• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしのブログ一覧

2023年03月27日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【シェアスタイル ウインカー】

Q1. ウインカーのバルブ形状は?(T20/S25)
回答:T20

Q2. シェアスタイルの製品を購入したことはありますか?
回答:ある

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【シェアスタイル ウインカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/27 18:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月27日 イイね!

CEV補助金交付完了!



今朝メールに銀行への振り込み通知が来たので確認したところ、令和4年度CEV補助金が振り込まれていました。

昨年の12月上旬に申請したので交付まで約3ヶ月半かかった感じですね。
わたしが車両を購入した11月はあと少しで予算分が枯渇すると言われていましたが、先程次世代自動車振興センターのページを見たところ令和4年分は12月15日受付分で終了との事でしたので結構ギリだったようです。
ただ、令和4年補正予算分の受付が3月23日より開始されたので12月に間に合わなくても補正予算分が枯渇する前に申請受付されれば取りっぱぐれることはないようですのでこれから申請される方もご安心を。

ちなみにエクリプスクロスPHEVは補正予算でも変わらず55万の補助のようですね。

とりあえず私はこの資金を当てこんで昨年末に
V2Hを契約してますがV2Hも生産が追いついておらず今のところ納期は未定です😅

https://www.cev-pc.or.jp
Posted at 2023/03/27 17:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月25日 イイね!

SDA +carplayでの方向表示!?

パワーテールゲートの代品発送までしばらくネタが無いのでつぶやいてみますw

エクリプスクロスのスマホ連動オーディオ(SDA)ですが、Apple carplayとの接続で自分好みのナビアプリを車載モニタ側で操作できるようになって大変便利になります。
特に目的地検索がsiriからできるのが非常によい(と言うかなんで標準ナビで音声検索使えないの?)のですが、一つ残念なのがヘッドアップディスプレイへの移動表示ができない点です。

ウチは嫁と出かける際はテレビ視聴でオーディオモニタを占有されてしまうので(私はもちろん見ないですよ)経路案内はヘッドアップディスプレイの表示に任せているのですが、どうも carplayアプリには対応していないようで曲がり地点でも案内が出ないのですよね。
こちらが対応していればもっとcarplayを使うのですが…
この辺なんとかうまくクリアできる方法がないもんかと常々考えております😅

あとみなさん carplayで使うナビは何を使用されてますかね?
わたしはGoogleMAP派で特にリアルタイムの渋滞回避ルート表示は非常に使えるのですが、たまにとんでもない道(歩行者しか通れないようなアンダーパスとか)を使ったルートを引くのでそこは要注意です😇
Posted at 2023/03/25 09:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ソフト99「DIGLOSS」】

Q1. 普段カーケアでよく使うメーカーはどこですか?(ソフト99除く) 
回答: シュアラスター
Q2. 車のお手入れ(洗車工程)で一番嫌いな作業は何ですか?
回答:ルーフ洗浄
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ソフト99「DIGLOSS」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/04 12:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年02月04日 イイね!

高速走行を考える!

エクリプスクロスPHEVには様々な走行モードがあります。
まずはセレクタースイッチの4モード
これにCHARGE、SAVE、EVとを組み合わせた7つの走行シーンが考えらますが、まず街乗りは何も考えずNOARMAL一択になると思います。
これにB5シフトを組み合わせてのなんちゃってe-ペダル走行(笑)が回生ブレーキで充電を稼げて一番良いかな。
で、問題は高速道路走行です。

EVに乗ったことがある人はご存知だと思いますが、高速域でのEVの電費はかなり悪く80km/h以上で走行するときはみるみるバッテリーが減っていきます。
そのため高速でNORMALのまま走るのは悪手だといえるでしょう。

そこで出てくるのがTARMACモードですが、イメージ的にはエンジン直結のいわゆるパラレル走行をするのかと思ってましたが実はそうではなく、シリーズ走行やEV走行を積極的に行っています。
そうなると結局バッテリーが減っていくのであまりTARMACは高速道路向きではありません。

ではどうするのかというと
NORMAL+CHARGE
これが一番よいと結論づけました。
なぜならCHARGEにするとほとんどEV走行しなくなりパラレル走行する割合が一番高くなるからです。
登坂車線のあるような急な登り坂ではシリーズ走行に変わりますが基本はパラレル走行しているため高速走行時に一番効率が良い走りをしていると考えられます。
そして高速道路から降りて、街乗りに変わる際はCHARGEモードを外して満タンに溜まったバッテリーでEV走行をする。
これが高速を使用しての遠出をするときのスタンダードになりそうな気がします。
Posted at 2023/02/04 21:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/3498511/48312328/
何シテル?   03/15 09:52
あるしです。 二児のパパをしつつクルマいじりをしています。 どうぞよろしくお願いします。 イラストデータ販売しています。 よろしければご覧下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 [BININBOX] 車用ルームミラー 補助ミラー バックミラー インサイトミラー 視界拡大 (30cm-ブルーミラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 13:27:05
今日のAIお絵描き! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 21:41:41
BOSCH Aerist Comfort ACM-M01 (三菱車用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 20:42:07

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
三菱 エクリプスクロス PHEVに乗っています。 トヨタC-HRからの乗り換えで、よく記 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
トゥーランより乗り換えです 初の新車w

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation