• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月06日

今日は年一回の人間ドック。。










1年振りのニンゲンドック。。

今年は、今まで以上に胃カメラが苦しかった💦

痛かったし💦


鼻からやるやつは、取り扱い無しなので、早く導入して欲しいです。。

(´・ω・`)


ちなみに、私の次期RXは、まだまだ本契約は先ですが、

仮契約では、バージョンLのモデリスタのフルエアロ&

マクレビの仕様で取ったのですが、350のFスポーツに

しようかと悩んでます。。(´・ω・`)

今回はリセール重視で。。

ただ、500Hパフォーマンスと違って、樹脂パーツが

かなり目立つので、TRDのフルエアロを付けたいが、

エアロだけで90万近く掛かるので、悩むとこです。。


まだ先なので、頑張ってお金💰貯めます。。(´・ω・`)
















でわでわっ!!










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/06 13:41:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

年次改良版RXが納車されました。。
カリウスさん

白か黒か、モデかGRか
王様様さん

ロードスターで行こう....
@Shinsukeさん

この記事へのコメント

2023年12月7日 12:55
どうもです。
鼻カメラ経験者です。局部麻酔されても鼻は鼻で痛いです💦逆に、胃カメラの経験はありませんのでやってみたいです。
コメントへの返答
2023年12月10日 16:52
ご無沙汰しています!
コメントありがとうございます!
鼻も痛いんですね💦
もっと楽に出来れば良いんですけどねσ(^_^;)
2023年12月8日 14:16
昨日が会社の健康診断でした。
胃カメラ選択するには自分で人間ドック予約(一部会社補助あり)しなければいけないのと、どうしてもお値段があるので今年は会社で受けました。
昨年人間ドック受けたところは、全国ネットのクリニックでしたが、経鼻スコープの本数が限られていて日程が合わないと経口の検査になったようです。(うまく日程が合い経鼻で検査できました)
以前からお伝えしていますが、経鼻だと飲み込む際の違和感が無く、検査中に医師と話が出来て生検などの確認出来るのが良いです。
やはり検査の際の違和感などは医師の腕によりますね。

私の親せきは、鼻から上手く入らないとの理由で、経鼻用のスコープで、経口検査してもらっているそうです。(細いから楽だとか)
コメントへの返答
2023年12月10日 16:58
こんばんは!
コメントありがとうございます!
鼻用スコープを口に入れるのは、楽そうですね!
早く導入されれば良いんですが。。σ(^_^;)

プロフィール

「へぇ〜(´・ω・`) http://cvw.jp/b/350170/48579112/
何シテル?   08/03 10:26
まぁ、なんとか…。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

30,000キロのキリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 22:19:18
今年のブーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 07:36:43
ようやく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/06 09:55:57

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
年次改良版RX 4月に納車されました。 レクサス3台目です。 スポーティエアロパッケージ ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
2022年の年次改良版です。 ヤリスクロス乗るならこの色と決めてました。
レクサス RX レクサス RX
2020年8月10日:契約 / 2020年12月5日:納車 レクサス2代目のクルマで ...
レクサス NX レクサス NX
2017/11月23日:契約。 2018/4月30日:納車!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation