• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m_ohi2000のブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換6/28にバッテリー上がりの症状が出て、
ボンネットを開けてみると、
液漏れ&緑青でターミナル周りが
固まってしまってました。
元のバッテリーと同じ
BOSCHのPSIN-5Kをネットで購入、
翌日に届いたので早速交換!!と思ったら、
緑青で固まってターミナルを外すのに
苦労しました;;
Posted at 2024/06/30 18:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2023年11月27日 イイね!

ディスプレイオーディオ取り付け

ディスプレイオーディオ取り付けこれまでナビは、sim付のAndroidタブレットをセットして使っていたのですが、
ディスプレイオーディオに替えてみました。
Herilary P3という、9インチのAndroid内蔵機です。

まだ設定は全部終わらせていませんが、
とりあえずAndroid AutoでYahooカーナビは使えるようになりました。

Posted at 2023/11/27 16:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2023年04月08日 イイね!

ホイールセンターキャップ付け替え

ホイールセンターキャップ付け替え今日はパンダ君のホイールセンターキャップを付け替えました。

純正品を探すと、AutoWearさんで入荷待ち。
入荷連絡メールの登録をしておくと、思ったより早く入荷連絡が。
早速注文すると早々に到着したので付け替えました。





1.付け替え前(色褪せて元の色が判らないくらい)


2.付け替え後


3.ホイール全体
Posted at 2023/04/08 13:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2023年04月02日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換今日はパンダ君のタイヤ交換をしてもらってきました。

購入時から付いているタイヤ、溝は残っているものの、
古いしゴムの劣化が見えてきているし、
銘柄も車に合っていない感じで、
思い切って替えてみるかと思い立ち。
(TOYOタイヤのDNA ECOS)

が、195/45R15というサイズ、国産メーカーの現行品には無い。
タイヤサイズ直で検索すると、アジアンタイヤが数銘柄出てきましたが、
良くなっていると聞いても不安が;;
検索結果を確認していくと、某大手タイヤ販売店で一つだけ、
国産銘柄が出てきました。
TOYOタイヤのS.drive、元のタイヤよりもスポーツ寄りで、
パンダ君にはちょうど良さそう。

ということで早速注文。
近所の提携店での取り付けにしたため、2週間ほどかかりましたが、
今日、やっと付け替えてもらいました。

まだ、僅かな距離しか走っていないですが、
良さそうな感じです。
皮むきが終わってから、あらためてパーツレビューでも上げます。

Posted at 2023/04/02 15:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ | クルマ
2023年03月22日 イイね!

実用性も有る楽しい車

家族の送迎、買い物、レジャー、ドライブ、なんでもこなしてくれる、乗っていて楽しい車でした。
Posted at 2023/03/22 15:38:27 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「バッテリー交換 http://cvw.jp/b/3501055/47813810/
何シテル?   06/30 18:50
m_ohi2000です。よろしくお願いします。 車は実用のものでもありますが、楽しむためのものでもあります。 というわけで、初めてのイタ車ではありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

フィアット パンダ パンダ君 (フィアット パンダ)
フィアット パンダ(2代目)の100HPに乗っています。
マツダ ロードスター MyRoadstar (マツダ ロードスター)
以前乗っていた初代ロードスター(1800)。 中古で買って、足回り(ダンパー、バネ、ホイ ...
マツダ RX-8 2代目MyRX-8 (マツダ RX-8)
個人的に初めてのマニュアル所有となった一台。 光の加減により変化の有る色合い、限定の専用 ...
マツダ RX-8 MyRX-8 (マツダ RX-8)
発売開始前から特別展示車を確認し、惚れ込んで購入した車。 観音開きのドアが案外使いやすく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation