• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALPHONSEのブログ一覧

2009年02月01日 イイね!

今日の一曲 夢轍~ユメワダチ~

今日の一曲 夢轍~ユメワダチ~こんばんは、昨日からの風邪の症状が治まりつつありホッとしているALPHONSEです。

昨日のブログで書いておりました車弄り2009が第4弾まで完了しました!

…あれ?…終わっちゃった…早い。

もう取り付け写真も撮ってあるんですけど、ここは一つずつインプレなんぞを書きたいと思いましたので、今日は別のジャンルでブログを書きたいと思います。

久々のガンネタを上げてみたいと思います。

音楽ネタを上げていらっしゃる方は沢山おられますので、被らないように僕はアニソン関係で縛ってみたいと思います。

少々昔の作品なのですが、

「機動戦士ガンダム MS-IGLOO 黙示録0079 より 夢轍~ユメワダチ~」

というフル3DCGの作品で、オープニング曲がとても気に入っていて未だに車中で聞いている一曲です。

ガンダムもニュータイプも出て来ない、一人の技術士官の視点から視た1年戦争の側面が描かれている作品ですが、とにかくストーリーが泣ける!

ガンダム作品ですが、地球連邦ではなくジオン公国側のお話で、物量で勝る地球連邦に徐々に劣勢に陥っていくジオンのとある兵器試験部隊が、試験中の兵器を無理やり戦線に投入するも、当たり前のように作戦は成功せず技術士官は苦悩する。
そんな中で兵士不足から学徒動員された新兵達が、技術士官が反対するも動く棺桶同然のモビルポッドで次々と出撃していき…戦死していく…悲しいお話なんです。

戦争ってこんなにも人の命が軽く扱われてしまうんだ…と考えさせられてしまう作品で、エンディング近くでこの夢轍が流れるんですけど、次々に戦死していく学徒兵達と曲がシンクロして…。

「夢轍~ユメワダチ~ Vo:Teja」

夢放つ遠き宇宙に
君の春は散った
最果てのこの地に
響き渡った

天泳ぐその目に
映る輪廻達
行方知れぬ明日を
何処へ運ぶのか

鈍色に光る海を渡って
吹く風に揺れる小船達よ

果て無き夢轍
照らす紅さだね
燃え尽きること知らず
何処に向かうのか
Aaa..Aaauu...

当て所なく彷徨える愛しさよ
この胸を射抜く光となれ
Haa..Haa..Haaaaa...
Haa..Haauuu....

夢放つ遠き宇宙に
君の春は散った
最果てのこの地に
響き渡った

悲しみの地図なら
数多風に散って
故なき日々の傷も
瞬く彼方よ

終わらぬ夢轍に君の影揺れた....


次々と撃墜されていく学徒兵達にMSに搭乗した士官が助けに入るんですけど、その時のセリフが曲の中にも入っているんですが…

「待たせたな!ヒヨッ子共!!」

「友軍の撤退が完了するまで、このフィールドを死守する!!」

もうカッコ良過ぎです!素人同然の学徒兵を戦場に送り出す冷酷な士官かと思いきや、自らMSを駆って助けに入るなんて…(;´Д`)ハァハァ

このMS-IGLOOは

黙示録0079
1.ジャブロー上空に海原を見た
2.光芒の峠を越えろ
3.雷鳴に魂は還る

一年戦争秘録
1.大蛇はルウムに消えた
2.遠吠えは落日に染まった
3.軌道上に幻影は疾る

の6作で構成されていて、現在地球を部隊にした2期作

「機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線」

という続編が作られております。こちらは地球連邦からの視点でストーリーが描かれているみたいですが、まだ視ていません(;´Д`)

この作品、お薦めです♪
Posted at 2009/02/01 23:06:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンダム関係 | 日記
2008年06月09日 イイね!

今月発売予定です。

今月発売予定です。MG 真武者ガンダムの発売が近づいています。

昔、プラモデルで発売されていた8頭身の武者ガンダムも持ってましたが
これも欲しい!

相変わらずカトキハジメのデザインは僕の物欲を掻き立てる…!!

でも、購入するのは押入れにしまったままになっている

MG ユニコーンガンダム を組み立ててからですね。_| ̄|○ il||li
Posted at 2008/06/09 22:28:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンダム関係 | 日記
2008年04月01日 イイね!

ガンダム関係ではありませんが、バンダイ繋がりということで・・・

ガンダム関係ではありませんが、バンダイ繋がりということで・・・ついに出ました、等身大のゴールドクロスです!

先日のジャンボグレードZガンダムが霞んでしまうくらいの大きさ!!

もう何でもありですねww
Posted at 2008/04/01 21:35:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガンダム関係 | 日記
2008年03月27日 イイね!

デカいなあ。2

デカいなあ。2昨日のジャンボグレードZガンダムの続きです。

とあるサイトにてMS形態のサイズ比較写真が掲載されていましたのでUPしてみました。これって、2歳児くらいの大きさありませんか!?

強度の関係から、さすがに下半身は可動しないとのことですが一部差し替えで可変する所は凄いです。

中学生のころに初めて可変するZガンダムのプラモデルを買った時には、今と比べればMS形態はスタイルが悪すぎるし、WR形態はシルエットが厚過ぎますが完全変形というだけで凄過ぎると思っていたものでした。
しかも20年以上前に定価2000円!中学生が買える金額ではありませんでしたが、それでも貯金して買いましたよ!

親兄弟からは接着剤が臭いと散々怒られていましたが、せっせとプラモデルを買い集めたものです。今では息子の良い標的になってしまうので買うことも作ることも出来ませんが、息子が大きくなったら一緒にプラモデルを作ったりゲームで対戦したりするのが夢です!゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
Posted at 2008/03/27 22:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンダム関係 | 日記
2008年03月26日 イイね!

デカいなあ。

デカいなあ。今日買ってきた雑誌に載ってたんですが、ジャンボグレード Zガンダム発売!
という見出しに目が留まりました。

…続いて目が点になりました。



デカいにも程がある!


比較対象となっているのは、生後7ヶ月の赤ちゃんなのですが、このサイズは半端じゃありませんね!

僕がたまに買うのは1/100のMGシリーズなんですが、これはその倍近くの大きさの1/35サイズ。買った人はどこに飾っておくのか心配になります。

僕が小学生の頃に買っていたガンプラは1個300円で買えましたが、これは28000円くらいするそうです。僕みたいな大きなお友達が買うんですかねww
Posted at 2008/03/26 20:56:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンダム関係 | 日記

プロフィール

「PND取り付けて…手が痛い…(つд⊂)エーン」
何シテル?   07/11 20:30
みんカラの皆さんの整備手帳を参考にコツコツと弄っています。 親父の車(アクセラスポーツ20C)も弄り対象となりつつあります(^_^; 車・音楽・ゲー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2009年6月に納車になりました。 色はギャラクシーグレーマイカです。 徐々に外観を ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
嫁が嫁入り道具に持ってきた車です。 5MTのターボ車!で、1速は2秒かからずに吹けきって ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
生まれて初めて買った自分の車です。 若さゆえの過ちから、給排気系チューン・ブーストUP・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
結婚を機に乗り換えた車です。 さすがにGC8は農道で走るには目立ち過ぎる車でした。 初め ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation