• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喧士狼のブログ一覧

2018年08月04日 イイね!

ツイーター交換

ツイーター交換最近10年以上前に取り付けたツイーターが音が鳴ったり鳴らなくなったりしていたので、このくそ暑い中、交換しました。

音質は交換前と比較してみましたが良くなったのか全く解りません。
でも金額としては安かったので良いとしましょう (笑)
作業時間は前のツイーターと交換だけでしたので30分程で済みました。

それにしても暑かった。
皆さんも作業するときは熱中症には気を付けてください。
Posted at 2018/08/04 17:44:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月02日 イイね!

リフレッシュ休暇 最終日

リフレッシュ休暇 最終日今日はリフレッシュ休暇の最終日ということなので午前中はレイクタウンへ買い物に行ってきました。

平日は本当にガラガラ。
目的のものを買うのに凄く楽でした。
これが土日だったら…。






帰ってきてからは相棒の洗車。
このくそ暑い中、2時間掛けて洗車したので熱中症になるかと思いました。


皆さんも熱中症には気をつけましょう。


さて明日からまた仕事。
日焼けした俺の面を見たら皆どう思うのだろう(笑)
Posted at 2018/07/02 16:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月29日 イイね!

リフレッシュ休暇 後編

リフレッシュ休暇 後編さて、海の次はやはり山ですね。

今度はハートロックツアーに参加してきました。

ハートロックとはハート型になった岩山のことです。
見るのは海側からでしか見ることはできません。
(ハートロック撮影するのを忘れました)

このツアーはそのハートロックの上まで行くことです。
片道約3時間、休憩時間を含めると往復7時間半のハイキングです。

普段見ることのできない植物や鳥などが見ることが出来ました。








ハートロックからの風景




日本国軍が使用したトラックのエンジン。
日産製でした。


野生のヤギにも遭遇。



出航日は午前中、適当にぶらついていました。

小笠原海洋センターのウミガメ。


大神山神社の展望台から撮影。


撮影後、とても気持ちが良かったので展望台で20分ほど昼寝をしてました。
おかげで顔の日焼けが増してしまいました。


★おまけ★

ウミガメの刺身定食。
小笠原ではウミガメを食べる習慣があるそうです。


父島を出航すると船で見送ってくれました。


画像は載せませんが、出港前日の夜は民宿のスタッフ及び、宿泊客とのちょっとした交流会がありました。
皆でお酒を飲みながら会話を楽しんだり、音楽を聴いたりして短い時間でしたが楽しい時間を過ごすことが出来ました。


今回の旅行は天気にすごく恵まれていたこともあり、
また民宿のスタッフの方、そしてツアー会社のスタッフの方のおかげで過去最高の旅行となりました。
このブログにてお礼を申し上げます。
有難うございました。
機会があればまた行きたいですね。



もう一度リフレッシュ休暇取りたいけど次は10年後だから、余っている有給休暇を連日で使わせてくれれば小笠原に行けるな。
上司と交渉してみる価値はありそう。
Posted at 2018/06/29 10:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月28日 イイね!

リフレッシュ休暇 前編 

リフレッシュ休暇 前編 今の会社に勤続20年以上、年齢が41歳になったので会社からリフレッシュ休暇をもらいました。
この休暇を利用して小笠原の父島へ友人と旅行してきました。

父島へは船で24時間もかかるので乗船中は凄く退屈。
ビールばっかり飲んでました(笑)

今回利用した便は一度、八丈島へ経由してから父島へ向いました。
八丈島へは普段は飛行機で行けますが、船では一年で一度しか行けないそうです。



ちなみに小笠原では米国から日本に返還されてから50周年でした。
(ニュースでも結構話題になっていました)

小笠原に着いてから最初にやったのがシュノーケリングの講習(画像はありません)。
そしてその翌日はドルフィンスイムと南島への上陸です。

南島はガイドがいないと上陸が出来なく、しかも一日当たりの上陸が出来る人数も決まっているそうです。
世界遺産ですから仕方ないですね。

到着すると沢山の島の方達が出迎えてくれました。


見よ!この青い海!


イルカも沢山泳いでました(撮影が下手ですみません)。


南島へ泳いで上陸。


南島の頂上からの撮影。






海が透き通っています。


動画(少々画質が悪いです)


ドルフィンスイムの動画は友人からデータを受け取ったらアップします。

スターウォッチングもやりました。
って画像は月しかありませんけどね。



後編に続く

Posted at 2018/06/28 17:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

GW

GWちょっと遅いブログです。
今年のGWも槍騎兵宮城が主催するイベントに参加するために雫石まで行ってきました。

毎年この時期は晴れていたのですが、今年に限ってあいにくの雨。
でも参加台数は過去最高でした。

恒例のじゃんけん大会は最後まで勝つことが出来ず、余ったものを持ち帰りました。


持ち帰ったものはENEOS製のエアコンフィルターでした。



適応車種にはCT系のエボのことは書いてありませんでしたがランサーセディアは書いてありましたので、もしやと思いこれにしました。



自宅に帰って今付いているものと比較したら形状が全く一緒。
左側がENEOS製で右側が純正品です。



はい、ポン付けでした。



いやぁ、買う手間が省けましたね。

来年も参加するのが楽しみです。
Posted at 2018/05/13 18:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋葉原で激安(?)だった。
しかもグリーンハウス製。」
何シテル?   08/23 14:36
ギャランスポーツ、レグナムVR-4、そしてエボワゴンと三菱の4WDターボを10年以上乗り継いできました。 車は土、日しか乗ってませんが、時間と金に余裕があれば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃圧計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 14:04:37
トヨタ博物館でオフ会&&& 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 07:10:55

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
長年追い求め続けてきた車にようやく乗ることが出来ました。 過去最高の相棒です。
三菱 ギャランスポーツ 三菱 ギャランスポーツ
入社して最初に購入した車です。 レグナムを購入したあと、aomasaさんという『ネ申様』 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
ギャランスポーツが飽きたので購入。 本当は当時から雑誌で噂になっていたエボワゴンを検討し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation