• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっけい.のブログ一覧

2019年09月19日 イイね!

大皿買いました

先日~スーパーセンターで「陶器市」がありました
ナゼか毎年行っているような気がしておりますが~
「お気に入りの一品」を探すために行くようなもの
(^-^;

販売しているお店を回るのも大変だし~ネットでは
ちぃ~と無理あるし・・現物を見て買いたいしねぇ
(^-^)



昨年はお気に入りがなく購入はしませんでしたが~
今回は大皿を購入~宴会時の刺身盛合わせ・天ぷら
焼き物などを飾るにはちょうどいい感じの深みのある
色合いと大きさと瓦風デザイン♪

1500円⇒1200円にディスカウントするとのこ
ともあり~見定めて~1枚ゲット!!
(^O^)

となれば~いつ「魂入れ」するかだねぇ!
有田焼の輝きを見せつけてやるぅ~~~~
ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ



Posted at 2019/09/19 20:09:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月17日 イイね!

雲谷キャンプ場

先日の鳥海山TRGの翌日・・・
マンボーと某所偵察任務へ行ってきました!!
(タフなふたりです・・)
p( `o´ )q オッス!

十和田ベースにマンボー襲来♪
今回はローダウン車でも大丈夫な場所なので
マンボー号に荷物を積み込み~裏山までひとっ
走りです!

昨日もあんだけは走ったのに、今日もまた峠道
を走っておりますけど・・・
(^-^;

道中~小雨がチラついて来ましたが~裏側に
行ったら~青い空が広がってる♪ 八甲田を
境に天気が真逆の場合が多かったりもする・・



ドドン~♪ 雲谷ヒルズに到着♪ キャンプ場です♪
受付でデイキャンプの申込をしてオートサイトを選択
したので区画までクルマで入れます



ん~眺めがいいですねぇ♪ 青森市街が眼下に見えます♪
ということは・・・夜は「夜景」がキレイに見えるらしい♪
このポイントをチェックしたかった・・・
( ̄▽ ̄)

場内の道路はアスファルト舗装されていますし、サイトも整備
されておりキレイです♪ 有料ですから当然と言えばそうなり
ますけど・・・



愛機とテントとマンボー
今年になり何回スクリーンテントを張ったのだろうかぁ?!
もう~手慣れてきたこともあり~段取りスム~ズwww
パキパキと動き回り~完成ぇ~♪
(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

でぇ~早速に~☆
(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!



今回は昼飯を食べに来たようなもんで大した食材はなし☆
鶏皮串・ウィンナー・豚さがり・牛たん・鍋焼きうどん

天気にも恵まれ、心地よい秋風が最高に気持ちいい~♪
おぉ~お泊りキャンプしたら最高だろうなぁ~コリャ!



トイレ・自販機・水場・ゴミ箱・炭処理場もキレイです
オレらの他には見える範囲には一組のキャンパーしかい
ないので静かな時間を味わいながら~贅沢な時間を味わう



全体的な雰囲気はこんな感じ♪ 近隣には温泉もあるし山を
下ると青森市繁華街・・不便はそうそう感じない

さてぇ~お泊りキャンプの準備は万端!
あとは・・・実行あるのみ!
p( `o´ )q オッス!
Posted at 2019/09/17 21:07:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月16日 イイね!

鳥海山TRG その2

鳥海山TRGの解散場所から帰路につきます
無線でマンボーと相談した結果~46号で盛岡
抜けして東北道で北上することに・・・

ガソリンが不足しているワケではありませんが
日曜日18時過ぎとなると~都市部以外のスタン
ドは閉店している場合が多い・・備えあれば・・
ということで給油を・・・

道中~マンボーが道路掲示板に「仙岩トンネル
全面通行止」に気が付き情報収集と作戦会議・・



途中~救急車とスレ違い・・
スーパー側の分署にはレスキュー車が戻ってきたり
と状況は改善に向かっているように思えるが・・・
事故車処理はそうは簡単ではないし、渋滞している
のであればMT車にはツライし、2・3時間渋滞は
覚悟?!とも予想される・・・

それなら田沢湖より玉川ダム方面よりアスピー抜け
ルートを思案・・ 渋滞にハマるよりなら~走った
方が良いのでは?!という結論となりまして・・



鳥海山TRG 2次会がスタート!!
19時過ぎの観光地・・・走っているクルマもなく
林道組らしい~スタイルに~www

マンボーからの悶絶無線が飛んでくる♪
アドレナリンが放出という状況よりはダダ漏れ状態
きっとεε(*▼ω▼)ノ ウイッス!!なってる・・

それでも~今日一番距離を走っているオレを気遣って
くれて前を走ってくれたぁ~ うれしいですねぇ♪
ありがとう (^-^)ゞ ポリポリ

341号から暗がりのアスピーを駆け抜ける
夜アスピーは初体験♪ ん~どこを走っているのか
全然~わかりませぇ~~ん(爆)いつも走っては見え
るキレイな景色はどこにもなく「闇」が広がってるだ
けぇ~



途中~休憩タイム
左矢印は「月」 下矢印は「マンボーの愛機」
暗くて~なぁ~~にもわかりませんwww

アスピーも下り2次会無事終了となり岩手組とはここ
でお別れし東北道松尾ICより北上します♪
道中~無線で語り合いながら走ってきたので眠くなら
ずに良かった☆



今回のTRGのお土産はコチラ
ドド~~~ン♪ p( `o´ )q オッス!

アクシデント×2とありましたけど、それは付きモノ!
状況にうまく対応できるかぁ?!というスパイスです
それも含めて~TRGだと思いますねぇ

参加された皆様お疲れ様でした
またのTRGを楽しみにしております
ドドン! p( `o´ )q オッス!




Posted at 2019/09/16 21:28:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月16日 イイね!

鳥海山TRG その1

林道組の鳥海山TRGに参加いたしました!
集合場所は角館となりますので、いつものことですが
早朝出発となります
(~_~;)



この時間ですけど早いと思われがちですが・・・自分が企画
するTRGはこれ前後の時間帯から行動するパターンが多い
ので特別感はありません♪



早朝で道路も空いているので下道マイペースで向かいます♪
前回は途中のオービスでドキドキしたので今回は正しく対応♪
いつも混雑しているイオン盛岡界隈の道路もこんな感じです
ヤァ~気持ちいいくらいクルマがいないですよぉ 特別な雰
囲気を感じちゃいます
(^o^)

この時間・・・
マンボーは角館ベースで口開けて爆睡してるだろうなぁ・・・
( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ

朝塩ラーメンを食したのですが、何だか腹が減りコンビニで
おにぎり&味噌汁を食す♪ 駐車場にはスポーツスタイルを
した方々を多く見かけました・・何かイベントがあるんでし
ょうねぇ 秋はいろいろなイベントが盛んに行われる季節で
もありますよねぇ



角館にあります~安藤醸造元 北浦本館 に到着♪
しばらくするとsawaさんが登場♪ 本日TRGの幹事役です!
今回のルートなどいろいろと教えて頂きながら談笑をしてい
ると続々と組員登場



yukiguniさんは、安藤醸造元本店に秋の弁当メニューの打合
せで顔出しをしてきたようで遅刻です(爆)
なので~統括マネジャーのクルマだけ向きが違います♪



sawaさんを先導にTRGスタート!
マイナビにはルートを入力しておりませんので~後ろを付いて
行くだけ♪道路が狭くなったりしたけど~クネクネと楽しい♪



道の駅にしめに到着!
今日の秋田は暑いです~気温は30℃超えです・・・
(~_~;)

クルマを降りてから・・
「あの人」は・・どこに??と探しまくると・・トイレ(爆)
今回はソフトを食さないんだぁ~と・・・おかしいなぁ~・・・
(・vv・)ハニャ?

マンボーと道の駅ステッカーを探しながら店内へ・・店を出ると



おいなり食べてる
ナミダガ・・ ヽ(;▽)ノ アハハハハ
胃袋=おいなり1パック

黒猫さんもつられて~食してました
腹は出てますけど、小腹が空きますよねぇ(爆)



それからまたビューん♪ビューン♪と走りまして・・・
土田牧場に到着 有名なようです



気持よさそうに寝てる♪
可愛いねぇ~
(^O^)

そうだ!
\(◎o◎)/!



いたぁーーーーーーーーっ!!
さっき食べれたなかったので~ここでお宝をゲット!!
ナミダガ・・ ヽ(;▽)ノ アハハハハ
胃袋=おいなり1P+ソフトクリーム

何をするにも「目的」があったほうがやりがい出ますもの
これも~あり♪アリ♪ですねぇ

ここから~鳥海山へ向かいます
秋田側から入り山形側へ下るルート♪決して気持ちよく走
れる時間帯ではありませんけど~マンボー御依頼の山!!

一般車・バイク・・ まぁ~まぁ~いますよねぇ
(~_~;)

それでも譲ってもらったり~タイミング的にクリアーにな
ったりと部分的には気持ちよく走れましたねぇ♪S6の場
合「下り専科」です バリバリ~気持ちいいし軽量ボディー
とMRは本領発揮です!でも~路面が粗舗装的な感じなので
タイヤは喰うけど~減りは早そうですねぇ~・・・
(+_+)



途中~アクシデントがありまして~真子ちゃんの愛機がタ
イヤにダメージを受けてこの様になってしまった・・・
それにしてもクルマやドライバーが無事でなによりです
(^_^;)



道の駅鳥海で、霜ネギラーメンいや違う・・ネギラーメンを
ホントは違うラーメンを食べたかったけど、ブログの画の為
これにしました・・・
(ノ_σ)クスン

雪国雄さんの・・
胃袋=おいなり1P+ソフトクリーム+シャーチュー麺



秋晴れで空がキレイ!
鳥海山もより大きく見える感じ~♪♪



道の駅象潟に到着
以前に来店したときに拝みましたねぇ ズゥン!

店内でお土産を見て回り・・外に出たら・・
あれ??



もしや!
\(◎o◎)/!




タッタラァ~~~~~♪♪
ナミダガ・・ ヽ(;▽)ノ アハハハハ

もぉ~撮られること承知済みです!
このポーズ♪ イケてるなぁ~♪

雪国雄さんの・・・
胃袋=おいなり1P+ソフトクリーム×2+チャーシュー麺

しばらく~組員で談笑♪
弁当の話やら・・クルマの話・・などなど・・
そろそろ~帰路へと

その頃の雪国雄さんの・・・
胃袋=おいなり1P+ソフトクリーム×2+チャーシュー麺+エナジー



空が「秋」を思わせる
今日も~天気に恵まれて良かったなぁ~って♪




途中のコンビニで解散となりました♪
帰路がそれぞれ違いますのでここでsawaさんとはお別れ・・
今回コース策定・下見・先導役と多岐にわたり御苦労され
ましてお陰様でTRGを楽しませて頂きありがとうございま
した こういう方々のお陰でTRGを楽しめてることに感謝
です
<(_ _)>

盛岡・青森組は同じ方面へと向かいます・・・
実はこの時・・あんな出来事になるとは・・・
ウギャーー ((((/*0*;)/

その2へ続く・・




Posted at 2019/09/16 08:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月14日 イイね!

温度に差がある

先日こんなことがありました・・・

数週間前~Aさんに「〇月〇日にイベントありますが
参加しませんか」とお知らせをしました
その時点では「予定がなかったら参加します」と返答
を頂きました・・

イベント数日前に確認の連絡をしました・・
オレ「参加できますかぁ?」と聞きました・・・
Aさん「予定を入れたので参加できません」と・・・・
※詳細は割愛しております

(@_@) パチクリ

自分の推測では・・・
参加の有無を確認した時では、まだ予定は入っていなかった
しかし・・それより本人とって大事(?!)な用事ができた

それなら!
なら!

こちらが確認の連絡を入れる前に、「参加できなくなった」
時点で一報を入れるべきでは?!と思うのは間違いだろうか

自分が「その立場」なら、お誘いの連絡を頂いているワケ
ですから、お断りのメールでも電話でもしますが・・・
常識を疑うなぁ・・・
(~_~;)

参加することが不確実なら、「未定」と伝えるべきであり余
計な前置きつける必要ない・・ それが相手に期待を持た
せることになる?!という可能性や誤解されないよう考えて
返答することが必要だと思う

アレコレと言いたいことはありますけど・・
まぁ・・・「そういう人」だということになりますかねぇ・・・
「お互いがお互いに対して温度に差があった」ということですか

今後どう付き合うかは自分次第ということでしょうねぇ
( ̄-  ̄ ) ンー

日常的にはよくある話ではなりますけど、仕事でもプライベート
でも「相手が人」であることには変わりはないですからねぇ
大事なことですよぉ
( ..)φメモメモ


Posted at 2019/09/14 16:36:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@兄@相沢  そちらは雪~大変なようですねぇ」
何シテル?   12/30 05:51
クルマでドライブするのが好きで、県内外を問わずに出掛けたりしています♪ クルマのことやドライブコ-スなどいろいろと情報交換が出来たらいいですねぇ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンRも3台目 少しずつ進化しているのがよくわかる!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
今までの志向とは真逆の志向 そういう楽しみ方にピッタリのクルマです
ホンダ S660 ホンダ S660
オープンエアーを楽しみながら MRでドライビングも楽しめる・・・ そう考えると~”買い ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
同車種を2台乗り継いだのは初めてです それほどに興味がありました 日本のフラックシップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation