• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

雨なので・・・

週末になると雨天気が多いこちら側・・・
反対側は晴れているようですけど・・・
(~_~;)

仕事の憂さを晴らすにも~天気が悪いんじゃぁ~
出撃もできないし・・・と~「憂さ」ばかりがたまる
この頃・・・

「何かしないと・・・」と思っていたら~思い出した!
エアークリーナーのスポンジを交換しよう! 
(^O^)

換えようと思い買置きしておりましたが~あれから
どれぐらい時間が流れたでしょうか・・・(爆)

重い腰が動いた!
\(^o^)/

で・・・

ガレージに行き・・・

照明を点けて・・・ ボンネットを開け・・・ 工具を準備
え~っと・・・これは、10番のソケットだなぁ・・・

外すボルトは全部で、8個・・・
まずは・・・取りやすい箇所から・・・

ガチャガチャ・・・

カリカリカリ・・・

1個・・・

2個・・・・

3,4個・・・

5個・・・ ん?? ここを外す前に・・・

こちらを・・・ あれ?! 工具がハマらない・・・
それじゃぁ~メガネで・・・ あれ?! メガネだと工具が
動かない・・・

(゜_゜)

・・・・

(-_-;)


・・・ 工具足りないなぁ・・・

(-_-)

ん・・・・

ガチャガチャ・・・ カリカリカリ・・・・

元に戻した・・・
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

新しい工具を買ってくるのもメンドイしなぁ~・・・
友達のクルマ屋で、工具を借りながら自分でやるかなぁ~・・・

どちらにしても~今日のモノにはナランばい!
<(; ^ ー^) マイッタマイッタ...
Posted at 2015/08/23 13:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月15日 イイね!

そういう年頃だったかぁ・・・

親戚がお盆休みに遠方からクルマで帰省した♪
こちらに来るまでに14時間程度かかったらしい・・・
|)゚0゚(| ホェー!!

免許を取得して2年未満~クルマを所有して1年・・・
まだまだ~経験不足ではあるけど~この長距離を
走ってくる勇気はスゴイわぁ~♪♪

で・・・・・

「自慢の愛車」を拝見させてもらった!
年式が古い割には、走行距離が2万㌔ちょっと~・・・
ガレージ保管だったようで、外見、内装ともキレイな個体
しかし~エンジンに関してはあまり良いコンディションでは
ないのでは?!と予想がつくが・・・
(~_~;)

クルマ談義をしながら~・・・隣に乗せてもらうことになった
MT車なのだが、シフトアップ・ダウン・・・ブレーキング~
ハンドル操作や走り方・・・どれを取っても「未熟」なのは
当たり前なのだが、無駄な操作が多すぎる・・・

ん~~~ 
助手席に乗っていると疲れる・・・
(^_^;)

そんな車中で、「今度三連補助メーターをつけたい」と・・・
何ナニ付けるの?!と聞いたら・・・
「ブースト、油温、水温」と並べたいらしい・・・

ん~・・・
水温よりは、油圧が大事だと思うが~クルマの情報を知る
ためではなく、室内インテリアとしての三連メーターが欲しい
のかなぁ~と感じてしまった・・・
(゜_゜)

三連メーターをつけるよりは・・・もっとドライビングを磨くべき
だと思うが・・
自分もその当時・・・クルマを所有する喜びで、いろいろとカス
タマイズしたくて~雑誌ばかりみていたような気がした・・・
( ̄~ ̄;) ウーン

誰もが通る道半ば・・・ということですかぁ?!
(o^-^o) ウフッ
Posted at 2015/08/15 08:16:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

あなたそんなに偉い人なの?!

先日~某所へドライブに来ました

目的地に到着し、一休みしながらクルマの話題で談笑
そんな話の延長で~「ちょっと隣に乗ってみる?!」と
チョイいいペースで走り、チョイ先まで行き戻ってきた

戻ってきてすぐにエンジンを止めるわけにはいかなかった
ので、2,3分ぐらい?!だったと思いましたが、エンジンを
切らずにいて、そのあとに切りました・・・

それからまた談笑しておりましたら・・・

いきなり、黒い輪が並んだクルマが横付けしてきて・・・
ナンダァ?! この人は?? と思っていたら・・・

クルマに乗ったまま窓から顔をだし「うるせよぉ!」
といきなり~怒鳴る・・・

w(゚ー゚;)wワオッ!!

気持ちは~・・・
ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ

ですがぁ・・・
ここで一悶着起こしても、疲れるし時間の無駄・・・
こういう輩は、根拠なく感情的にわめきちらすだけ♪
相手にするだけ~損ですよぉ♪

ここは~とりあえず・・・
「スイマセン・・・」と・・・
┐(´-`)┌

それからまた談笑しておりましたら~
「$※○◇▽Φ・・・」と言っておりましたが・・・
面倒くさくもなってきたので・・・

「スイマセン」と・・・
┐(´-`)┌

で~また談笑しておりました~
その黒いクルマは立ち去りました・・・

普通のクルマに比べたら、マフラー変えてますから~いい音して
ますけど~「車検対応品」なんだよねぇ~!
(-。-)y-゜゜゜

その「偉い人」は、何をどう?!思ったのか知りませんが~
何を理由としても~「いきなり人を怒鳴りつける」ということは・・・
いかがなものか?! ではないでしょうか?!

文句をつけるなら~それなりの「根拠」と「証拠」を提示してほしい
ものですよねぇ~♪ 大人対応はしましたが・・・
( -_-)フッ

こういう「偉い方」には、どんな立場の人であれ、どんなクルマを
乗っている人であれ~その社会正義を貫いて、公平に注意して
欲しいですねぇ・・・・

唇と震わせ、いざとなったら逃げれるようにクルマから降りずに
どうこう言う・・・ 疑問だよぉ~その態度・・・

もちろん~御自身は、40㌔のところは40㌔で走るよう道交法厳守
をしているのでしょうし、何の法であれ違反したことがないのでしょうから・・・

「スゴイ偉い~人」です♪

ホント~いろんな方がいますよぉ
(-。-)y-゜゜゜





Posted at 2015/08/10 07:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月08日 イイね!

手痛い出費・・・

先日~愛機の車検があり、引き取りにDラーへ赴いた・・・
馴染みの営業マンと談笑し落ち着いた頃に~画を見せられた・・・

実は今回・・・
「ここと・・ここと・・ここと・・ オイルが漏れているようです・・」と・・
どれどれ・・・ あらっ・・・ マジだぁ・・・
(゜o゜)

ヒョエェ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
(+o+)

画を見たら、2ヶ所は駆動系で「漏れている」と言うよりは「ニジンでいる」程度♪
もう1ヶ所はエンジン系で初期漏れ出しと言う感じだと説明があった・・・

今すぐに修理が必要なわけではないけど、クルマに不安がある状態で飛ばして
走るワケにはいかないし・・ 直さないワケにもいかなしい・・ しょうがないなぁ・・・
(-_-;)

詳細を聞いたら~直すついでにタイベル&ウォーターポンプも交換一緒にと・・・
ん~これで2回目です(笑)

で~見積をお願いしてまして~それが昨日届いた・・・
オレ的には○万程度?!かなぁ~と思ってたら・・・
部品代が○○万+工賃○○万で~○○万・・・ こんなにかかるのかよぉ・・・ 
Σ(|||▽||| )

走行距離も増えてきましたが・・・
峠・サーキットと~ハードな楽しみ方の代償ですかねぇ・・
登録から15年経過してますが、今まで修理らしい~修理をしたことがなかった
と考えると~ぜんぜん~OKな話ですかねぇ
(^人^)感謝♪

しかし~クルマ本体が高いと・・・
修理代も高いですねぇ
ボー( ▽ )o〇O

盆明けに入院ですねぇ


Posted at 2015/08/08 09:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月05日 イイね!

車高調登場

S6用の車高調を探しておりましたら・・・
早速に~登場しておりました!
(^O^)



”STREET BASIS”
ねじ式車高調整、減衰力固定式・・・
味付けは、ストリート仕様のようです♪♪

自分の好み的には、もうちょっとハードなタイプ
がいいなぁ~・・・
(~_~;)

それより何よりちょっと驚いたのが・・・
車高が15mm程度しか下げることができない・・

なぜ?!

灯火類の高さの関係らしい・・・
うぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
(>_<)

マジで?!
コリャァ~ショックだなぁ・・・
(T_T)

15って・・・
下がったように見えるのかなぁ?!
(゜_゜)

Posted at 2015/08/05 07:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation