• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2015年06月11日 イイね!

8台増!!

S660の販売が好調らしく~生産体制が見直されたようで・・・
それって当たり前だよねぇ♪

「ポリシー」も大事ではあるが、一流メーカーの立ち位置である
と考えているのであれば、バックオーバーの状況等を考えて
生産体制を見直すのは当然のこと・・・

お客は、「欲しいと思ったらすぐにでも手に入れたい」のが心理
諸事情はそれとしても、一日も早く改善するのが企業のあるべき
姿ではないのかなぁ~って・・・・
(^_^;)

もっと早くに対応すべきことでは?!
と思っているのはオレだけではないだろうねどねぇ
(-_-;)

日産40台 → 48台 体制へ・・・
いいぞぉ! コリャァ~!
\(^o^)/

みなさんの~手元にも少しは早く届くことになるねぇ
\(^o^)/

ネットにも、手元に届いたオーナーの話題をみると・・・
羨ましいねぇ~♪♪
(T_T)



Posted at 2015/06/11 12:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月11日 イイね!

募集開始ですかぁ・・・

今月号のGマガに恒例のイベントの案内が掲載されている
「R’sMeeting2015inFuji」♪♪

イベント内容で毎回気になるのは・・・やはり~パレードラン!
150台限定のため、申し込めば走れるというワケではない
(~_~;)

SUPERGTのように~FUJIを走ってみたいじゃぁ~あぁ~りま
せんかぁ♪ しかし~パレードランですから~思いっきり飛ば
して走れはしませんが~雰囲気を味わうだけでもOK!!
(≧∇≦)ノ ハーイ♪

しかし・・・

時間は・・・ある
金は・・・どうだろう?!
体力・・・どうだろう?!
気力・・・どうだろう?!

あるのは・・・「時間」だけだぁ!
(爆)

誰かぁ~一緒に行き気ある人いるぅ~?!
_(・・ ))キョロ(( ・・)キョロッ
Posted at 2015/06/11 07:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月08日 イイね!

軽井沢ミーティングですかぁ・・・

先日~新型ロードスターを見に行って来ました!
実物を見ることも目的でしたが、試乗もできるということでそちらがメイン
ですけどねぇ
(^O^)

NC型が欲しいと思っていた頃に、ND型が出るということで情報をゲット!
それから~あれだぁ~これだぁ~とネットやTVなどで拝見していると・・・
評判がいいんだよねぇ そんな話題を聞いていると・・・ND型っていいの?!
と・・



初対面ですけど~マツダがアピールしているボディーカラーで試乗車登場
「ソウルレッドプレミアムメタリック」です これがねぇ~いい~色なんですよぉ
(゜o゜)



このボディーラインに写り込み(これが自慢らしいですが・・・)がまた~ええ♪
これで~渓流なんぞぉ~走ったらカッコイイだろうなぁ~と想像がついた・・・
(^^♪



コクピットはこんな感じ♪ コンパクト感はあるけど~インパネ周りは作り込みは
それなりに良かったですけど~シートの座り心地は・・・ちょっと不満だったなぁ・・・

ドライバーズシートに座ると、ボンネットの山おりなデザインが目に入り~これが
意外といい感じ♪ポジションも低くていいしねぇ♪



試乗しましたけど~気持ちよく軽快に走ります 1500ですけど街乗りレベルでは
低速トルクもそれなりで扱いやすいですし~マフラーサウンドも心地よいレベル
ブレーキは初期制動があまい感はあるけど~どうだろうかぁ?! シフトフィール
もカチカチコクコクでいいねぇ ワインディングで走ったときにどうだろう?!と考える
と物足りなさが出てきそうな?!パワー不足を感じるのかなぁ?!でも~重量は1000
前後で軽量だし・・・ん~~~~峠道を走ってみたいなぁ~♪♪
(~_~;)

オープンで走りましたが、やっぱり~気分はいい♪
車高調+シート交換+ブレーキパットでとりあず~OKですかぁ!
(笑)

これ買ったらぁ~やっぱり~「軽井沢ミーティング」へ行くかぁ!
\(^o^)/
Posted at 2015/06/08 21:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月06日 イイね!

マリンフェスタin大湊

先日~知り合いから大湊港に空母が来ていると情報を得て
何ナニ~といろいろ調べてみたら・・・

「マリンフェスタin大湊」なる海上自衛隊のイベントがあることを
知り得た・・・
(^O^)

護衛艦ならそれなりに見る機会もあるだろうけど・・・空母となる
と・・・なかなか見る機会もないのでは?!と思いまして~むつ市
まで行って来たぁ~~♪



居ました・・・
はるかなる沖合に・・・
(爆)

警備上の理由で沖にいるのか?!と思い隊員に尋ねたら・・・
船が大きくて湾内に入港できないとかぁ・・・
(+o+)



港内に停泊ている護衛艦を視察・・
この色といい~このデカさといい~・・・やはり戦闘用です・・・
威圧感といいますかぁ~独特の雰囲気がある・・・



これが火を噴くということはあまり好ましい状況ではないこと
になるだろうけど~・・・イベントであれば~デモンストレーション
でも、空砲ぐらいかまして欲しかったなぁ・・・
(~_~;)



県内のイベントでもよく見かける「海軍コロッケ」
一度も食したことがなかったので・・・高かったけど・・・食してみた
けど・・・それ以上でもないし~それ以下でもなかったよぉ
(^_^;)



続いて~基地内の食堂で、「海軍カレー」を頂こうと思いましたが・・・
みなさん~それよりもおいしそうなものを注文してました♪♪
それがこれなんですけど~「日替わり定食のカレー掛け」です!
定食+カレー・・・このカレー掛けは、100円プラスでOK

護衛艦も見たし~飯も食ったし~と最後のチェックポイント・・・
航空部隊の基地へ移動して・・・



やはり~海軍だけに~航空部隊のメインは「ヘリ」です・・・
ん~・・・盛り上がりにかける感はいなめないですわぁ~・・・
(~_~;)

空とか陸に比べると~ちょっと地味なイベントではありますけど・・
「空・陸・海」と三様のイベント見ることができるのは青森県の特権?!
ですかねぇ~♪
\(^o^)/
Posted at 2015/06/06 07:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

後ろは走りたくないねぇ

忙しいのも一段落し気持ちもどこかさわやかだわぁ
天気もいい~お出掛けしようと~田子経由十和田湖コース
へとドライブへ~♪
(^O^)

気持ち冷たさを感じる風を受けながら~さわやかな新緑の山中
をドライブするのは気持ちねぇ 時間帯も選んだので、マイペース
で走れるのがうれしい♪
\(^o^)/

そんなコースでも、さすがに奥入瀬渓流に入るとそうはいかん
観光バスや散策している人たちもいるからねぇ
(^_^)

そんな道中~一台の前を行くクルマに追いついた
ほどよく車高を落としたクルマ・・・ カッコいいじゃん!と思いながら
後ろを走っておりました

クルマが込み入っている箇所や、歩行者がいる箇所はペースダウン
するのは当たり前ですが、「意味不明な箇所」でブレーキランプが
点く・・・・

「はぁ~~~~~~~~~~~~~~?! 何そのブレーキ・・・」
( ̄ー ̄?).....??ありゃ??

そのクルマの前には・・・クルマはいない・・・だけどぉ~ブレーキランプ
が「チカッ」と点く・・・

その嫌がらせ?!とも思えるような行動にイライラしてきた・・・
( ̄‥ ̄)=3 フン

このコースは知り尽くしているので、タイミングをはかり抜きをかけよう
と企んでおりましたがぁ~これがまた妙なところで飛ばし出す始末・・・

「こういうクルマにのってる人は・・・こういうタイプの人多いわぁ!」
「こういうクルマ」とは・・・ 「そういうクルマ」(笑) 
そんなにビビりながらドライブするなら、自分が走っている状況を考え
たら・・・譲ればいいんじゃないのかいぃ~?!
\(-"-)/ マイッタ

結局~妙なドライビングスタイルに影響を受けない程度に車間距離を
とり~走りましたが・・・
自分的にはこういうドライバーの後ろを走るのはイヤだし疲れますねぇ
┐( -"-)┌ヤレヤレ...
Posted at 2015/05/31 05:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation