• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月02日

祭りぢゃ!10月!!

祭りぢゃ!10月!! 今年も残すところあと3か月ですwww

■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ



もう10月なんですねぇ~

1年って早いですねぇ~


また祭りの時期が来ました!!
ヽ(`Д´)ノシャーコラー!!



毎年書きますが、
僕の住んでいる高浜市の吉浜地区には
10月に秋の祭礼で「射放弓」という行事が行なわれます。
この射放弓というのは通称「お弓」と呼ばれ、
徳川家綱が四代将軍となった頃、万治2年(1659年)に
吉見喜左衛門が射放弓のお墨付きを下したのが始まりと言われています。

毎年、町内の選ばれた若衆2名が村の安泰と災厄除去を願って
白羽の矢を天空へ射放つという、県下でも類を見ない祭りで
昭和50年に高浜市の無形文化財第1号に認定されている
由緒ある行事です。

んで、今年も
「射放弓総指導責任者」
という肩書きを担って祭りに携わっています。




っということで今月は、
祭り、反省会、慰労会、アニメ(?)、かなで(?)
と大忙しの一カ月ですw
Σ(゚Д゚;)エーッ
ブログ一覧 | 吉浜神明社 射放弓 | 暮らし/家族
Posted at 2010/10/02 00:07:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年10月2日 10:13
いやぁ、本当に1年って早いですね…
昨年もブログで同じ記事拝見したなぁと月日の流れを実感してます(^_^;)

素晴らしい行事だと思います!
時代は変われど、こういう文化はずっと続いていって欲しいものですね☆

今年も射放弓指導頑張ってください!!もちろんアニメもかなでさんも(笑)
コメントへの返答
2010年10月2日 12:24
ありがとうございます!

毎年このネタのブログをうpしてますが、
一年ってホンマ早いです。
アタヽ(´Д`ヽ=ノ´Д`)ノフタ

プロフィール

「ヘッダーを変えたよヽ(・∀・)ノ」
何シテル?   12/01 19:47
twitterとpixivに居ます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
「俺のオーディオを聴けぇえええっ!!(笑)」 15年式eR ユーロコンセプトだけにe ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
11年式エスティマです。 ユーロをコンセプトにレクサスを取り入れています。 このクルマを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation