• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2019年11月02日 イイね!

静かな土曜日

11月は2回も連休がありますねぇ♪ 何曜日が休み
でも「休み」はうれしいし~回数が多ければなお~
うれしい♪

外でたら青空が広がっているし暖かいく気持ちいい♪
これは・・・
(^O^)



週末は冴えない天気が多かったこともあり~妙にあり
がたく感じちゃう



アレコレと動き回っている間に~慣れ親しんでる道の山
もキレイに色が入っている・・・
(^O^)



やぁ~久しぶりに来たなぁ~・・
奥入瀬グランドホテルの裏側蔦温泉へ向かう国道・・
ん~終わり中盤って感じですかねぇ・・・



散り始めって雰囲気のところも・・・
同じ山でも風のとおりや雲のとおり・高低差などで色み
も違うし落ち具合も違う・・

天気も良いので~キレイに輝いて見えるわぁ~
(^_^)



谷地へ向かう途中~ここらへんはもう~落ちてるねぇ
しかし・・・何で追いつかれると飛ばし出すのかぁ・・・
意味わからん~素直に譲ればいいのに・・・
( ̄へ ̄; ムムム



クルッと一回りして来たのですが~リアタイヤ交換したので
いい~運動になったかなぁ?! もうぉ~ちぃ~と皮むきし
ないとイカンだろうなぁ・・・
( ̄ヘ ̄;)ウーン



いつの間にか玄関先のもみじもキレイに色が入ってたぁ♪
毎年~このもみじだけは~キレイに色が入る・・・場所が
いいんだろうねぇ♪



カーゴRをキレイにしてあげたぁ♪
この頃~荷物をしこたま積んで買い物やキャンプに働かさ
れているからねぇ~今日は静かに休養してくれぇ~♪

”秋”感~ハンパないく気持ちいいねぇ♪
あと~どんだけ~遊べるかなぁ~・・・
ヽ(´o`; オイオイ

Posted at 2019/11/02 12:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月01日 イイね!

野外宿泊食事付き

11月になりましたねぇ♪ 夕方のニュースで紹介される
紅葉情報もほぼ「落葉」の箇所だけになりました・・・

今年の紅葉は、寒暖差が大きくなかったこともあり~赤
や黄色の色付き冴えなく台風連発したりもあり~イマイチ
で終わりを迎えた感があります・・・
(~_~;)



思い返せば・・・「この日」から始まったのです・・・
よく自宅でBBQはしていたのですが、車中泊動画にハマり
その後~ソロキャン動画にハマり2年ぐらい経つ頃です

いつも自宅でBBQしてもつまらないので、キャンプ場に
いってやろう!と言い出し向かった宇樽部キャンプ場♪♪

いつも道路や休屋から眺める十和田湖は知っておりました
が、ここから見える景色はスゴイきれいで気持ちいい~♪
いつも食べている肉も一段と美味しく~気持ちもフレッシュ!
(^O^)

これが自分的に「どストライク」だったんだよねぇ♪
デイキャンプは経験したので~今度はキャンプしよう!となり
・・宇樽部キャンプ場で実践! これがまた~最高で楽し
くまたまた~「どどストライク」となり・・

8月~10月の間で、デイキャンプ3回 キャンプ3回
<("0")> ナント!

これに仲間も刺激されてキャンプギア買いが炸裂!!
アレやこれヤと~良し悪しとコスパ戦争!!
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

ギアはとりあず~一通りあればあとは~気持ちいい~
場所で仲間と飲んで食ってキャンプしたいだけぇ~♪
うんうん!(^-^)

クルマと同じでキャンプも「何を楽しむ」のかだよねぇ
ポリポリ f  ̄. ̄*)

さてさて~10月末で営業終了するキャンプ場が多いけど
11月末までのところもあるワケで・・後1回?!出来る
?!のかなぁ??
Posted at 2019/11/01 23:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月28日 イイね!

今週2回目のぉ~

yukiguniさんからキャンプのお誘いがありまして、どこで
開催するのかぁ?ことになり~某所をおススメいたしました!

今回も~運よくマンボーが休みということもありまして~では
時間がもったいないのでそうそうに現地へ向かいます♪まずは
腹ごしらえということで・・・

alt

「道の駅しちのへ」の天ぷらそば! ホントにおススメです♪
天ぷら+山菜で豪華♪ 今回は「きのこそば」にした冒険家
のマンボー・・・さすが~冒険かぁ!ドっボぉ~~~ん(笑)
ちなみに~味は悪くないのです・・ちぃ~とボリュームが少
なかったということだけなのですぅ・・・
(~_~;)

午後からの降水確率は20%程度のなるハズですが・・・・
アウトドアですから基本は「全天候型」でなければならない!
雨に負けていては~やりたいことはできない!
( ̄へ ̄; ムムム

alt

やって来ました!「七戸町森林公園キャンプ場」
この場所ぉ~「特等席」ですよぉ! ハイクラスの場所です!
紅葉がスゴイきれい~♪ 川の流れる水音がこれまたぁ~いい♪
黄色と赤色・橙色・・おぉ~~紅葉ってるわぁ~

alt

雨の中素早くスクリーンタープを設営!!
とりあえずの~一段落♪

alt

クルマから荷物を室内へ運搬♪ 回数もこなしてくるとだいたい
置く場所が決まってくる・・・

alt

チェアーを出して座って一服♪
こういう情景の中で飲むホットコーヒーは今までにない美味しさ♪
雨天気だけど~これもまたどこか秋めいた感じをヒシヒシと感じる
この景色~・・・ たまらない・・・ 晴れてるともっと・・って

alt

遠方よりのyukiguniさんを迎えに出たマンボーが戻って来た♪
意外にマフラー音が響いて戻って来たのがわかった・・・

alt

yukiguniさんの車高短NDが現着♪♪
ん~雨に濡れているせいもあり~光ってるように見える・・・
水を含んでいる原っぱをチャプチャプと・・スタックしないよねぇ?!

alt

面子も揃い~宴準備と火おこし♪ まぁ~ここからですよぉ・・
また始まりました・・「ギア自慢大会」安物自慢!お買い得自慢!
おぉ~~好きなようにやってくれぇ~~ それよりオレもう飲みたい!
ヽ('ー`)ノ オテアゲ!!

alt

宴開始ときてぇのぉ~カンパぁーーーーい!!
(* ̄0 ̄*)ノ口 乾杯!

昨日~鶏肉のトマト煮を作ったのですが~自分的には不発弾・・・
マズクはないけど~美味しくもない・・中途半端ぁ~~
Σ(|||▽||| )

alt

いつもの五徳・・ クルマの話~〇な話~自慢話~昔の話~何の話・・・
オロオロ(( ( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄)))<オロオロ



雨が多少おさまったころに・・「焚き木しようよぉ~・・」って叔父様
焚き木したい人が・・なぜ燃やす焚き木持ってこないのかぁ・・・・・
┐(^-^;)┌さぁ・・?

準備した焚き木が燃えが良くて~あっという間に燃えちゃったwww
やっぱり~現地調達で落ち木など集めてこないと・・金かかる

アレコレと盛り上がって~やがて就寝・・・
前回よりも寒さ対策を強化して来たから大丈夫! さて?どうだぁ?

alt

今日は早起きした「コメ炊蔵」
今回は米研ぎからスタート炊飯担当! 前回は思うようにできなかった
反省を踏まえて~目を離さずに炊き上げてましたぁ! 
創意工夫が大事!今回も~うまそぉ~な朝定です
(^O^)

食事・後片づけをしカーゴRに積込~ここでyukiguniさんとはお別♪♪
マンボーと十和田ベースへ向かう途中~「あすなろ温泉」ヒトっ風呂

alt

また~雨でメロメロになってるキャンプ道具を天日干し♪♪
マンボーも手伝ってくれるので助かりますぅ~♪♪

で、またここで残りものでBBQ(爆)
しかし・・キャンプ・その後片づけ後にBBQって~今週2回してるよぉ・・・

どこかぁ~かるぅ~く疲れがでて来てるというかぁ・・飽きがキテル感(爆)
しばらくは・・・いいかなぁ・・・ 肉も飽きたwww

薪など消耗品の準備・食材準備・ギア準備・・現地では設営・宴準備・・
戻って来てはまた~後始末とぉ~まぁ~バタバタと忙しい・・ 

楽しいけどちょっと~連発し過ぎだよなぁ・・
楽してキャンプしたいなぁ~・・
( ̄_ ̄ )。o0○(ウヘヘ…)
Posted at 2019/10/28 20:18:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月26日 イイね!

テントタープ

自分が使っているタープは~「テントタープ自立型」で某
動画サイトなどでよく活躍しているのはポール型が多い♪ 
見栄えはポール型の方がカッコよくみえるし欲しいと思う
(^O^)

先日~何かとつるんで遊んでいる方のコメントで「デカイ」
と書かれたwww それまでは大きさを気にしたことはなく
使ったいた・・・

改めてサイズを見てみたら・・・
タテ300×ヨコ300・・ 5.5畳の広さを確保している・・
\(◎o◎)/

5.5畳・・約6畳間一部屋・・・
なるほど・・そう考えるとデカイと思う・・
(・o・)



外から見てもデカイし、クルマの大きさと対比しても大きさ
のイメージはしやすいwww

そもそも・・・
庭で家族BBQするので、日よけはもちろんですけど虫対策と
してこれにはスクリーンがオプションでつけることができる
ので夜でも使い勝手がいい♪

それと・・・
このサイズをチョイスしたのは、設営しておけばS6の日除
けとしての活用もできると思いこのサイズにした経緯もある

今のところは昼夜を問わず大活躍している
最近~サイドパネルを活用すると、タープ内で暖を確保する
にも勝手がよく、裏地が銀色なので照明の明るさが反射され
て明るさを確保するのにも役立っている

5~6人用となっているけど、テーブルと人だけならそれでも
いいのだろうけど、実際キャンプするとなると荷物やサイド
テーブルなどなど~いろいろ室内におくと2~3人で使う程度
がちょうどいい感じ♪

とは言っても、多分~使い方を工夫すればもっとスペースを
有効に使えるのだろうけどねぇ
(^^ゞ

唯一のネックといえば・・・
17.5kgという重量だぁ・・・
(~_~;)

まぁ~カンタン設置となれば・・こうなるのは仕方ない・・
今年は~大活躍のテントタープ♪ 今日も頑張ってもらい
ますかぁ~
(^O^)


Posted at 2019/10/26 07:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月23日 イイね!

LEDランタン炸裂

10月後半ともなり山も秋真っ盛りで紅葉も始まってます
今月で閉場となるキャンプ場も多くなっております

先日偵察をした「七戸町森林公園キャンプ場」にお泊り
キャンプを実行!夕方仕事終わりのマンボーを誘い、バ
タバタとギア準備をしカーゴRに積込、買出し済ませて
現地へ向かいます
(^O^)

道中~「うちらだけなら~寂しいねぇ・・」とかアレコレ
と不安感丸出しで交信しながら現地付近へと・・・

\(◎o◎)/!

明かりが見える!
おぉ~~人が居る雰囲気・・と~一安心・・
C= (-。- ) フゥー

場内に入り、ベース場所を決めて設営開始!
この準備も慣れもあり二人とも黙々と機敏に動き回ります
荷を降ろし、スクリーンテント・テントを設営~30分!
ハヤッ!!
(^O^)



前回のキャンプでは照明不足を感じておりましたのその対策
バッチリです! LEDランタン・豆ランタン・LED作業等な
どなどで~この明るさ!最高!!
(≧∇≦)ノ ハーイ♪



銀幕テントを内部に釣るし照明対策&断熱対策♪思いのほか
効果はありスクリーンテント内は暖かい
これは十分な明るさ♪ マンボーも御機嫌ですわぁ♪
一段落して早速に乾杯!! 焼き鳥大好きマンボーがバクバク
と食しておりましたぁ
(^_^)



さすがぁ~Daiwaのガンダムボックス!!
保冷能力を見せてつけてくれてます ビールは冷えてないと
イカンですよぉ!ヒエ~ヒエ~大好きです!



料理は見た目も大事!最近ハマってる~アスパラとトマトの
オリープオイル炒め



今回はステーキ肉を鉄板焼きして、程よい大きさにカット!!
これが当たり肉で~美味しかった♪ ほとんどマンボーが喰った
肉ばっかり食ってるけど~カラダ・・大丈夫なんかぁ?!www



お腹も満たされれば眠くもなる・・・
お(^o^) や(^O^) す(^。^) みぃ(^-^)ノ゙

仕事終わりで、支度・買出しをして爆走して現着・・休む間もなく
設営をして夕食準備などなど~・・アルコールと満腹で記憶が薄れ
るよねぇ♪ お疲れ様だねぇ~♪

キャンプするに2日がかりになるけど、そんな日を望んでいたら~
なかなかできないからねぇ♪強硬スケジュールでも「楽しむため」
なら~多少の難儀もしかたない・・
(~_~;)



朝6時に目覚め~改めて場内を散歩♪
キレイですねぇ~こういう場所は貴重だよねぇ~♪



場内の川があるって雰囲気いいですよねぇ♪





こういう雰囲気のキャンプ場って・・あるのかなぁ?!
オレ的には~大好きですねぇ!!
(^O^)



他人を気にすることがなく、自由にスペースを使える・・・
林間的な場所もあるし、芝地もあるし・・ご希望の場所で設営
できる♪ 地面もほとんど平調子でどこでもお気に入りの場所
でOK!です



今日は午後から雨天気予報のこともあり曇り空・・これが天気が
良かったら~紅葉っている木々も映えるだろうに・・



モーニングコーヒー・・
ランタンマークが光ってる?!www



マンボーはまだ熟睡中♪
起きたら~ホットコーヒーをいつでも飲めるように~♪



今回の朝食♪♪
ごはん炊蔵が絶賛する程のコメの炊き上がり!!
寝てる間に米とぎし水に1時間以上つけておいたから効果
なのか?火加減で?なのかぁ・・ 結果オーライですかぁ!
( ̄~ ̄;) ウーン



チェックアウトの時間制約がないので~食事後に焚き木して
まったりと・・こういう時間の過ごし方にハマると~制約の
あるキャンプ場は敬遠したくなるよねぇ
(~_~;)

炊事場の水が飲水不可になっている以外は~オレ達には最高
のキャンプ場♪道中一部砂利道ですが車高短クルマでも来る
ことができるほど整備されております

お泊りキャンプでなくとも、デイキャンプでもその魅力は十分
に味わうことができると思いますねぇ

片付けまでちゃんとお手伝いして頂いたマンボー♪
今回もお疲れ様でした♪ まだまだぁ~これからも・・www
(^_-)-☆


Posted at 2019/10/23 20:00:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation