• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

薄暗朝に

今日は5時前に起きました・・
そして身支度をしてクルマを暖気し・・・出発・・・



外はまだ真っ暗です・・・
静かなこの雰囲気・・嫌いじゃないですねぇ~・・♪
(^^)



ブゥ~~~~~~ン ヒュゥ~~~~~~ン
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━ キ~~~ン



来ましたぁ! 館鼻岸壁で開催されている朝市♪♪
晩秋から初冬の頃には魚介系の販売が盛んになりますねぇ♪♪



まずは~アンジェリーナさんのクロワッサンを買いまして♪
※ここのクロワッサンは現地で焼き立てを提供しています

しかし・・店頭で照明をともしているお店はいいのですが
そういうことをしていないお店は暗くて~何を売っている
のか?値段さえも近づかないと見えません・・・
(+_+)



あべ商店の天ぷらそば♪
浜風が冷たい岸壁でのあたたかい天ぷらそばはおいしい♪
(^o^)

画を撮り忘れましたがぁ・・・
今回は「いくら」が1パック(赤飯サイズのパック)が
1500円で売ってたので~衝動買いしちゃいますよぉ
(~_~;)

買い物を済ませて~自宅に戻り・・
どうしようかなぁ?!と悩んだりもしたけど寒くなると
面倒だし・・・と言うことで・・・



タイヤ交換しましたねぇ
風が強かったのですが、朝イチとか帰宅してからでは面倒
になるしということで・・・
(^_^;)

今日はチラチラとぉ~山の向こうから舞飛んでくる白いもの
そういう~季節だもんねぇ~・・・
(~_~;)
Posted at 2019/11/17 12:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月16日 イイね!

皮むき終了

巷スタンドではタイヤ交換にクルマが列をなしておりますが
我が愛機達には「関係ない」のでございます・・・
というのも・・そもそもスタットレスタイヤがないし冬眠す
るクルマには不要なのですぅ
(^▽^;)



週末天気予報では晴れ天気で安定しているようだったので・・
レンさんに声を掛けて~ちぃ~とドライブへと・・・
「冬タイヤに交換しようかなぁ・・」という世間を気にもせず
に夏タイヤでドライブしようという~この輩たちwww

今回は山方面は天候による通行止めなどで敬遠することにして
県南から岩手県北で楽しむコースをチョイス

”35と6”ではまずは数字の大きさが違う♪車体も”大と小”み
たいなものでバランスが取れてません!パワーも”大盛ライス
とお子ちゃまライス” 排気量も”大人と赤ちゃん”みたいなもん
( ̄▽ ̄)

今回は先日交換したS6のリアタイヤの皮むきがメインテーマ
まぁ~ほどよく~さらぁ~と上部が剥げればとぉ・・・
レッツラゴォ~~~♪♪




八戸川内ルートの1・2ステージをチョイス♪♪
このコースは冬期閉鎖などは関係のない生活道路なので大丈夫♪♪

ん~~気温が低いと言っても・・・
S6はあっチチチですよぉ・・・
(~_~;)

35は軽い準備運動みたいなもんかなぁ?!www
わからんけど・・・

久々のぉ~バンバン!ガキガキ!ギュッギュッ!はスカッとする
これぞぉ~S6の醍醐味 タイヤもいい感じに動いてくれてたし
感覚がZⅢに馴染んでるなぁ~
(^O^)

2ステージクリアー後に久慈方面へ向かいます



いい~感じに紅葉ってるよぉ♪



平庭高原は雪が吹雪いてましたけど・・さすが麓は晴天♪
陽の当たり加減で映えますぅ



ここの通りは・・久慈渓流みたい・・



うぅ~~~キレイだねぇ♪
ちょうど今が「旬」ですかねぇ♪



山間部を抜けるとクルマもなりにいて~クルージングタイム・・
市内へ向かい・・いつものお店に・・・

久慈方面へTRGしたときは決まってここでランチタイム♪
そして・・オーダーする一品は・・



お約束♪♪ 「ミックスグリル」
クルマ談義に盛り上がりながらお腹も満たされ~帰路へと・・
国道395号を駆け上がります♪ 途中~面白い出来事がありま
したけど・・それは内緒で・・
(´艸`*)

S6を舐めると手痛い目に会うのですよぉ・・・
オレが乗ってると・・・www
(`ー´〃)

出発地点の「道の駅なんごう」に戻って来ました



ん~・・・力を持て余している・・・www
こればかりはしょうがない・・・オールマイティーなクルマは
存在しないし得意不得意のコースもあるワケで・・・
今日はお付き合い頂きありがとうございました!!
(~_~;)



その点~こちらはまぁ~ここら辺ならドンと来い!ですかねぇ
平地・勾配でも直線でなければ・・・イケますからねぇwww
今回は・・皮剥けすぎたかもなぁ・・・
(-_-;)

まぁ~楽しくドライブ出来て何よりでした!
まだぁ!・・・チャンスは・・・ある?ない?
(?_?)(?_?)(?_?)(?_?)



これもオレの「定番お土産」です!
これ~お値段以上のおいしさがありますよぉ!
(^^♪
Posted at 2019/11/16 16:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月14日 イイね!

あちこちで始まる・・・

週間予報で雪だるまが登場しましたねぇ🎵
先週の週末頃からスタンドではタイヤ交換をするクルマ
で混みあっておりましたぁ・・・

ん~敏感な人は敏感だよねぇ・・・
オレはまぁ~降りはしても積もりはせんでしょう~・・・
と楽観的な感じでおりますが・・・
(^▽^;)

11月ですよねぇ・・

昨年は「ラストラン」をしないままに・・クルマが冬期格
納になっちゃいましたが、今年は何とかぁ~走りたい🎵
でないと~気持ち的にケジメが付かんですよぉ
(^_^;)

とは言っても11月ですよねぇ・・www

県内の道路情報や隣県の道路情報を見ると、寒波のおかげ?!
ですかねぇ~通行止めに入るところもあります・・早くも・・
でぇ~時間規制をかけてそのまま冬期閉鎖に・・・というパタ
ーンに・・・
(>_<)

林道はすでに11月より規制入ってますけどねぇwww

まぁ~特別な山間部を除けば今月末ごろまでは通行可のところ
はたくさんありますからそうそう焦ることもないワケですが・・
しかし~気象状況によっては・・・

ん~・・・
週末天気は・・・はて~?さて~?
(p_-)
Posted at 2019/11/14 15:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月11日 イイね!

ソロキャンプは割高かぁ?!

先日キャンプをしました

いつものスタイルは飲物は各自準備し、食材・炭などの消耗品
についての経費は割り勘というものでしたが、今回は全部各自
持ちというスタイルに挑戦してみた
(^^)

当日食材を買出しにスーパーに行き店内を物色していて思った
ことがあった・・・

スーパーでの食材の販売は一般的に「1パック2・3個」が
パッケージングされているし、ウィンナー1袋買ってもこんなに
食べないし・・ということもある
1つだけ・ちょっとだけ欲しいときにそれを購入すると割高♪♪
まぁ~余ったモノは家に置いていけば良い話ではあるけどねぇ
(~_~;)

一点多量食いをするワケでもないから、多点少量食いの方が宴
は華やかだし食欲も刺激される

缶詰・インスタント系食品・レトルトなら~1人前だからそれは
それでいいのだが、そればかり食べても~味気ない感もある・・

ソロキャンも金がかからないハズだけど・・もしかすると逆に
金がかかる場合も多分にある?!かもしれないなぁ~
( ̄-  ̄ ) ンー

今回は、普通に食材を買い必要な分だけをとりわけ現地へ持参
した・・家に取り分けした分はただただ~オレの財布から金が
飛んだだけだぁwww

今まではこんなことしたことなかったのだが・・・
ある意味~面倒だなぁ・・・

まぁ~やり方の問題もあるのだろうけど・・
はて?!結果的にどちらがいいのかなぁ~と考えてみる・・・
(-_-)ゞ゛ウーム

Posted at 2019/11/11 23:33:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月10日 イイね!

不習岳キャンプ場


昨日はマンボーが偵察任務にて情報を得ております
「市民の森 不習岳キャンプ場」へ向かいます♪
テント等設置に嫁さんが助太刀してくれるというこ
とでお言葉に甘えて~同行してもらいました♪
(~_~;)



向かう途中の青葉湖の紅葉は良い感じです



青葉湖を過ぎてからナビに騙されて道に迷い・・何とか
キャンプ場の案内所に到着・・
(ー"ー )



受付を済ませて~施設内のキャンプ場へ向かいます♪
場内の道はクルマが一台通ることができる程の幅しなかくて
ちぃ~と窮屈♪でも路面は舗装されているので助かります



キャンプ場の敷地は意外と狭くて、平らな場所は炊事場付近
あたりだけ・・・風向きを考慮してここに設営完了!!
しかし~冷たい風がぁ・・走る走る・・
( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ

設営も終わり~嫁さんはここで帰路へ・・・
お疲れ様でしたぁ~♪ 助かったよぉ~♪
(^O^)



一服タイム♪
今回のニューギアはコールマンのケトル♪ コーヒーなどお湯を
沸かすシーンはキャンプでは多分にありますので~これはあった
方がいいギア



5時過ぎ頃に仕事終わりのマンボーが到着♪ お疲れ様ぁ~~♪
荷物などをタープ内に搬入し、御自慢のストーブを点火!!
おぉ~見た目の暖かさがなんとも癒されるぅ~~♪

ササァ~と宴準備をして~カンパァ~~~~イ!!
(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!

11月の気候を考えると~今回増強したスクリーンタープのサイド
パネルを1枚追加♪ さらに~出入口を遮熱シートで被う♪
ん~寒いながらも~室内は暖がとれている・・・



マンボーの自慢ギア! オイルランタン♪♪
柔らかい炎がなんとも~映えますねぇ・・



肉だけじゃなくて~魚も焼いてねぇ・・・
(~_~;)

マンボーが焚き木をしたくて薪を1束購入して来たぁ
室外に出て~焚き木の炎が良い感じなってきたころに~隠し玉!!



おぉ~~~~~~~~~! キレイェ~~~~~~!
<( " O " )> ナントー!



マンボーはスゴイ!すごい!と連発!!
( ̄ー ̄)ゞ フフのフッ



こんなに~驚いてくれて~買ったかいがあったよぉ~・・・
(~_~;)

「火遊びするとおねしょする」という言い伝えがあるので・・・
程よいところで~終了♪ 時間もいいころなので~オヤスミ~♪



朝・・・夜中に寒くて目が覚めたけど・・まぁ~何とか寝れたなぁ
多分~氷点下2度ぐらいになってたと思う・・・
とりあえず~朝のコーヒーでまったりと~静かな時間を過ごす・・・



「ソロキャンプ」と言ってたわりには~コメ炊蔵は、カップラーメン
で済まそうとしていたので、コメ炒蔵になってもらいました



オレは自前の鍋焼きうどん+かき揚げ1/2+生卵♪♪



コメ炒蔵がパラパラ炒めて五目チャーハンが完成♪♪



昨日の残り~きりたんぽ鍋♪
お腹も満たされ~撤収開始♪今日は天気がよいので片付け
も楽ですねぇ~・・前回雨に濡れていたこともあり~幸せ
を感じてしまうぅ~・・・
( ̄▽ ̄)



撤収完了♪♪



後は~周りのゴミ拾いなどして・・・移動します
マンボーとは途中でお別れ♪ 仕事終わりでのキャンプ~♪
お疲れ様でしたぁ~♪
<(_ _)>



ベースに戻り・・BBQコンロは洗うものだと・・なんだぁ~
言われているようなので・・しょうがなく・・キレイに・・
あぁ~~面倒くさぁ~
( ̄、 ̄)



先日~七戸町森林公園キャンプ場で拾ってきたどんぐりを隣の
森の住人が集めに来てましたぁ~♪



ん~かわいいねぇ♪
この調子だと・・肩に乗るのはまだまだ先だなぁ・・・
(~_~;)

さすがに~キャンプも回数を重ねてくると~必要なモノも見えて
きてカーゴRに搭載する荷物も減ってきている・・・断捨離でき
てるねぇwww





Posted at 2019/11/10 14:24:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
345 6789
10 111213 1415 16
17 181920212223
24 25 262728 2930

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation