ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ネギ玉牛丼]
さぁーてFITかっちゃった♪貧乏野郎の奮闘記!
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ネギ玉牛丼のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年03月01日
ダウンサス検討中。。。
んー
ダウンサスで悩んでいます。。。
候補はRS★RのTi2000とタナベのNF210です。。。
色々と調べてみたのですがTi2000の方が若干落ちるのですが
あきらかに純正に比べて硬さが増し、
人によっては不快と感じる人もいますが
硬めの足が好きな方にはいいのでしょう^^
NF210はノーマルフィーリングの略であり
純正とほとんど変わらない乗り心地で程よくローダウンが売りですね^^
うう。。。。
値段はネットで買うのでどっちでもよいのですが。。。
新型FITはかなりフェンダーとタイヤとの隙間が空いているので
フロント、リアともに40は落としたいんです。。。
両メーカーとも大体30~40とか35~45とか
カタログやHPにはありますが大体ここまで落ちる事はまれで
実際は25~30ほどでしょう
なじんでもそこから3~5ミリくらいだと思います
私の知り合いが現行のステップワゴンに乗ってるのですが
NF210を買ってから5000キロは乗ってますが
純正に比べてフロント、リアともに32ミリほどしか落ちていません。。。
アルミをかってつらいちにしたので前ほど気にならなくなりましたが。。。
んーーーーーーー
ここで緊急浮上してきたのがタナベのDF210ですw
これはカタログ値で50~60は落ちます
実際は45~55くらいでしょう
新型FITの最低地上高が150ミリなので
まさに車検ぎりぎりまで落ちることになります
が!!!
これをもし付けたとして今後エアロやマフラーをつけたとすると
間違いなく車検は通らなくなります(TωT)
どこで最低地上高を計っているかにもよりますが。。。
んんんんんんんんんんんんんん
悩みますなァァァ
Posted at 2008/03/01 22:04:48 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
I Love FIT♪
| 日記
2008年03月01日
欲しいアルミは決定しましたのですが。。。。
今日はホイル専門店(タイヤ専門店?)にホイルを見に行ってきました^^
あーやっぱ高いですねぇぇ
15万くらいで収まるかなーと考えていたら
私が欲しい16インチでルマンとの組み合わせは大体18万くらいします(T▽T)
しょうがないですよねぇ
アルミだけは本当によく考えて買わないとだめですよね!
買いなおせる物じゃないですし♪
ちなみに私が欲しいアルミはこれ♪
http://www.weds.co.jp/products/kranze/vishunu550evo1617.html
それとこれのベルサスのティモーネってホイルです♪
http://rayswheels.co.jp/
あァ
いつになったら買えることやらァァァ
Posted at 2008/03/01 18:23:25 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
I Love FIT♪
| クルマ
2008年02月28日
エンジンは生きている。
どこかの外人がFCのエンジンを一速で踏んでレブでずーっと回して
わざと壊す映像をみた
本気で泣いてしまった
なにをやってるのかわかってるんでしょうか?
どんな物だってわざとブローさせていいはずが無い
今はもうロータリーを作ってるのは世界中でマツダしかない
しかも今はRX-8にしか積まれていない
そんな貴重なエンジンを自分勝手に壊すやからがいるとは。。。
開発に命をかけてきた人達はこの映像をいたら泣き叫んだだろう
みんからをやっている人(特に男性は知ってる人もいると思いますが
ロータリーはもともと1839年には構想があり(確か
西ドイツかどっかの国で実現してマツダ(昔の東洋工業)
がその特許を買って開発してきたエンジンです
特許を買ったといってもまだ全然使えるエンジンではなく
血の滲むような努力で解発陣が市販にこぎつけたエンジンなんです
普通のレシプロと違ってピストンを持たない変わりに
おむすび方のローターが回っている、
当時は夢のエンジンと騒がれたけど
フタを開けてみると燃費も騒音も振動もすごくてとても市販できるエンジンじゃなかったんです、
当時はオイルショックもあってガソリンもエンジンオイルも普通のレシプロよりかかる
ロータリーは解発中止寸前までいったのになんとか中止だけはならずに今に至る
当時はルーチェやコスモ、ファミリアにも積んでいたし
バスにも積んでいたエンジンでした
当時最強と言われていたスカイラインの連勝を止めたのも
このエンジンのおかげかもしれませんね
今はネックになっていた燃費もなんとか通常レベルにまでなってきてるし
近い未来を考えて水素ロータリーも開発されている
世界中の企業で唯一マツダだけが解発に成功したエンジン
世界一流メーカーべンツ、ポルシェ、ロールスロイスでさえも
開発を断念したエンジン
とにかくそのエンジンをあんなふうに笑いながら1速で回し続けて
白煙あがってもクーラントがなくなっても痛め続けた事が信じられません
エンジン音がずっと悲鳴に聞こえて涙が止まらなかった
Posted at 2008/02/28 18:41:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
I Love FIT♪
| 日記
2008年02月27日
FITの内装について。。。
個人的意見です♪
えーと
インテリアパネルが欲しいんですがよくよく考えてみると
FITの内装に木目パネルはあわないと思うんです
内装の作りもサイバーっぽいしセダンとかとも違いますしね♪
もともと木目パーツをどこにも使ってない車につけると無理があるかな?・・・と?
でも黒木目とかなら大丈夫でしょう^^
けど茶木目や黄木目、赤木目とかは
おそらく合わないでしょう
オデッセイとか内装がアイボリーなどの車や
もともと高級車やセダンクラスなら似合いますが
FITはもともと高級とは程遠い車なので
茶木目とかをつけると思いっきりその部分だけ浮いてしまい
あきらかに変だと思います(もちろん人それぞれ好みはあります^^
なのでFITにあうのは黒木目系のダークっぽい色と
メタル系の組み合わせが無理なく落ち着いて見えて似合うと思います
そこでギャルソンのインテリアパネルの黒木目系のパーツが
いくつか欲しいなァと妄想していましたw
手始めにあまりお金がかからなくて失敗しても簡単に外せる
シフトノブを黒木目とメッキの組み合わせでさっき注文しました♪
HPや雑誌には載ってましたが
実はまだすべて完成していないみたいで
フィッティングも完ぺきではないと言う事なので
届くまでに3週間ほどかかりますが楽しみにしています^^
Posted at 2008/02/27 17:24:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年02月27日
この部分を
変えたいんです。。。
1.3はオーディオとその左のフタの部分がガンメタになっていて
RSと色が違います!
って事でホンダさんにいってここのパネルを注文してきました!
ギャルソンからも木目出てますがとりあえず考えていません♪
Posted at 2008/02/27 16:57:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
ネギ玉牛丼
この前まで犬っぽいとこに住んでた男です(>▽<) ローンが返せなくて先日オデを売ってしまったので 変わりにFITを買いました♪ (しかも新車でw(貧乏...
2
フォロー
2
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
I Love FIT♪ ( 21 )
愛車一覧
ホンダ フィット
1.3LFFです スマートカードキーと センターコンソールだけ付けました! これから長 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation