気持ちよくマイペースで走れます

今回、S6はケガをしておりますのでワゴンRで出動です!
ノーマルなので、路面がどうであろうが狭かろうがへっちゃらチャラだし
何より~気を使わなくてもいいのが楽です! その反面・・・スペックダウン
による気持ち良さは激減ですけど~ムチを打って走ります!!
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

勝手に名付けた・・・
ステージ1は、普通の道路幅があり部落抜けするような感のステージ
小休憩後に次へ・・・

ステージ2は、県道5号から平庭高原へ抜けるステージ
ここは~好みもあるだろうけど~気持いい! 前にクルマがいなかったこと
もあるけどまぁ~最高のシュチュエーションで楽しめた♪

ステージ3 ここからは「本当に林道」って感じのステージ
国道281号の森のそば屋さんから入ります♪ 登り調子ですが気持ちよく
駆け抜けることができるし、途中の風景がこれまたスゴイ!

alt

 
上りきった場所はこんな感じです!
スゴイ雲海が見える景色に、二人ともビックリ! この時期だからこそ拝めた
とは思いますけど、夏は夏で気持ちいいだろうねぇ~と話をしてた♪
このステージは、モヤモヤしているカトちゃんを先頭に解き放した!!
(笑)

この先の本コースは、途中からダート一本道になるのでキャンセル・・・
また一部通行止めになっている箇所もあるので無理して走るのは辞めた・・・
※実は昨日~下見に来たのです なので今日は連続2回目♪♪
ダートは約5km程度・・・その後は一本をクネクネと・・・
(-_-;)

alt

この先はこんな感じのロードをクネクネと下ります♪ こういう感じのステージ
は好きですねぇ♪ただ路肩に松の落ち葉などが寄ってますので注意が必要
下りきると五日市小学校付近へ出ます・・・

ステージ4は、先日~yukiguniさんに案内して頂いたコースとなりまして~
大規模林道をコンプリートということになりますねぇ・・・

TRGコースとしては、行き交うクルマがほとんどないので、早朝から向かわなく
ても大丈夫では?!という話にも・・・ 山間部を抜けるように走るので虫など
がスゴイ?! のかなぁ~・・・ でもなりのレベル集団なら楽しめるコースです

ここまでの距離は90km弱・・・ 距離的にもOKじゃないかなぁ 
岩洞湖方面へ向かうも良い、ステージ4へ向かうも良しでお好みですかねぇ
今回は~国道340号を北上して南郷方面へ戻ります・・・

alt

あちこちと買い物をして~カトちゃん御希望のBBQです!
心地よい疲れと暖かい天候に食も進みます♪ ジンギスカンは鉄板だから
もやしも買おう!と言っておいて・・・網で肉焼いてる始末・・・
(^▽^;)

alt

焚き木で暖を取りながら~クルマ談義に花が咲く♪♪
土曜・日曜と同じコースを2回走った♪ どんだけ~好きなんだろう・・・
次回は・・・S6で向かいたいなぁ♪

山頂にあるレストハウスではソフトクリームがあるらしいから~あの方も
誘って~また~目を▲にしてもらいますかねぇ
(笑)

 


 
Posted at 2018/11/18 19:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日 イイね!

揃いました

11月となりましてどこが初冬的な雰囲気を感じる季節と
なりまして、ガソリンスタンドや量販店でもちらほらと~
冬タイヤを準備している方も・・・・
(~_~;)

先日のTRG時にフロントタイヤの喰いがいつもと違う
ような気がしておりました とは言っても~急にそうな
ったワケでもなく薄々・・・気が付いてました・・・
タイヤが終わっていることは・・・
(爆)

それでも~今季はこれで終了♪
と思ってましたけど~雪が積もるまでは走りたいと思
ってますので~注文しちゃいましたねぇ

alt

これでリアタイヤと同銘柄となりましたのでバランスはOK!!

で~この前クルマ屋さんでタイヤを入れ替えたのですが・・・
まぁ~タイヤは問題ないのですけど・・・

秋頃から左フロントから異音がしておりまして差ほども気に
してなかったのですが、タイヤ入替える際にちょいと点検し
てみたら・・・

\(◎o◎)/!
マジかよぉ~・・・・

ナントォ! 左フロント足回りを揺らすとカタカタと・・・・・
それも~車高調自体から・・・

あれぇ~?
どうしてよぉ?!

車高調を点検したら・・・
これまたビックリ!!

スプリングが動く・・・・
(◎_◎;)

シートロックがクルクルと回る・・・
えぇ~~~~~~~~~~~経年で緩んきたのかなぁ?!
そんなことあるのぉ?! わかんねなぁ~・・・・
(~_~;)

何はともあれ~ショップに持って行くことにした・・・
フロントタイヤも新調したしねぇ・・・

ハズしたタイヤを見たら右左の摩耗さは差ほど極端にはなく・・・
秋頃から異音がし始めてけど、路面の荒れでのことと思ってたけ
けど・・そうではなかった~ 早めに気が付いて良かったわぁ~・・

なので~今日の林道調査は~チビRで出撃だぁ!
(^O^) 
Posted at 2018/11/18 01:21:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月14日 イイね!

天国ロードとは

先日のTRGは途中からコース変更することになりまして
yukiguniさんのお膝元を爆走することになった♪
(^_^)

思い出せば、S6のTRG時に走ったコースであることが
後からわかったのですが、気持ちよく走れるコースです

県道171号岩手町釜津田上種倉
         ↓
    道の駅やまびこ館

(グーグルマップの貼り方わからん・・・)


距離は26.8km 予定走行時間は1時間ちょっとと
なっておりますが~・・・そんなにかからないよねぇ~
って軍団を知ってる方ならわかるでしょうねぇ
(爆)

ZIP-RRさんが「天国ロード」と呼ばれていると教えてくれた
確かに~コースレイアウトや路面などを考えるとライダー
さんに願ったり叶ったりの環境だろう~♪

もちろん~クルマでのドライブも気持ちよく走れる
(^_^)

今回は下りと上りを走ることが出来た・・・
下りの雰囲気はなんとなぁ~くイメージでうる覚えしていた
けど、上りは初だった・・ 

同じだけど、景色も違うしコースレイアウトも~雰囲気も違う
ドライビングも変わる 走ることが好きな輩には好みはある
とは思うけどどちらも楽しい♪ あのてっぺんでBBQでもした
ら~おいしいだろうなぁ~って
(^^♪

カトちゃん車載を見たけど・・・
ん~・・・ じっくりと走りたいなぁ~って思ったなぁ・・・

自分好みではアップダウンのあるコースが好きだなぁ~♪
樹海ラインとか・・・奥入瀬渓流とか・・・ うぅ~~たまらん!
(^_-)-☆


 

Posted at 2018/11/14 13:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

すっかり落ちてる

今日~秋晴れな天候と陽気で気持ちいいですねぇ
八甲田界隈の紅葉も終わり麓へと降りてきている感があるこの頃
ですが街並の紅葉もまたぁ~キレイですねぇ
(^O^)

買物が終わり昼食をとり帰ってきましたが~あまりの天気の良さに
ついつい~クルマを転がした・・・



晩秋の蔦・谷地界隈はこんな感じ・・・
寂しい感がありますが、対向車の有無についての見通しがききます
のでドライブするには~好都合ですけどねぇ
(~_~;)

yukiguniさんのNDとTRGをよくする・・
S6では追い越すことはできないけど~付いてゆく!がテーマとなる
パワー差はどうにもならない・・・ではどこで差を詰める?!
となると~コーナーしかないよねぇ~

しかし~コーナーと言ってもとっておきの戦法などもなるワケもない
そこで~ネットはもちろん書斎にあるドラテク誌を数開いてみた・・・

なるほど・・ そこで稼ぐのか・・ なんて発見したこともあった♪♪
林道TRGでその真を問うようにトライしてみたら・・ なるほど・・
(^^)v

現実問題としては「そこで稼いでも・・」、前を走られる限り潰される
あとは・・・複合的要素でと言いたいところだが限りある自由度では
なかなか・・・だけど~そのジレンマを感じながら攻めぎ合う瞬間が
気持いいんだよねぇ

スペック+テクを活かすには「連続コーナー」という特殊環境が現れ
ないかぎり~S6からのオーラは発動しない!!
(笑)

今回~Rドライブをしたが、先日感じ得たドライビングを当てはめて
みたけど、車重の違いから慣性と挙動は違うけど、ある意味では
タイヤをうまく使えてるような感触もあったが、セカンドグレードの
タイヤでは不安がないわけではない・・・

でもドライビング的には使えるし、踏み込むと加速する分速さが見
える・・・ ”あり”だなぁコリャァ~
(^^♪

「型にハマる」と進化はない・・・
いつもと同じ状況はないワケだから、ドライビングもいつもと同じで
はマッチングしてないということになるだろうかぁ・・・

技術的にちょっとだけ~進化したかなぁ?!
(爆)

Posted at 2018/11/11 15:15:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

林道TRG

週末は秋晴れの最高天気になりそうなのでTRGをしようと・・・
残り少ないチャンスを生かさないともったいないよねぇ♪
(^O^)

で・・・どこに行こうかぁ?!
八幡平アスピー・樹海ラインを最後に・・・と思ってたけど・・・
木曜日に降雪があり通行止♪ 除雪が入るようですけど樹海
ラインは終日通行止・・・ 週末には何とかなるかもしれないけ
ど早朝爆走するためちょっと・・・デンジャァ~なので見送り・・・
最後に味わいたかったなぁ・・・
Σ(|||▽||| )

TRGで楽しいコースはと・・・
あれ?これ?それ?と・・・ 決まった!!



盛岡→龍泉洞コースで・・・ クネクネと・・・



戻りはこんな感じでどうだろう?!
いつもの強者だから~これぐらいのコースは余裕だろうと・・・
ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ



5時にカトちゃんと待ち合わせし、一路盛岡方面へ・・・
道中も快晴天気で雪を冠った岩手山が~スゴイ綺麗だった♪

yukiguniさんと合流し、コンビニで談笑しながら朝食をとり~早速に
TRGへと出掛けしたが・・・\(◎o◎)/ TRGコース図忘れた・・・
薄ら覚えの記憶で、カトちゃんとマップでルート検索・・・

県道158号線がマップではおもしろそう!
(@`▽´@)/ ハイッ

しかし!

これが・・・進道先は林道ばりに細くなりすれ違いは不可! それに
塗れ落ち葉で覆われたような路面で、なおかつ~アスファルトはボ
コボコで、道路中央が盛り上がっているような箇所も・・・

オレは好きなレイアウトだったけど~あまりにひどかった・・・
yukiguniさんはあまりの悪路に戦意喪失(笑) ちょっとクルマにも
ダメージをもらったりしてねぇ
(;^_^A アセアセ・・・



道の駅三田貝分校で休憩♪ インテの口の中が枯葉でいっぱい!
前回と同じパターンだぁ・・・(笑)

その先の走る県道も同じじゃないの?!
なんて~話になり~yukiguniさんプレゼンツの林道へと変更♪♪



先頭をお願いして~林道へ・・・
しかし~これもまた・・・石や砂や土埃やら~舞い上がる舞い上がる
パチ!パチ!パチ!とヒットしまくりで、車間を開けても飛んでくる・・・
でも~コース的にはおもしろい♪
(^-^ ) ニコッ



S6TRG以来のこの場所! 見晴らしよくて気持ちいいです!
ちょっと冷たい空気に陽当たり気持ちよく~無音な世界・・・
何とも~いいがたく気持ちいいです



ここ気持ちいいよぉ!ということで・・・カトちゃん~一本!!
(^O^)



気持良く駆け抜けて~道の駅やまびこへ・・・



今回の昼食は「Aセット」 ミニそばに惹かれちゃったよぉ~♪♪
これで1000円 次回はステーキ丼にしようかなぁ・・・



腹ごしらえもしたし~来た道を戻るコースで出発!!



紅葉っててキレイです!!



岩手の山並はちょっと違うなぁ~♪♪



yukiguniさんのマフラー音がやたらと~響きまくってる・・・
(^O^)

岩洞湖へ向かうついでに早坂高原へと寄り道・・・
一部通行止めにはなっていたのですが反対側よりコースイン!!



yukiguniさんが・・・
水を得た魚のように・・・



パシャ!パシャ!と・・・
さすが~地モピー
(爆)

それから岩洞湖レストハウスへ・・・・
ちょっと休憩して解散となりました♪
(^_^)

帰りは~しばらく先のスタンドでガス満して~オレ達も小腹が空いた
のでコンビニでおやつタイム♪ あれやコレやと今日の話題♪
帰路は4号を北上してもつまらないので~道の駅おりつめ&道の駅
なんごうを目指して~岩手町から県道伝いで北上することに・・・
夕方時間もあり~途中ダラダラになったりもしたけど~まぁ~まぁ~♪

最高の天気でのTRG日和♪
カトちゃん・yukiguniさんお疲れ様でした♪
まぁ~状況的にいろいろありましたけど~これがぁ~ストリートでしょう!
そこも含めてのぉ~面白さです! 
(^^ゞ

お陰様で、S6のFタイヤ・・・終わりました!
(≧◇≦)

また~次回ヨロシクです!















Posted at 2018/11/04 14:23:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
111213 14151617
181920 212223 24
25 26 272829 30 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation