• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロモのブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

CX-60の2025年モデルに買い換えました

いろいろとトラブルの多い2022年モデルでしたが、車検前に2025年モデルに買い換えました。今のところノートラブルで良好です。純正のヒッチメンバーも前車から移して使用しています。
Posted at 2025/07/29 13:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月21日 イイね!

EcoFlow Alternator Charger設置

EcoFlow Alternator Charger設置EcoFlowのポタ電を充電するためAlternator Chargerを取り付けました。取付はディーラーにお願いしてきれいに配線を隠してもらいました。本体はカーゴスペースに設置。Delta2Maxを50%から充電して2時間程度で100%になりました。ディーラースタッフから外部品なのでトラブルの発生についてはわかりませんと言われ、充電中はアイドリングストップをOFFにして、最大出力も500Wに制限してました。非常に良好でポタ電の強い味方です。キャンピングトレーラーの屋根にソーラーパネルの設置工事をする必要がなくなりました。
Posted at 2024/07/21 17:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月31日 イイね!

窓のモール交換

窓のガタガタ解消のため窓のモール交換しました。部品の入荷に1ヶ月ぐらいかかりました。モール交換後は極めて良好です。まだのガタガタが止まっただけではなく車内の静粛性が向上しました。交換してもらって大満足。サービスの人によるとCX-60は音がらみのクレームが多いとのことでした。
Posted at 2024/03/31 21:12:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2024年03月04日 イイね!

窓のブレ

北海道特有の冬のそろばん道路を走っていると窓がガタガタとブルってます。押さえると止まります。最初は運転席側のみかと思いましたが、4人乗車時にみんなに確認してもらったところ全ての窓がガタガタ言ってました。ディーラーに話したところ窓のモール交換となりました。部品の入荷待ちです。
Posted at 2024/03/04 09:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2023年03月12日 イイね!

トレーラーヒッチ

ディーラーでオプションでつけたトレーラーヒッチのボールを2インチから50mmに交換依頼。なんと合うレンチがなくて交換できないとのこと。純正部品なのに何という回答。こいつらはやる気ないのか。締め付けトルクも全て規定されているのでディーラー側の責任できちんと交換するよう依頼し、後日対応してもらう。マツダのディーラーは純正パーツも扱えないのかとかなりがっかり。
Posted at 2023/03/19 10:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「窓のブレ http://cvw.jp/b/3498672/47570018/
何シテル?   03/04 09:52
クロモです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
マツダ CX-60に乗っています。純正ヒッチつけてトレーラー引っ張ってます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation