• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月02日

放熱への証! 自己流CF48 再生への道 その6 

放熱への証! 自己流CF48 再生への道 その6  王手!



無限ホイールをゲットしたけれど、ホイールの端っこにつく肝心な「無限」のプラ文字がひとつだけ無い・・・



そんなときに最初の画像、このタミヤサイズに合わせこんだプラモデル用スケールモデルCF48を造られた「ローガンバラード」氏が、レジンで複製時に余った材料があるとのことを聞いていたのを思い出し、文字を複製できないかとお願いしたのはそう、おいらなんです♪4個ともきちんと塗りわけまでしていただきました!今回も良い技で!!!快諾いただきましてありがとうございました!!!

ということで、オリジナルのひとつを真ん中で切ってしまいまして将棋の駒型に木をテキトーに切ってペタリ。

センターキャップは当初から無限用は使う予定は無く、オークションで物色。


おお~、まあまあ良いかも♪ 取り寄せてみたらデカい!!
センターをくりぬいて無限純正っぽく仕上げようと思ってもこりゃ無理。

んで、同じ頃ゲットしてみたコレ。

色は2種類、双方なんか色がうっすら塗られていたのでバフをかけてみた。シンナーでも良かった・・・。仕事柄どうしてもバフに行ってしまう・・・。 メッキが厚そうで強い! 最終的にセンターに付いてるようにすんごく綺麗に光りました。



ちょっと派手かな?このセンターキャップはこの状態ですと爪が無くて、そもそもコレにはでかいのと同じような専用のカバーと一体になってましたから、そのプラッチックのカバーはいかついハサミで切り、捨てました。

さあやってみよう。
↓モデューロのプリントの入った平べったいセンターキャップ。イッチバン安いものをゲット。
これはこれでシックな感じのホイール
余裕のあるときゲットして、今後の別バージョンです。




コレ2種類、真ん中に穴を開けボルトナットで双方を固定。両面テープ併用です。



んで、MODURO文字。ココまでキテこのままってわけにもいかずパテ埋め。



そこでその部分をごまかす塗装へ。



マスキングが面倒なので、髭剃り替え刃用梱包ケースを丸く切って、内側に両面テープを貼り、塗られたくない部分をカバーするように貼り付けました。これならほかの3個もこのまま使えます。

ミニカー展示用のソーラーターンテーブルの上にセンターキャップを置き、簡単塗装ブースの完成♪

好きな色に仕上げたくて缶スプレー2個をガムテで巻きつけて噴射。ボタン?ノズル?が半分までしか押せない仕組みを利用して色を調整。



ん~~~、なんか納得がいかないからシンナーで落として結局カッティングシートの黒をドライヤーで伸ばしてペタリ。

なんとなく無限文字、あまったシールのはじっことかを使って無限カラーを貼ってみたり。




結局リムの端にそっと3カラーを貼り、前出こだわり再結晶塗装、ヘッドカバーと並んで完成♪
あ、センターの文字は撤去されてます。今後の課題ということで。




いざ!タイヤ屋さんへ出荷!!


夕方にお邪魔して塗装のよわさ、パテ盛り部分を指摘して、気をつけて作業していただきました。

待っている間、社長さんや社員さんにホイールよりも車両をほめられ、こっちは生まれる子牛を待つ黒板五郎一家の気持ちでいまや遅しと待ちわびました。

出来ました~!とのことで、はやる気持ちを抑えてクルマに寄りました!


・・・・・・・・・?

あれ? おもったのと違う・・・


お体裁の撮影


コレだけしか撮影せず帰宅・・・   違和感ありあり・・・。

某氏にメールしてみたらそりゃはじめは違和感あるからねと。

そうなんです、違和感。自分の車ではない。

しかもホイールのサイズも小さい・・・なんでだ15インチ!!

あ!!!そうか!3ヶ月間ホイールを横において色などの具合を見たり撮影してきたからサイズが小さく見えてるんだ!!

あくる朝もう一度向き合いました。そこにはもはやおいらのCF48がおいらのクルマに付いて、ものすごい朝の光を跳ね返していました!!!


そしてこの長かった書き込みも終了・・・ということで

アウトストラーダのときはHN=バラードスポルト
6穴ホンダクリエイティブスタジオ製ホイールのときはHN=スポルト!

次回からは「スポルト48」  Gメン75 みたいに行きます~~。

最終回なので拡大版でお送りいたしました!!

END  
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/02 03:40:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 夏 
*yuki*さん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2012年2月2日 9:41
完結!お疲れ様でした。

ホンダ人間にとってCF48のバイブルの完成ですね。
形ある物は壊れる。
古い物は壊される。
でも、その人の情熱と愛情次第なんだと、スポルトさんに見せつけられた気がします。

”まるでmugen純正です”

スポルトさんの記録が今後、同じくCF48を愛する方々の再生とディーテルアップの入門書と成り、街にまた1台でも多く再生され、CF48を履いたホンダが走る姿が増える事を願います(^-^v

大変、良い夢を見ました!80SのホンダにはCF48はボディの一部。
夢をアリガトウ(^-^v

p.s.
入門書と描きましたが・・・
レベル高すぎでマネできないや(^^;
コメントへの返答
2012年2月3日 1:44
ありがとうございます!

CF48・・・世界に誇れるデザインですよね!

古いものでも今のものでも良いモノはなんでも利活用して、普段の生活の中で使って輝く・・・。そんなふうにこのクルマを使ってゆきたいのです。

無限純正・・・おいらが言うのもなんですが、ホイールを直したいなどを求めるユーザーさんから回収して、ノーマル状態やオーダーカラー、はたまたこうした改造などリフレッシュプランなんかをやってくれたらともおもってしまいました、NSXやGTRの車体みたいに・・・。

やってることは多分むつかしくないとも思うので、全部参考にしてもらって、このすばらしい形を安全の範囲内でみんなで楽しめたらともちょびっと思ってます・・・♪







2012年2月2日 22:15
スポルト48さま (プロフィール画像も変えますか?)

長編ブログアップお疲れさまでした!

このスバラシイCF‐48に ホンの少しだけ
お手伝いできたのが、嬉しいです、

やはり手間が掛かっている、センターキャツプ
が好いですね~

エアーバルブの3色は無限のイメージカラーでしたね、
納得しました。。。
コメントへの返答
2012年2月3日 1:51
はい、せんごくさんじゅうはchi・・・あ、ちがいましたスポルト48です!

長編でした・・・集中力が落ちるので、さっさと書き込んじゃいました!

とんでもございません、貴殿の存在は刺激になります!!

センターキャップ、そうですよね、もういじる部分がないので、ここはまだいろいろ進歩しそうです。

凸文字を削ってみたらエアバルブ部分だけがおいらにとっての小細工ポジションとして残されていたのは個人的には良かったです♪

2012年2月2日 22:17
その3で完成かと思って先走っちゃいました。
こりゃ大変だわ~。
絶対まねできないっす。
知らない人が見たら、ピンと来ないかもしれないけど、当時のCF48をここまで仕上げるには、これだけの手間暇がかかるわけだよね~。
月並みですが、ホントすばらしいお仕事。
まさにスポルトちゃん、魂の一品です!
コメントへの返答
2012年2月3日 1:59
3で完成でも十分でしたが色が微妙だったんですね・・・
絶対はないわ~、ア~タは相当凄腕・・・♪

知らない人が見たらぴんと来ないというのはすんごくストライクなんです。そうした意味でフェンダーから引っ込んだホイールもおいらにとってはこの上なく好きなことなんです♪

仕事でもこうして工夫してるので、同じようにココにも魂を込めました! かっこつけて言っちゃうと、おいらにとって初の、本人用ジュエリーです♪
2012年2月2日 22:58
こんばんは! 初めまして<(_ _)>

ここここ・・・これは凄過ぎますね(@_@;)

ワンダーシビック乗ってた人間にとってCR-Xをしかも無限無限できっちり仕上げるとは感激です!

本当にご苦労様でした!(^^)!
コメントへの返答
2012年2月3日 2:03
はじめまして!!うれしいです~~~♪

ありがとうございます!!

ワンダーシビックですか!つるんで走ると後姿もたまらなくかっくいいですもの!!!嫁さんも乗ってました!

つらかったですがこうして書き込んでいただくとほんとうにうれしいです!!もう一度、「ありがとうございます!!」
2016年5月4日 19:06
お初でコメント致します。
以前の記事で恐縮ですが、ただいまCF48を入手しまして、レストア開始しました。

色々と徘徊していると素晴らしい記事が…。
色で悩んでいるのですが、フィンの研磨に惚れました。
アイデア、頂いてもよろしいですか?
コメントへの返答
2016年5月6日 10:07
はじめまして♪レストアなんですね!
もちろんです!事故、怪我に気をつけながらやってください♪ 完成したら見たいです~♪

プロフィール

「昭和のホンダ車ミーティングにむけて http://cvw.jp/b/350219/48458991/
何シテル?   05/30 21:36
HONDA CR-X 魂の一台
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実家で洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 21:04:36
懐かしい写真 8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/08 20:37:07
選挙♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 15:10:21

愛車一覧

ホンダ ステップコンポ ステップコンポ (ホンダ ステップコンポ)
個人的には新型がやってきた! という感じ♪ こっちは一切弄らない、という努力、、、汗
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
バラードスポーツCR-X 現在のハイライトは、伝説のホイール、CF48をハンドグライン ...
ホンダ ローラースルー スポルト55 (ホンダ ローラースルー)
各部磨きをやって、友人にオールペンしてもらいました♪ スケールモデルとしてプラチナとゴ ...
ホンダ ラクーンコンポ Racoon Compo211V (ホンダ ラクーンコンポ)
PGM-FI PRAGMATICAL 実用的な FUNNY          面白さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation