• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2019年11月25日 イイね!

お尻も大事

ホディーカラーがホワイトのクルマは汚れが目立ちます
一生懸命洗車しても有色車に比べると~ホワイトな故に
キラキラ感も薄いし・・ワックスを掛けても~光ってい
るけど~イマイチ~キラキラ感がない・・
(~_~;)

ホイールもホワイトカラーをチョイスしていることもあ
りトータルでの一体感はありますけど、ブレーキダスト
で汚れているのがスゴぉ~くよくわかる・・・
(+_+)

それだけではない・・・

高速道路を走るとマフラーがある左側が汚れる・・・
山を知っているとさほどでもないけど~高速を走るとス
ゴイ汚れる・・・



ちぃ~と分かりにくいけど、肉眼で見るとハッキリと分か
るのだがぁ・・火を噴いて走っているワケではないけど~
なんだろうねぇ?!排ガスで汚れちゃうのよねぇ
(・o・)



シーズンオフにもなることだしと・・微細コンパウンドで
コシコシと・・汚れを落としたぁ~♪ キレイ♪キレイ♪



ついでに~テールランプも薄っすらと同じようになっていた
ので同じく~キレイ♪キレイ♪に・・・
(^^♪

お尻はぁ~ボリュ~ムも大事だしキレイさも大事♪♪
クルマも・・人も・・www
(´艸`*)
Posted at 2019/11/25 19:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月24日 イイね!

新ルート探索

巷では馬肉と言えば「尾形」と言わるくらい有名店です
マンボーが「尾形の馬刺」を御馳走してくれると言うこ
とで~「宴」をすることになり遅くまでドンチャン騒ぎ
ホホホ!(^O^)

翌朝・・・
朝食を済ませて「今日はどちらへ?」

先週~コチラでは雪が降り一時は圧雪状態にまで・・・
山は通行止めや冬期閉鎖に入る路線も登場している・・
(-_-;ウーン

ということで・・・
いつもの林道は一部通行止めになっているけど生活道路
の箇所は通行可ではありますけど、今回は新ルート探索
ということでアレコレと相談して出発



まずは愛機を腹いっぱいにして・・・
今日もスタンドでは朝からタイヤ交換作業に追われてる



マンボーもスタットレスタイヤなので、ライトTRG的
な雰囲気で向かいます



スタート地点の道の駅なんごうに到着♪
雲ひとつない青い空に日差しも気持ち良く暖かし日和です
TRGには最高♪ これならキャンプも可だったかぁ・・
(~_~;)

今日の探索ルートは・・・
国道340→国道395→県道292→県道42→県道292→県道
5号→国道281号にて久慈市内へ向かいます

「初コース」はワクワクしますねぇ♪アタリなのかぁ?
ハズレなのかぁ?・・・頭でアレコレ考えながら走るの
大好きなんだよねぇ~♪♪
m(;∇;)m うれしすぎるっ!

県道は全体的に幅狭い区間が多く交通量も少なく路面も
さほど荒れている感もなく気持ちよくマイペースで走る
ことができます♪ブラインドは多いワケでもなく今時期
なら見通しもきき楽しめますねぇ

オレ的には好きなコースレイアウトですねぇ TRGで
はコース設定次第では林道で周回コースも組めると思い
ましたねぇ



探索コースをクリアし久慈ショッピングセンターへ・・・
久慈方面へのTRG時はよく昼食ポイントとして利用させ
てもらっています



昼食はガスト「ミックスグリル」です♪ 
毎回~ベタベタな流れの欲張りメニューですwww



お腹も満たされ~帰路は国道45→国道395→国道340
伝いで道の駅なんごうへ戻ります

ライトなTRGには距離的にも時間的にもチョイスしやす
いし楽しめますねぇ



マンボーはちょっと楽しめた感が薄かったと思うなぁ・・
さすがにスタットではキツイものがあるもんねぇ・・
(;^_^A アセアセ・・・



オレは万年夏タイヤなのでコンディションがよければいつ
でもOK!ですwww とは言っても~もう~そんな無理も
きかない時期となりますけど・・
(;^ω^A

マンボーには御馳走してもらい~締め走りに付き合っても
らい~いい感じでシーズンオフに入ることが出来ましたぁ
お疲れ様&ありがとうございました!
<(_ _)>

追伸・・・
奥さん~ケーキに喜んでおりました♪ ポイント2倍にな
った?!かなぁ~www
お気遣い頂きましてありがとうございました



Posted at 2019/11/24 06:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月18日 イイね!

キャンプ食器増えました

先日~巷にトライアルが出店いたしました
ちょっと前までは「24時間営業」店が当たり前?!的な
風潮で大手量販店・スーパー・外食などそういう体制をと
っておりましたがぁ・・・

採算・労働力の確保などの営業時間短縮などにシフトした
経緯があります
(~_~;)

久々の「24時間営業」の店舗が登場し、急な事の場合に
は助かることになると思います・・深夜はともかくとして
も「朝早くにモノ入り・・」準備などには助かりますねぇ
キャンプする時などは・・・
(^^ゞ

初めて買い物に行きました♪食品・雑貨・資材など~まぁ
一通りは陳列されてまして~品数も豊富です♪



店内をグルグル回っておりましたら・・・
見つけちゃった!
(^O^)

キャンプで皆で食事するときに大きな平皿があると料理を出
す時に取り分けしなくてもいいから便利♪それとちょっと小
ぶりな角皿もあったのでついで買いしちゃいました♪
(~_~;)

キャンプだけじゃなく、BBQもよくやるので~あると便利
欲しいモノを探すのは疲れる・・何気なく買い物をしている
ときに~ふっと見つけるのがスゴイ楽でいい~♪♪

食べ物は・・ケチりたくないしねぇ・・そうなると品数が増
えるから~必然と皿もないとカッコもつかんですよぉ~♪
「飲・食・話・寝」これが楽しくてやってるからねぇ!
(^。^)y-.。o○



使い捨ての歯ブラシ♪ 旅行用携帯歯ブラシを考えたけど~
そんなにちょっ中使わないし、衛生的に・・・よくないwww
あると便利だよねぇ
(^O^)

寒くなるとキャンプはツラくなりますけど~雪中BBQなら
できますかねぇ?!www
(´艸`*)

まぁ~まだ雪が積もるまでには時間がありますけどねぇ
今年は・・・寒いの?暖かいの? まだわからんよねぇ
(~_~;)
Posted at 2019/11/18 18:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月17日 イイね!

薄暗朝に

今日は5時前に起きました・・
そして身支度をしてクルマを暖気し・・・出発・・・



外はまだ真っ暗です・・・
静かなこの雰囲気・・嫌いじゃないですねぇ~・・♪
(^^)



ブゥ~~~~~~ン ヒュゥ~~~~~~ン
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━ キ~~~ン



来ましたぁ! 館鼻岸壁で開催されている朝市♪♪
晩秋から初冬の頃には魚介系の販売が盛んになりますねぇ♪♪



まずは~アンジェリーナさんのクロワッサンを買いまして♪
※ここのクロワッサンは現地で焼き立てを提供しています

しかし・・店頭で照明をともしているお店はいいのですが
そういうことをしていないお店は暗くて~何を売っている
のか?値段さえも近づかないと見えません・・・
(+_+)



あべ商店の天ぷらそば♪
浜風が冷たい岸壁でのあたたかい天ぷらそばはおいしい♪
(^o^)

画を撮り忘れましたがぁ・・・
今回は「いくら」が1パック(赤飯サイズのパック)が
1500円で売ってたので~衝動買いしちゃいますよぉ
(~_~;)

買い物を済ませて~自宅に戻り・・
どうしようかなぁ?!と悩んだりもしたけど寒くなると
面倒だし・・・と言うことで・・・



タイヤ交換しましたねぇ
風が強かったのですが、朝イチとか帰宅してからでは面倒
になるしということで・・・
(^_^;)

今日はチラチラとぉ~山の向こうから舞飛んでくる白いもの
そういう~季節だもんねぇ~・・・
(~_~;)
Posted at 2019/11/17 12:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月16日 イイね!

皮むき終了

巷スタンドではタイヤ交換にクルマが列をなしておりますが
我が愛機達には「関係ない」のでございます・・・
というのも・・そもそもスタットレスタイヤがないし冬眠す
るクルマには不要なのですぅ
(^▽^;)



週末天気予報では晴れ天気で安定しているようだったので・・
レンさんに声を掛けて~ちぃ~とドライブへと・・・
「冬タイヤに交換しようかなぁ・・」という世間を気にもせず
に夏タイヤでドライブしようという~この輩たちwww

今回は山方面は天候による通行止めなどで敬遠することにして
県南から岩手県北で楽しむコースをチョイス

”35と6”ではまずは数字の大きさが違う♪車体も”大と小”み
たいなものでバランスが取れてません!パワーも”大盛ライス
とお子ちゃまライス” 排気量も”大人と赤ちゃん”みたいなもん
( ̄▽ ̄)

今回は先日交換したS6のリアタイヤの皮むきがメインテーマ
まぁ~ほどよく~さらぁ~と上部が剥げればとぉ・・・
レッツラゴォ~~~♪♪




八戸川内ルートの1・2ステージをチョイス♪♪
このコースは冬期閉鎖などは関係のない生活道路なので大丈夫♪♪

ん~~気温が低いと言っても・・・
S6はあっチチチですよぉ・・・
(~_~;)

35は軽い準備運動みたいなもんかなぁ?!www
わからんけど・・・

久々のぉ~バンバン!ガキガキ!ギュッギュッ!はスカッとする
これぞぉ~S6の醍醐味 タイヤもいい感じに動いてくれてたし
感覚がZⅢに馴染んでるなぁ~
(^O^)

2ステージクリアー後に久慈方面へ向かいます



いい~感じに紅葉ってるよぉ♪



平庭高原は雪が吹雪いてましたけど・・さすが麓は晴天♪
陽の当たり加減で映えますぅ



ここの通りは・・久慈渓流みたい・・



うぅ~~~キレイだねぇ♪
ちょうど今が「旬」ですかねぇ♪



山間部を抜けるとクルマもなりにいて~クルージングタイム・・
市内へ向かい・・いつものお店に・・・

久慈方面へTRGしたときは決まってここでランチタイム♪
そして・・オーダーする一品は・・



お約束♪♪ 「ミックスグリル」
クルマ談義に盛り上がりながらお腹も満たされ~帰路へと・・
国道395号を駆け上がります♪ 途中~面白い出来事がありま
したけど・・それは内緒で・・
(´艸`*)

S6を舐めると手痛い目に会うのですよぉ・・・
オレが乗ってると・・・www
(`ー´〃)

出発地点の「道の駅なんごう」に戻って来ました



ん~・・・力を持て余している・・・www
こればかりはしょうがない・・・オールマイティーなクルマは
存在しないし得意不得意のコースもあるワケで・・・
今日はお付き合い頂きありがとうございました!!
(~_~;)



その点~こちらはまぁ~ここら辺ならドンと来い!ですかねぇ
平地・勾配でも直線でなければ・・・イケますからねぇwww
今回は・・皮剥けすぎたかもなぁ・・・
(-_-;)

まぁ~楽しくドライブ出来て何よりでした!
まだぁ!・・・チャンスは・・・ある?ない?
(?_?)(?_?)(?_?)(?_?)



これもオレの「定番お土産」です!
これ~お値段以上のおいしさがありますよぉ!
(^^♪
Posted at 2019/11/16 16:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation