• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUUICHIのブログ一覧

2013年03月01日 イイね!

天空の白鷺

天空の白鷺先日、久々に家族旅行とやらに行ってきました。
しかもクルマ無しで新幹線なんか乗って不慣れながらも新鮮な旅に感じました。
旅と行っても朝、新幹線で東京駅から姫路駅まで行って姫路城を見てスグにトンボ帰りという荒行です(爆
特に城マニアではありませんが50年に一度の改修工事というプレミアム感と、普段見れないアングルからの1/1スケールのジオラマ感がたまらず、しっかりと目に焼き付けてきました。
こんな建造物を造れる人間てホント凄い!









駅を出て姫路城まで一直線!

実はこの城を覆う巨大なカーバーを見たかった。


天空の白鷺

模型でいうと中はこんな感じ


この天守閣を覆うカバーの中に入り

お堀のそばの見学用のエレベーターで最上階へ向かいます

なんとも言えないスケール感!

天守閣も凄いが私的には鉄骨関係も興味津々。。。

修復のイメージ

この模型もタマラン。。。



改修工事中の天守閣を出て城内を見学












姫路城を後にして駅弁を買い込み新幹線でトンボ帰り(汗


ホームで待ってたら。。。こんな新幹線。。。見ると幸せになれるという「ドクターイエロー」

これぢゃなくて。。。


こっちだった。。。

新横浜で降りて基本出不精な我家は本日のお宿まで一直線(笑


寄り道せず


もうすぐホテル


んでもって本日のお宿に到着。


面白いエントランス


演奏とかにも目もくれず。。。


部屋へ向かいます。


部屋に着いたら早速風呂!!

夜も、朝もダラダラとのんびり風呂。普段カラスの行水の私も十分疲れがとれました。


しかし姫路城の改修工事は凄かった!
次回は50年後(汗
娘がおばあちゃんなった頃、孫でもつれて行ってくれることを願うばかり。。。
Posted at 2013/03/01 01:41:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年02月24日 イイね!

みんカラ復帰 キッチン戦車制作記第二弾

みんカラ復帰 キッチン戦車制作記第二弾ものすごいご無沙汰しております。
約半年ぶりのUPとなり浦島太郎状態のYUUICHIでございます。
最近よそのSNSに寄り道しがちで本業の方が疎かになっておりました。
さてこの半年間で私がやっていた一部をご紹介させて頂きます。
以前キッチンの戦車という事でこちらで書かせていただきましたが、実はもう一台増車しました(爆
前回の戦車制作記はこちらです。

数ヶ月間の制作過程になりますので少々ロングスクロールになりますがお付き合いの程よろしくお願いします。






撮影の時間帯による色味の違いがありますが、ご容赦願います。






前回のキッチン戦車はデスクの隣へ移動しました。

意外に圧迫感はありません。

さて今回みつけた戦車はこちらです。

前オーナーによって軽く素組みしてある状態です。引っ越し級の梱包で運ばれてきてビックリしました。

それではこれからです。
当然、私の思うように改良していく為、必要な部品は外します。

車体を軽くジャッキアップします。

履帯(キャタピラ)も撤去します。

そして足回りも撤去してと。。。

車体がサッパリしました。

足回りの根元付近は錆色のスプレーで軽く汚してみました。

結局は全部バラします。ちなみに奥の戦車は前回の戦車です。(前回全長800mm 今回全長1000mm)

格パーツにピグメント(粉状の顔料)がついてますので、これを一個一個洗浄します(汗

洗浄後のパーツを組み直し、自分の好きな落書きをエアーブラシにより描いていきます。

マスキングも大変です。。。

全てが見よう見真似です(汗  

何が正解とか関係無し! 全てがデザイン優先です(笑

スケールがスケールなので、結局はこうなります(爆

土台はiMac27の箱です。それよりもデカい。。。

プラモデルというよりは何というか・・・

もう板金屋さん気分で塗装してラリルレロ・・・

マスキングというか養生を外すとこんな感じになります。

これからパーツを元の場所へ戻していきます。

今回、ライト・投光器等のレンズ部分が全て欠品しており、ネットで調べるとどうやらレンズ部分は銀色のシールの様なので、代わりにこちらを拝借してレンズというよりはグリル風に変更。

100均の小物入れの網部分が丁度良く、丸めて突っ込んで瞬間接着剤で固めて出来上がりです。

ある程度パーツが組み上がったらウエザリングやダメージ・錆を施していきます。

車体がデカいのでペンチやニッパーなのでテキトーにガリガリやってもそれなりに見えるので面白いです。

さて前回の戦車で何故か履帯のパーツが大量に余っていたので、ここで再利用(笑

パーツはあるもののジョイントするシャフトが無いので、つま楊枝にて代用。
カットした楊枝の先っぽは後でまた再利用します。

イメージはこんな感じで

やり過ぎな感じが丁度いいです(爆

さてウエザリングも進んできたところでダメージ感の表現に着手します。

錆色で塗った周りをパテで囲って。。 この行程で「どうしちゃったの〜」って娘が心配そうに見てました。

だけど心配御無用! こんな感じでなりました。

砲塔の下に散らかってるのは先程の楊枝の先で作った弾丸です。

いよいよ形になって参りました。1/6の兵士達を配置していきます。

フィギュアを載せるだけでガラッとイメージが変わります(汗

全体的にはこんな感じ。


縦写真にするとこんな感じ


兵士達の様子


アメリカの戦車なのにドイツ兵が乗っているのはご愛嬌


前回より一回り大きい今回のシャーマン戦車。意外にもキッチンの仕切り板として役に立ってます。

完成まで長かったです。
今回の制作でエアブラシが自分なりに上達したように感じます。
長々とロングスクロールにお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2013/02/24 12:56:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 戦車 | 日記
2012年09月10日 イイね!

メルセデスベンツつくば

メルセデスベンツつくばど〜やらオープンは年明けみたいね〜

近所なので結構楽しみ〜
Posted at 2012/09/10 00:01:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベンツ | 日記
2012年09月08日 イイね!

無念

無念真夏の灼熱も少しずつ和らぎ秋の訪れを感じますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?以前にも何度か紹介させて頂いた私の盆栽ですが、写真の通りになってしまいました。見方によっては紅葉してるようにも見えますが。。。
枯らしてしまった原因は色々と考えられますが、今後の教訓として原因を追及していこうと思います。
話全然変わりますが(爆
メルセデスベンツつくばの新築工事が始まりました。オープンが楽しみです!!
Posted at 2012/09/08 23:51:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 盆栽 | 日記
2012年08月19日 イイね!

マルトコ板金自動車ショウ2012

マルトコ板金自動車ショウ2012昨日、渋谷ヒカリエにて「マルトコ板金自動車ショウ2012」を見てきました。
いわゆる世田谷ベースに出てくる所ジョージさんと、等々力ベースの北野たけしさんのクルマのショーなんですが、いつも我々が見てるスーパーカーとはチョット違った意味でクルマ道楽ここに極まるって感じで、いつか本物を見てみたいと前っから思ってまして、DVDや雑誌でしか見る事が出来なかったのでホンモノを目の前にかなりコーフンしてしまいました。
色々と楽しかったですが、今回はみんカラ的にクルマという観点からUPさせて頂きます。最小限にまとめたつもりですがロングスクロールになりますのでお付き合いの程、宜しくお願い致します。





それでは・・・





まずは世界の北野たけしコレクション!


LAMBORGHINI GALLARDO ランボルギーニ本社も惚れた美しすぎるオリジナルペイント


PORSCHE 979K  959が現代に蘇るとこ〜なるだろうというイメージを具体化


SNAKE MOTORS 196RS  1950年代のベンツW196Rが現代に蘇る!究極のワンオフカー!!
これは美しすぎる〜

そして小物も究極!

ため息しか出ません・・・

そして・・・

所ジョージpresents!! まさに本物が目の前に!!!


FORD F-150 HQ-1  世田谷ベース専用車両、第1号車


CHEVROLET CORVETTE  ボディーカラー・チタンマフラー・クーペの形状が最高!


SHELBY COBRA  世田谷ベースっぽくジャンクコブラと言うものの、私これ大好きです!!


PLYMOUTH ROAD RUNNER  世界最強のロードランナー!!中身は凄すぎて書ききれない。。

エンジンも何もかんも全てやり直し。オリジナルの欠片もなし。。製作期間2年だそうです。。。

スタイルは当時のまま。このベビーシットイエローってほんとに奇麗でした!

そして。。
今回のお目当て。。。(汗



じゃ〜ん!!





FORD F-1 HOT ROD  もう私では語りきれません(爆


センスの塊!

見た目だけでなく部品の一つ一つが完璧なワンオフパーツ!

ブレンボにエキマニにバンパーも

見れてヨカッタ〜!! 後ろからもサイコーぢゃんか〜!!!!!!!!!!!!!!


各種バイクも色々ありましたが、今回はみんカラという事でクルマのお話で。。。
でもこのバイク。。。

見てると、バイクに興味が無かった自分もいつかハーレーに乗ってみたいと思ってしまいました。

いや〜楽しかった〜

クルマとは何ぞや。。。実に奥が深い。。。

そう思った一日でした。
Posted at 2012/08/19 16:26:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「車庫証明&抽選ナンバー確定」
何シテル?   05/14 23:41
車と家とインテリアに凝っています。 お金は無いけどベンツには乗り続けます。 お金が無いので修理はなるべく自分でやります。 いろいろなトラブルを何とか乗り越...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru LS720 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 21:54:51
メルセデス・ベンツ SL  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 00:31:27
ドアカーテシランプの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/24 20:03:48

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
クルマ人生初のゴールド。自分に似合ったクルマではなく、クルマに似合うよう生きていく。
BMW i3 YATABE COFFEE (BMW i3)
初めての電気自動車です。 基本ノーマルですが、ステッカーを貼る予定。 ボディーにステッカ ...
レクサス IS C 嫁専用レクサス (レクサス IS C)
第二子誕生を機にW203,C180からの箱替えです。 新車1年落ちなのでしばらくの間、家 ...
メルセデス・ベンツ SL SL500 (メルセデス・ベンツ SL)
ノーマルから一気に仕上げました。 ベリーレッドレザーの内装が気に入ってました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation