• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2019年10月19日 イイね!

グレードアップ

バイクTRGの動画に興味をもち、走行中のコミュニ
ケーションツールとしてインカムを使っている様子を
みて、「クルマでも同じことが出来たらTRGも楽し
くなるなぁ~」と思もった・・

あれからトランシーバーを使い出してカレコレ3年・・
今では仲間内にも広がり一人一台を持つようになり~
TRGしながらの連絡や会話などを楽しんでいます
(^O^)



初めは「どんなもんかぁ?」というのもアリとりえず
と2台セットのブルーセンチュリーをチョイス♪
1台だけあっても通信はできないからねぇ・・www

使っていて特別な不便は感じることはなかった・・・

しかし・・・
各人がシーバーを持ち出すと機種がまず~違う♪
それと~TRG台数が増えてると隊列が長くもなり~
聞こえる?聞こえない?などの機種性能の差が出てくる
(~_~;)

それでも何とか使ってはいたけど~もう一つ気になる差
がありましたぁ

それは・・「電池の消費量」です! オレのは単4電池
を4本使用し、他機種は単3電池1本でよいモノも・・
w(゚ー゚;)wワオッ!!

TRG時に電池切れを起こして交換することもしばしば・・
となると・・1回あたり単4電池8本を使うことに・・
(+_+)

「換えないとダメかなぁ・・」と感じるものがある頃♬
マンボーから借りたアルインコのシーバーがスゴク良かった
ボディーが勝手良い大きさと軽さ~音質がクリアーで・・
「おぉ~ これいいねぇ♪ さすがぁ~ 値段ぶっつ」
( ̄O ̄;) ウォッ!

先日~キャンプ用品を某通販サイトで購入したモノの中
に・・ あれ?この箱はなんだろうかぁ?!



あれ?!
( ̄0 ̄;アッ



ポチッたぁ!
( ̄┰ ̄*)ゞヤッチャッタァ

実は~あれから某動画サイトで性能比べ動画を見つけた!
性能も大事だけどお値段も大事! 自分の現時点での用途
を考えると・・・このクラスで十分

で・・・
マンボーから借りた機種と同じになったwww
アルインコ DJ-P221 

以前より~グレードアップ+電池節約向上 コスパ高い!
さぁ~TRG行くぞぉ~♪♪




Posted at 2019/10/19 09:07:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月17日 イイね!

ダメだった

20年以上も前に購入したコールマンのツインチューブ
ランタン・・夏のキャンプ時には活躍してくれたので
すが、秋頃の2回目のキャンプ時は当たり前に点かずに
点灯して活躍するに至らなかった・・・
(~_~;)

それでも「蛍光管を交換したら何とかなる?!」と希望
もあったりして~ネットで探してみた・・・
替えの蛍光管は発売されてはいたけど、交換しても・・・
どうだろう?!と不安もあったりしてねぇ

今日~会社帰りに寄ったパワーコメリで、もしかして・・
同じものがあるのかなぁ?!と電気コーナーへ・・・



あった!www
4Wは覚えていたけど長さが合うのか?心配だった・・・
2本で1000円チョット・・ 考えた結果買っちゃった
(^▽^;)



この状態から・・


蛍光管は外して・・・



おぉっ!
\(◎o◎)/

長さバッチリ~♪
ほんでぇ~ 交換して~ スイッチON!!



片側だけの場合はこんな感じだけど・・・
何だか・・・暗い・・・ あれぇ~~・・・ 
(+_+)



両方にしてみてもこんな感じ・・・
こりゃぁ~ダメだなぁ~・・・
( ´△`)アァ-

使うには無理があるなぁ~・・・
相当な経過年数だし・・これは・・お役御免ですねぇ

あの頃は「これが最新」だったけど~今は蛍光管では
なく「LED」ですからねぇ♪ 時の流れの技術進歩を
見せつけられる
(=.= )y-~~
Posted at 2019/10/17 20:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月16日 イイね!

照明増強

先日~お泊りキャンプをしましてLEDランタンを主とし、
脇役で昔使っておりました蛍光灯タイプランタンで照明を
賄おうと思っておりましたが・・

蛍光灯ライプランタンがなぜかぁ~点滅して役立たずにな
ってしまいました・・・
(~_~;)

そこで・・・
照明増強が必須となるワケですがぁ・・・
( ̄ヘ ̄)ウーン

yukiguniさんが持ち込んだ豆ランタンが非常に威力があった!
小さいと言えども~これは使える!と思い・・・ポチッと・・



来ました♪
「amazon choise」で即決断!www
kaimaoda LEDランタン USB充電式 2個セット!



こんな感じ



裏は~こんな感じ



ホンデェ~点けてみるとこんな感じ
三段階に明るさ変えることができます
(^O^)

それからさらに眺めていたら・・・
電池式もあればいいかねぇ~って思ったのよぉ~・・



ほんでぇ~「amazon choise」で即決断!www
UBETTER LEDランタン電池式 2個セット
これがねぇ~ 裏がマグネットで金属であればくっ付く
のがいいんだよねぇ

これでスクリーンテント及びテント内の明るさが全体的
に向上する・・・ハズwww
(^o^)



ついでにと・・・
キャプテンスタッグ  1台3役 ヘキサステンレス ファイア
グリル バッグ付 M-6500  を買っちゃいました

BBQコンロは使い勝手はいいんだけど~持ち運びはちぃ~
とツライしコンパクトにしたい・・ということからこれを
チョイス♪ 1台で3役なら~お値段以上では?!
(~_~;)

まぁ~なにはともあれ使ってみないとわからんのが現実
さてさて~どうなるぅ?!
(p_-)
Posted at 2019/10/16 19:51:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月15日 イイね!

台風のせいで

先日~山形で毎年開催されているスーパーカーイベント
へ数年ぶりに行こうと計画しておりました♪そのついで
に道の駅めぐりをして~山形制覇する予定でしたがぁ・・

なにやらぁ~グルグル渦が近づき「危険」とまで報道され
ておりまして・・えっ! マジでぇ??
(+_+)

HPでイベント企画を確認したら「中止」となってたぁ・・
自分が参加する立場なら~参加しないもんえぇwww

しかし・・せっかくの連休・・時間が勿体ない・・
で~・・直前割りなるものを利用して~ここへ行こう!



花巻温泉郷にあるホテル愛隣館でございます♪
なにやら~ランキング1位となっているようで~興味深々
「心の洗濯2」ということで~やって来ました!



今回のプランではこんな感じのお部屋です♪
おぉ~~いいねぇ~~
(^O^)



ロビーのラウンジでコーヒーを頂きくつろぎ~売店へ行くと
つぶらな瞳のお姉ちゃんがお出迎え~♪
サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/



夕食タイムまで時間があったので~ガンダムボックスへ投入
しておいた冷たぁ~~~いビールをクピクピと・・・
(^0^*オッホホ



いい~感じのほろ酔いで夕食タイプ♪
ハーフバイキングスタイルで~地のモノを頂きます♪



昨日も入りましたけど~朝風呂も外せない・・・
夕方&朝と2回入ることは~オレ的には必須です!
(・o・)



ビュフェスタイルでの朝食♪
あらかた~全メニューを食しましたねぇ~朝はガッ
つり食べたい方なので・・・
(^^ゞ

帰路は雨の東北道を北上です♪
雨はホント嫌だねぇ~走りにくいし神経使うしねぇ・・
(~_~;)

急遽予定変更となりましたけど、それなりに有意義な時間
を過ごすことができましたねぇ♪ お泊りは「風呂と食事」
が何より楽しみですよねぇ♪ またぁ~500円貯金初め
ますかねぇ
(^。^)y-.。o○

ちなみに・・
「直割り」・・タイミングが合えばお得でいいもんです!
( ..)φメモメモ

Posted at 2019/10/15 19:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

七戸町森林公園キャンプ場

先日~マンボーを連れだって偵察任務を遂行してきました!
今回の場所は~「七戸町森林公園キャンプ場」です!
(^O^)



時間的にお昼になっておりましたので、道の駅しちのへに
立寄り~マンボーが食べたことがないというので~オレ~
おススメのぉ~「天ぷらそば」です♪ 

ここの天ぷらそばには山菜も入っておりまして~お得感が
あり、味も良いのでいつも混み合っております
(^O^)



あっ!
\(◎o◎)/!

これ~yukiguniさんに着払いで送ってあげたい一品!
光はしないようですが、玄関先にも置いてほしいですねぇ~♪
(^.^) オホホホ

国道4号からみちのく有料道路方面を向かいますと、赤い橋の
手前で右折するY字路的なところを入っていきます
採石場を通過して道なりに~進んで行くと・・・



到着しました! 「七戸町森林公園キャンプ場」です
こんな山奥に、こういう場所があるのはスゴイ驚き~~~~♪
(〇o〇;) ギクゥゥゥ!!

クルマを停めて、偵察任務へと・・・



奥には川が流れておりまして~いい~雰囲気です
この日は長雨の影響で川の水位もあり水も濁っておりました・・



まぁ~よくあるこの看板・・・



やぁ~この「林間」な雰囲気っていいですねぇ~♪
地面は基本土ですが、落枝やどんぐりがコロコロと転がってる
紅葉時期はまた~キレイな山々の中で気持ちよさそうですねぇ



ん~・・・誰が作ったのか?? ファイヤーサークル?!
ここなら直火もOK?! なのかなぁ~・・・
(~_~;)

もちろん~トイレ・炊事場もありますがシャワーはないです♪
水道水は飲用不可なので水準備は必要です♪使用料は無料で管理
棟などもなく~オールフリーです♪
時間に制約もないので~到着も撤収ものんびりとできるって~
いいですねぇ~♪
(^O^)

帰り道~「焼き鳥でも食うかぁ?!」と言うことになりまして
毎週行っている?!と思えるジャンポ市で焼鳥&お肉を調達♪♪



結局~ベース基地でこんな暗くなるまでBBQ♪
マンボーと・・「今年~どんだけBBQしてますぅ?!」なんて
話をしながら~舌鼓♪ BBQやらキャンプ・TRGに忙しく~
お山へ行く機会が減ったこともあり~タイヤの消耗は例年になく
遅いようで~・・・何よりじゃないですかぁ~www
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!



台風の話題がTVされておりますが、マンボーにも猛威台風直撃で
被害にあった・・ 人生の荒波はまだまだ~これからコレカラ!
勇気を出して帆を上げて進むのじゃぁ~!
p( `o´ )q オッス!

焚き木おじちゃん~ココええよぉ!
さぁ~いつしますかぁ?!
( 」´0`)」オォーイ!


Posted at 2019/10/14 10:29:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789 1011 12
13 14 15 16 1718 19
2021 22 232425 26
27 28293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation