• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

an001のブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

フロントガラスの歪み

フロントガラスの歪みB3のフロントガラスですが納車時からフロントガラスの左側の全面が歪んでいます、今販売店とメーカーが協議中ですが明らかに大きく歪んでいて運転時、特に左折時が気持ち悪い感じで余り積極的に乗りたくない感じです。

高速道路等で真っ直ぐ走る分には問題は有りません、又フロントガラスでは有りませんが納車時にハンドルセンターが結構ズレていました、ALPINAは出荷時に一台づつアルピナ社の役員など検査確認していると聞いていましたが本当に確認しているのか疑問を感じます。



こちらはガラス越しでは無い同角度からの撮影です。、


Posted at 2025/01/11 13:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月20日 イイね!

慣らし運転

慣らし運転を兼ねて静岡県御前崎まで行きました。



Posted at 2024/12/20 22:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月14日 イイね!

F87・M2コンペティションと992.1カレラT

F87M2コンペティション6MTと992.1 カレラT 7MTの比較インプレです。

F87M2Cを4年乗り992.1カレラTに乗り換えました、カレラTはまだ200キロ程しか乗っていませんが、現時点で個人的に感じた事をメモ代わりに記録したいと思います。

先ず始めに運転しての面白さはどちらも甲乙付けがたいのですが、爽快感・ドライブフィールはカレラTの方が若干ですが上だと感じます。でも52:48位の誤差レベルです。

M2Cの良い所はターボエンジンのトルクの太さが1番メリットを感じますが、対するカレラTは運転に関する全ての操作が軽快です。
1番違いを感じるのはシフトフィールで、M2Cは特に1速から2速へのシフトアップはエンジン特性的にブーストが掛かっていると過剰にシフトショックを感じますが、極低回転域だと2速に上げたときにトルクが細く軽トラックにも引き離されます、1速から2速へのチェンジのフィールはカレラTが圧倒的に良いです。カレラTはショートシフターに成っていますしその点でもM2Cよりもかなり気持ちの良いシフトチェンジが行えます。

動力性能、特に加速に関してですが、カレラTは未だ慣らし中なので今後印象は代わってくるとは思いますが、パワー・トルク共に高いM2Cの方が圧倒的に加速時の高揚感・緊張感は高いと感じます。M2Cはウェット路面だと3速でも簡単にホイルスピンをしますがカレラTは其処までピーキーな感じはしません。

第二回に続きます。
Posted at 2024/12/14 01:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月02日 イイね!

慣らし運転

慣らし運転一般車が居なくなり道路が空く日曜日の夜遅い時間にたまに走ります、昨日は992.1カレラTの慣らし運転で少し走りました。道が空いているとストレスなく走れます。
Posted at 2024/12/02 13:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

洗車

洗車1月ぶりに洗車しました。
Posted at 2024/12/01 12:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ターンパイク登りました。」
何シテル?   06/09 22:02
G21・ALPINA・B3ツーリングと718ボクスターGTS4.0 MTに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

an001さんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 21:14:40
an001さんのBMW M2 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 21:52:31

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
GTS 4.0 LHD MT
BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
B3ツーリングです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.1 カレラT LHD MT です。
BMW X3 BMW X3
足車です。 背景は倶知安側から撮影しました羊蹄山です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation