• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さやテツのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

何故???

何故???今日は今シーズン最大の積雪量のオラが街。

地元ナンバーなのに、いつも使ってる道だろうに。

何故、その先に勾配のキツイ長い上り坂があるのにノーマルタイヤで突き進むんでしょうか?

そして立ち往生して大渋滞を引き起こし交通マヒ、更には事故まで…。

例えは悪いかもしれないけど、まるで「飛んで火にいる夏の虫」
結果は見えてるのに何故ですかね?

無駄骨になったとしても対策しているドライバーに対して失礼だと思いませんか?


まっ、安全運転でいきましょ(^_^)v
Posted at 2012/02/29 15:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月28日 イイね!

タイヤ交換 その後

タイヤ交換 その後フェデラルSS595に交換して約100キロ走行したので

自分なりにインプレッションです!

指定空気圧 F2.2k R2.1Kでセットして走行開始。 当初気になっていたロードノイズですが交換したての頃に比べて若干落ち着いた感があります。トレッド面にまだヒゲが残っているものの馴染んできたのが要因かと思いますが、耳も馴染んだ可能性も捨てきれません・・・。
次にグリップ力やコントロール性ですが、比較タイヤがオートバックスのマックスグレードとダンロップのSPスポーツでタイヤサイズも違うので、厳密な比較とはならないでしょうが感じたままに。
グリップ感は前2銘柄に比べ確実に上回っています。幅が細いのにも関わらずしっかり曲がってくれます。反応も申し分ない状況で好印象です。
ただ気になる点が一つ。コーナリング中に路面からの入力変化があった際に、サイドウォールがグニャっとたわむのが気になるポイントでした。当然ですが、ペースを上げて走ってる場合で法定速度レベルでは全く気になりません。
これに関しては、空気圧を高めにすれば改善できそうなので次の機会にしたいと思います。







Posted at 2012/02/28 21:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月24日 イイね!

タイヤ交換。

タイヤ交換。先日手に入れたタイヤを組んでもらいました。

馴染みのタイヤ屋さんで持ち込みにもかかわらずいやな顔せず作業してくれるのでありがたいんです。


それで履いた後の感想ですが、雨上がりの道で皮むきも終わってない状態でまともなことは言えませんが、第一印象はロードノイズが大きいです。


マフラー音量が大きめなのと最近は絢香のNewアルバムをボリューム高めで聞いているのでそんなに気にしませんが、ちょっと長い下り坂でNレンジでオーディオOFFにして惰性で下ってみたら、気になるレベルかもしれないです。

あとは、ショルダー部からサイドウォールの盛り上がりが大きくノーマルサイズ+20mm厚のワイトレでツラを出していたら、見事にツメに干渉してました(+o+)

ちょっとしたギャップや路面の波打ちレベルでもするので、ひとまずワイトレを外しました。


Posted at 2012/02/24 00:27:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月21日 イイね!

機能美! その2

機能美! その2以前も同じタイトルで書いたネタですが、最近思うことがあったのでもう一度。



「機能美」


魅せるためでなく、必要に駆られて装着したパーツやそれを纏った佇まい。
独特なオーラを放つクルマ。



なんて書いてそれを目指して、アリからカルに乗り換えてもそのつもりでやってきました。

しかし、純正サイズのスタッドレスを履いた時。 ハッとしました。

それまで、アリから引き継いだ225/45R17のタイヤを納車後間もなく交換したり、225/40R18のタイヤ&アルミセットを衝動買いして履かせたり・・・。
18インチはスタイルとしてもかなり評判がよかったんですが、走ってて重さが気になっていました。
「まぁ、スロコンで調整すればいいやぁ!」なんて気軽に考えてましたが、215/45R17のスタッドレスを履いた時の転がりの軽さ。スロコンOFFでも18インチ時スロコンSP3レベルの加速をしてくれました。
ネガティブ要素を隠すためのスロコンなら、先ずはノーマルサイズに戻してポテンシャルアップの伸びシロを増やす為に使うべきだと痛感しました。

考えてみれば、300PS級のクルマたちが235幅のタイヤを履いてて、たかだかカタログ値152PSノンターボのマイカルで225幅。ましてや18インチ。
重量と抵抗だけ増やしているような状態でしたので、自分のテーマ「クルマの基礎体力向上」とは逆の方向に進むことになりました。


ということで、一旦立ち止りノーマルサイズでしっかり走りこんでみようと思います。








がしかし、純正アルミはもとより17インチのアルミすら売っぱらってしまった(+o+)



なもんで、18インチを下取りに純正アルミを中古でゲットしました。

そこでヒネリを加え、24カル後期純正にしてみました。

センターキャップを外すと社外っぽくていい感じです。


なんかいい感じです(^_^)v

Posted at 2012/02/21 12:52:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月14日 イイね!

しばしの別れ。

しばしの別れ。今日、奥さんが出産のため実家へ里帰りしました。

約4ヶ月程ですが、寂しさを感じます(;_;)

新しい家族との出逢いを楽しみに、仕事とマイカルをバージョンアップさせながら待ちたいと思います。




って訳で、ある程度時間に余裕がうまれたので、遊んで下さい(^o^)/



プチオフ大歓迎です!
Posted at 2012/02/14 11:31:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「うん、いい感じ✌️

その前に擦るなってことですね(笑)」
何シテル?   02/25 17:17
「純正+αで基礎体力の向上」 を基本テーマに、心地よい音楽とともにドライブできるようなクルマを目指していこうと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CARALL / オカモト産業 消臭ナノエア ミスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 15:14:30
デイトナスタイル デイトナスタイルリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 16:24:59
PIVOT 3-drive α (3DA/3DA-B/3DA-C/3DA-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 08:27:34

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
81シエンタからの乗り換えです。 これまで通り「ノーマル風+ちょいUS感」を軸にゆるっ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
エスクァイアから乗り換えました! 路線はそのままでシンプルに弄っていきます✌️ 10 ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
シンプル?に飾り気はないですが、個性を出せるように弄ってます(^_^)v 寒冷地仕様と ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
子供の送り迎えが本格化してきた頃にふと「ワゴンRの安全装置のなさが不安で・・・。」と奥さ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation