• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

感慨深いものが・・・

マツダ「ロードスター」が”カーオブザイヤー受賞”したと
CMでも宣伝されている・・・



昨年頃より、”軽量クルマ”が欲しいといろいろ考えだした・・・
不景気・環境など取り巻く情勢が厳しく、燃費を誇張するクルマ
ばかりになり~魅力的なクルマをメーカーが作らなくなった

中古であれば、それなりに選ぶことも可能だろうが、経年と
走行過多も多く、良い個体であればバカ高い・・・

”新車で・・”と考えると選択肢は少ない・・
そんな中で、頭に浮かんだのは”S6とロードスター”だった・・・

軽と普通乗用車の違いで、維持費等の問題もあるけど~どちら
も魅力的なクルマで、”速さ”より”気持ち良さ”を楽しむにはどち
らも○だろう・・・



結果的に、”ミットシップを経験したい”ということでS6をチョイス
したけど~・・・・ロードスターもあきらめたワケではない・・・
(~_~;)

そんな思いが、ロードスターにあるものだから~”受賞”したこと
は何となく~うれしい♪♪
(^^ゞ

S6も購入して、2カ月程度しか乗っていないけど、メディアが言う
ように”気持ちいい”部分では、満足できるけど~はやり”軽”だと
いう部分を感じざるおえないし、それを払拭しようと画策を検討
してみたけど、チューン領域がかなり狭いらしい・・・これもトーン
ダウンの要因になっている・・・
(笑)

S6→ロードスター なんて~妄想が浮かぶと・・・
S6に過剰にパーツを投入するのも考えてしまうなぁ・・・

両車とも登場して間がないがこれから魅力的にスペックアップし
て欲しいなぁ♪♪
(^O^)


Posted at 2015/12/31 05:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月26日 イイね!

ケクーカフェで食事

ちょっと前の話ですが・・・

外食をしようと言う話になりまして~どこか目新しい所はないのか?
とネットで検索しておりましたらぁ~気になるお店が・・・

天気も良くドライブしながら食事をしようと愛機で出掛けた・・・
ゆっくりのペースで、初冬の景色を眺めがら・・・
”これが・・・ 今年最後になるかなぁ・・・ ドライブは・・・」と思いなが
目的地へ・・・



南部町にある”KEKU CAFE”(ケクーカフェ)というところです
移転新築したようで、おしゃれな建物と雰囲気が目をひきます



到着したのはお昼ちょっと前ではありましたが、駐車場は満車
状態で~「こんなに混むのぉ?!」と正直驚きました・・・
(~_~;)

運よく~さほど待つこともなく席に案内されて・・・
メニューを眺めて・・・初回と言うこともあり、とりあえずランチを
頼むことに・・・



飲み物を先にオーダーしましたので、ラテアートされてコーヒー
が登場♪♪

ネコちゃん♪



葉っぱ♪



エビが添えられている海鮮サラダ・・・
色どりがキレイで~見た目的に豪華を感じるし、食材も十分な食べ
応えもあり~ドレッシングもちょうど良かった 
(^_^)



「南部長ネギとベーコンの麹なんばんソース」
南部長ネギは、”青空レストラン”でも取り上げられて食材・・・
これが、大人的な味付けて~なるほど!いいねぇ~!と思える



これは名前忘れたけど~クリーム系パスタ・・・
(~_~;)

店内には他のお客さんもおりましたので、お店の画はありませんが
穴場的な存在ですから~彼女を連れていくと~ポイントアップ!する
こと間違いなし!(爆) でも~そういう雰囲気の場所から、服装には
ちょっと気をつけた方がいいかも?!ねぇ
(^_-)-☆

食事をするとなると~ついつい~失敗したくないので、定番の
場所へ行ってしまうのが常ですが・・・ たまには~冒険もしない
と新しい出会いはないもんねぇ♪ 
\(^o^)/


Posted at 2015/12/26 17:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月24日 イイね!

Vディスクじゃない・・・

S6はブレーキの効き具合は、普通~といいますか良いと
言えるほどのものはないように感じております・・・

その割には、ブレーキダストは結構多く~ちょいとお山を
走ると、ボディーにフワァ~とサラァ~っとダストが付着
しており、ホイールにも汚れが付きます・・・

先日ホイールを拭き掃除しているときに・・・
気が付いた・・・

あれ?!
(?_?)

このローター・・・ 穴がない・・・
(・.・;)

ん??

どう見ても穴がない・・・
(・.・;)

一般的にフロントのディスクローターはベンチレーテット
ディスクが普通と思ってまして~家のルークスのフロント
ディスクブレーキは、ベンチレーテットディスクです・・・



普通はこうなってるハズですが・・・

S6の場合は、ベンチレーテットディスクではなくソリッド
ディスクで、冷却用の穴といいますかぁ~隙間がない
タイプ・・・・

ドッヒャァ~~~~!!
\(◎o◎)/!

260mmの大径ディスクブレーキと言っておりますが~・・・・
ベンチじゃないないんだぁ~・・・と今になって気が付いた・・・
(>_<)

ん~・・・

コストの問題?! 
それとも大きくしたのでベンチでなくても良いと考えた?!
理由は・・・何だろうねぇ?!
(^_^;)

Posted at 2015/12/24 23:29:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

最後の朝ドラ

今日~早朝ドラをしました!
(^^)

路面状態はドライではありますが、気温がマイナス3・・・
クルマのガラスに霜がおりて凍結しております

路面がドライといっても、何もない場所はいいのですが道路
脇に樹木がある場所や山間部の上り下り・橋などの場所は
凍結している場合も・・・
(^-^;

そんなことを承知して~S6で出発・・・
目的は、マックカフェに朝マックを買いにいく♪♪

5時過ぎの時間・・・
キレイな夜空に、静寂な街並みと誰も走っていない道路・・・
ん~~この特別な空間を得るためには、やはり~これぐらいの
時間帯でないと・・・

何より~自分のペースで走れることがうれしい!
(^-^)

あれこれとDラーとはありますが、クルマについて今のところ
大きな不満はない!軽の枠組みとこの性能とプライス・・・
他のメーカーができないことを成し遂げているだけあり~ドライブ
を楽しるクルマであることは間違いなと思う・・・

カキモトのマフラーも豹変ぶりも気持ちいい♪♪
通常走行では、マフラー音よりエンジン音が勝り気持ちよさは伝
わりにくいが、3000rpm超えあたりから変化があらわれ、4000rpm
あたりからは、エンジン音よりマフラー音の方が勝るような感じで
「心地よいサウンド」が聞こえてくる・・・

路面の様子を気にしながらの1時間ちょっとのドライブ・・・
今年はこれが「最後」だろうなぁ~・・・
(-。-)y-゜゜゜

満足・・ 満足・・
(^-^)

あとは・・・
例の懸案事項を解決しなくては・・・
Posted at 2015/12/23 20:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

カッコいいねぇ

86にスペシャルモデルが登場しましたねぇ
「GRMN」のネーミングで、お値段は~648万円・・・
(~_~;)



詳しいスペックは知り得ませんが、通常プライスの2倍
以上ともなるものだけに~そりゃぁ~スペシャルパーツ
やカーボン素材を随所に盛り込んでいるようです・・・

装着タイヤは、ポテンザ71R・・・
ストリート用Sタイヤともいわれているだけに~鬼グリップ
はいいのですが~消しゴムのように減るタイヤ・・・ライフ
はかなり短いのでは?!(笑) 

ハードな走り方をしない方にはオーバースペックになるし、
安くはないタイヤだけに維持費もかかるということに・・・

こういうクルマを乗る方は、「維持費の話」をしてはいけない
かもしれない・・・それも含めて~オーナーになるってこと
だろうかぁ?!
(^^ゞ

限定100台ですが、来年からweb限定で受付・抽選と
なるようですねぇ・・・

どこかのメーカーとは違うなぁ・・・
公平な販売方法にあっぱれ!
\(^o^)/

これから、この種の「限定車」は、web予約で抽選販売と
形式をとることになるのだろうかぁ?!
(?_?)

メーカー的には、”限定販売”の方が何かと都合が良い?!
のかもしれないけど~欲しい方にしてみたら・・・抽選となる
と・・・ちょっと~気分的に滅入るねぇ・・・
(>_<)

何はともあれ~実車を見てみたいものですねぇ♪
(^_^)

Posted at 2015/12/23 02:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation