• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2020年11月27日 イイね!

GOTO車中泊 2

晩飯を食べながらマップで車中泊場所を探す・・・
あらかた宛は付けておりましたが、そこよりはよき場所
を発見したのでそちらで向かうことに・・・

駐車場の角地を占領♪ 最高の場所ですねぇwww
落ち着いた安心感とビールで~ウトウト~パタン・・・



旅の朝は早いwww 朝に歯を磨きながら~この眺め
ん~~これぞぉ!「旅感満喫」www 
昨晩はそんなに寒さはキツクなかったので割と眠れたぁ♪



荷物を前席からフル移動し、寝袋やら毛布やらを撤去
何かとやることがある・・・キャンプばりですかねぇ?!w



ミニヒーターを付けましたが~さすが電力喰いますぅ
ドライヤーも弱い程度で何とか稼働できジャクリィ~~
は頼もしいわぁ~♪♪

ただ・・ポータブル電源持って行ったのはいいけど~
豆ランタンなどその他充電ケーブル忘れるし~www

ソトバーナーでコールマンケルトで湯沸かし♪ 
暖かいコーヒーを飲めることに小さな幸せ感じちゃう♪



天気も良かったので~早朝松島散歩です!



やぁ~車中泊でもしない限り~こんなことしないなぁ~・・・
肌寒さはありましたが歩いていると丁度いい感じです



いつも来たときは人がワンサカとおりますが・・・
静かな松島も~好きですねぇ



メインストリートもこんな感じ
ここねぇ~渋滞するんだよねぇ~日中は・・・



松島をあとに帰路へと・・・
途中~松山酒ミュージアムに立ち寄りました



ここは一ノ蔵さんの施設です 地元の様子やお酒つくり
を紹介しており、隣接する施設では酒類販売とお食事が
できます 新酒が登場する時期です♪

途中もプラプラとあちこちよりながら~戻って来ました♪
今回は初の「フル車中泊」~まだまだ改良点があります
が、形はどうであれ~あちこちと地元温泉に入りながら
の車中泊は楽しいですわぁ 時間にとらわれないって~
スゴイ自由感がハンパないすよぉ

次回と言っても・・もう~来年だねぇwww
それまでに~情報収集して体制を整えないとねぇwww
Posted at 2020/11/27 19:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月25日 イイね!

GOTO車中泊 1

納車は予定通りに終わりましたが旅支度もなりに時間がかかった
荷物の積込は問題なかったのですが、後部座席の寝床作りが~あ
れやこれやと手間取ったぁw 試乗車で車中泊したときの寝床作
りの反省を生かして改良するのにアレコレwww

出発したのが16時過ぎ♪ 15時前には出発するつもりだった・・
国道45号を南下~途中久慈のジョイスで買い物をしてさらに南下

今回は「試乗車」ではなく、「マイカー」ですwww
この雰囲気は既に味わっているので、新鮮さはちぃ~と薄いですが
さすがに~気を使いますねぇw 特に~駐車スペースに停めるとき
は端っこに停めるw だけど~車両感覚があまりないのでスペース
からドヤ顔がハミ出てるwwwwwwwww

夜の国道は走りやすく~マイペースでクルマを転がせたぁ♪
慣らしということで、急な操作をしないように丁寧にドライブ♪
まぁ~もともと~ラフな運転をするスタイルではないので・・w

目的地~宮古市「湯たり館」に到着♪20時過ぎてましたぁ~www
期待の大浴場温泉に入り~さっぱりしたところで車中泊する場所へ
移動します♪



ビールを飲みながらの晩飯♪ 大したものを食してはいませんが
この「非日常感」がたまらなく~好きぃ~~~♪時間もいいころと
なり~早めの就寝となりました・・・



やっぱり~浅い眠り(爆)ちょっとしたモノ音で目が覚める・・・
この時期はやはり寒い!! 早起きして~室内の結露した窓拭き拭き
窓をちょっと開けてはおいたのですがお思ったより結露ってましたね
キャンプギア持参で~お湯を沸かしモーニングコーヒーを・・・www
まったりとしながら~準備をして出発します



早朝営業をしている宮古市魚菜市場に到着♪



新鮮な魚介類が豊富に並んでおります 時期的に「イクラ」目立ち
ましたねぇ~鮭・牡蠣・など~美味しそうだったぁ
施設内に食堂もありましたが~やはりまだやってなかった・・・
(-_-;)



ということで定番「すき家」の朝定です



リニューアルしたということで道の駅高田松原に来ました♪
震災数年後に来ましたが~その頃はまだ痛々しい~環境下にありま
したが、あれからまた数年が過ぎての現在です



ここだけ雰囲気が違う・・・
ふっと~広島の平和公園に行ったことを思い出した・・・
荒ぶる自然・・穏やかな自然・・地球が生命体であることを忘れて
はイケないと感じましたねぇ





「奇跡の一本松」
人それぞれに~何かを伝えようとしている感じがします



同敷地内にある資料館にあるモニュメント・・・
ん~深い・・深い・・深い・・
震災当時の記録映像が上映されておりましたが・・
ツライですねぇ・・涙流れましたねぇ・・
(>_<)



ここには浴場が併設されておりますので~温泉に・・・と
思いましたが改装工事中~www
(+o+)



お昼は「金華さばの味噌煮定食」~♪ 仙台市内の居酒屋で
金華さばを食してから~もうぉ~虜ですわぁ うまし!!



こちらも新しくできました道の駅おおさき 道の駅の施設と
してはあまり大きくはないです

この時期は16時過ぎると暗くなってきますねぇ・・・
晩飯と温泉を目指して次なる場所へと移動です・・・



期待してましたぁ~「芭蕉の湯」 スゴイ雰囲気のいいところ
です♪浴場は広くはありませんが旅の疲れを落とすには最高!



施設内は和モダンな雰囲気でリラックスできる空間を演出~♪
ん~落ち着いて良い感じです♪これでビールが飲めたら最高!



風呂上がりに~広間でくつろぎながら天ぷらそば定食を・・・
ん~~風呂上がりに~冷たいそばがいいですわぁ~ ビールが
欲しいなぁ~~~~
(T_T)

お腹も一杯になり疲れも出てきた?!~トロォ~~ンと睡魔が
来そうだったのでさっさと今日の宿泊場所へ移動です

次号へ

Posted at 2020/11/25 20:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月24日 イイね!

セロリラーメン食した

某夕方に話の流れから飲むことになりまして~マンボー来宅♪♪
「沼宮内ホルモン鍋」を御馳走することになりまして~準備終了
と同時にピンポォ~~~ンと・・・スゴイタイミング(爆)

鍋を突っつきながら~お酒で話も盛り上がる
(^^)

朝起きに~「朝ラー行こうか?!」と某所へとクルマを転がす♪
「朝から・・・」と思いながら~こうでもしないと年内中に食べ
に行けないだろうと強行w



来ました!「ザ・リベンジ」



うぅわぁ~! 念願のセロリラーメン(ミソ味)!
チャーシュー2枚トッピングしておりますので、オリジ
ナルはチャーシューはありませんですから・・・

で・・・
どうだったかぁ?!

刻みセロリだけではなくて、白髪ねぎもミックスされて
おります♪ ちぃ~とネギの辛さが際立ってましたが~
思うほどクセもなく食べやすかったし美味しかった!
(^_-)-☆

マンボーとは食後にお別れし、旅支度をせっせと動き回る

次は~ピンポォ~~ンと自動車保険の手続きでいつもお世
話になってるDラーマン来宅♪ 手続きしながら車中泊の
話で盛り上がる♪ 年頃近いこともあり最近興味アリアリ
のようで・・・
(^-^)

手続きも済んで~丁度昼頃に・・・



違うところで食事をしようと思ってましたが休みだったので
ウロツイテおりましたら~偶然に発見!昭和感ありあり♪♪



スゴイ!今でも「ラーメン400円」!!
うぅ~~こういうお店好きですねぇw 期待感ワクワク!!



長年400円を継続している「ラーメン」は外せない!!



ラーメンのお供と言えば~「チャーハン」だぁ~!!
真ん中に穴が開いてますが、オレが穴を開けてから写真を
撮ることを思い出したもんで~こんな形に・・・
(;^ω^)



奥さんはカツ定をチョイス! このボリューム!www
こちらは~「あり」ですよぉ!またお世話になりたいです!

所定の時間をチョイと過ぎましたが~物を引き取りにDラーへ・・
以前に試乗車を長期間貸出て頂いておりましたので~軽くだけ説明
を受けて~その後サービスで「ガソリン満タン」にして頂いたぁ♪
気がきくねぇ~~最高www



やっとぉ~来ましたぁ~~! 
「欲しいなぁ~」と想い出してカレコレと3年あまり・・
こういう形になるまで~時間がかかったなぁ~・・・
(>_<)

アチコチへ行くことを前提にしておりますので~経験則ではカッコ
よく下げちゃうとチョォ~不便だし、タイヤは片ヘリするし、壊す
し、燃費悪くなるし~マんズぅ~いいことないワケですがwww
さすがに~カッコより乗りやすさ重視で今回はまとめようかと・・
(^_-)-☆

今のところはねぇ・・・
(-。-)y-゜゜゜



Posted at 2020/11/24 16:37:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月16日 イイね!

八幡平TRG

国男さんに誘われて今年最後のTRGへ行って来ました
今回もいつもと変わらない~早朝から動き出します(定番)



マンボーとの待ち合わせでいつもの場所です・・・
今回は珍しく~オレの方が早く着いたぁwww



早朝~空いているので下道で向かいます・・
途中~道の駅石神の丘でトイレ休憩~♪(これも定番)



待ち合わせ場所へ向かう途中~岩手山がスゴくキレイ♪
青い空と雪を被ったコントラストがいいですねぇ♪



今回は山遊会TRGと言うわけではなくて、国男さんがお誘い
を受けたイベントにうちらも誘われたスタイルなので~ある
種~「お客さん」的な感じ?!ですかねぇwww

高さん・橋さんはこちらをよくドライブしているようで・・・
うちらも年に数回訪問しておりますが、もっぱら~違うステージ
で・・・こちらにはあまり縁がないのですが・・・
(^-^;

この時期はすでに冬期閉鎖になっておりますので通して走る
ことはできませんが、ゲート前までドライブすることに・・・
先頭は地元Pの高さんに引っ張ってもらいます!www



高さん号・橋さん号♪ ん~カッコいいですねぇ!



デカイ国男さんが小窓から覗いているようなぁ・・・www

高さん・橋さんとは初対面なんですが~「クルマ」という共通項
で和やかな雰囲気から~クルマ談義へ♪
国男さんはカメラセッティングで一人忙しくしておりましたねぇ♪
(^O^)

コース自体は通り過ぎる程度では走ったことはありましたけど
今回はマジマジと~走ってみたら~それなりにそれなりにwww
詳しいことは割愛いたしますが~仲間と走ると楽しいですねぇ



時間もいい~頃合いとなり腹も減り、国男さんお勧めの場所へ・・
怪しい~ぼったくりピンサロではなくて~食堂へと・・・

高さんは諸事情がありまして~途中でお別れ♪
また一緒に楽しみましょうねぇ~~~!!
(>_<)



肉の横沢直営店「木更ホルモン」へ来ました
以前に某店舗で冷凍の木更ホルモンを食したことを思いだしたぁ♪



おいしいホルモン鍋とクルマやキャンプの話で盛り上がり♪
楽しいひと時を過ごすことが出来ましたねぇ♪
(^_-)-☆

天気と諸条件に恵まれて楽しいラストランを迎えることができたぁ
来シーズンもまた楽しくTRG出来ることを切に願いますねぇ
参加された皆様~お疲れ様でした! 次回もまたよろしくですねぇ!
(^^♪

追伸・・・
国男さんのお陰で~迫力のある動画~楽しませて頂きました!!
感謝♪感謝♪www
Posted at 2020/11/16 19:57:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月07日 イイね!

夢もカネ次第

ここ数年前からクルマ旅の動画をよく観るようになった
クルマとは限らず「旅行や旅」はいいもんですよぉ~
「非日常感」がストレス解消には最高です
(^^)

巷ではキャンピングカーの展示会やDラーでも架装の展示
販売などを見かけるようになり身近に感じる

顧客との雑談でも「退職したらキャンピンカーで日本一周
でもしたいなぁ~」とか「北海道一周したい・・」など~
環境や時間に束縛されないことを夢みて語る方も多い
わかるなぁ~www

キャンピンカーにも種類がある・・・
よく動画でみるタイプは大まかにこの2種類かなぁ~・・・



「バスコン」と言われるタイプ
ハイエースやキャラバンなどを架装してキャンピングカーへ
とカスタイマイズ♪架装モデルを購入するのは手っ取り早い
が車両納車時間と架装時間を考えると5~6ヶ月程度は必要
らしい・・・



「キャブコン」と言われるタイプ
こちらはトラックベースとなるため、室内空間は広くとれるけ
が運転スタイルはトラックとなる・・・
こちらはモデル販売されており後はオプションをどうするのか?
的な感じになるだろうけど、こちらも受注生産となる・・・

どちらも「お値段」もしますが、「夢」も広がりますよねぇ♪

キャプコンで夫婦2人で1年以上暮らしながら旅をしている方
がこんな話をしてました
「老後はキャンピンカーで旅をしたい」という話はよく聞きま
すが細かい事がいろいろと大変で体力が必要♪それに1日1万
程度の経費(ガソリン代・施設入場料・お風呂・食事など)が
かかるし、常設ベットスタイルでないと大変だとか・・そうい
うスタイルで生活するとなると人より多く年金などをもらって
ないと無理ですねぇ~ってwww

もちろんどういう旅行や旅をするのか?!にもよる部分はある
らしいですが・・・

30日間旅行するとなったら~30万以上は必要ということかぁ
それでも夫婦2人でなら~1人15万・・そりゃぁ~かかるわ
(;^ω^)

かけないようにすると言っても・・ケチケチな旅行はつまらん
体力はもちろん~「最後はやはりカネ」ですなぁ~www






Posted at 2020/11/07 10:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 23456 7
891011121314
15 161718192021
2223 24 2526 2728
2930     

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation