• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月25日

たまたま

前回の画像でIIKEN氏からのコメント!  すごいな~、見てみたい・・・

F1のくだりの続き


   中継開始からみていたいちファンのつぶやき・・・

F1見たいがいままであたりまえにそうだったようにお金は払えない。

CMまでしっかり見ていたがオイラが視聴したところでフジTVさんが儲かるわけでもない。

同い年のシューマッハの走りは見たいがしかたがないからネットのニュースで結果を知る~

そのうちMOTOgpのように誰が年間チャンピオンになるかも興味がなくなる・・・

レースのハナシが出なくなる~

オヤジが見れないのでコゾー共もレースのことを知らない~

一定の時間が経ち、TVでF1という文字が出てこなくなり~

完全に若者はその存在も知らなくなり~

面白動画とかで「海外の有名なレース」みたいな取り上げ方がされ~

大人になったコゾー共世代は刺激的なレースを目の当たりにしたとき、実はフジTVが過去、無料で放送していた!などと知るところになり、FI自体の歴史を感じ、再びレース中継が高視聴率を獲得!


歴史は繰り返す?のか?まったく根拠も無いつぶやきにお付き合いしていただきました、失礼いたしました・・・


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/25 01:12:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

フィアットやりました。
KP47さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年2月25日 1:29
そうですね。
昔はF-1はもとより、Gr.AやGr.Cレースも結構テレビでやっていましたよね。
私も、フジのF-1は80年代~SENNAの時代が終わるまで、テレビにかじりついていた一人なので、F-1がテレビから消えることは、寂しさを感じますね。
夜中に例のTRUTHが流れてくると、ワクワクドキドキしたもんですね。

ところで、F-1放送中のCMっていうのも結構印象に残っているものがありますね。
私の一番印象は、「CLIOマンションシリーズ」マンションとは関係ないんだけどフェラーリのデイトナかなんかがセピア色の中を走っていたのを印象強く覚えています。
どうでもいい話ですが・・・。

FW11×CF-48 なんとしても探してみます。
だんだん自信なくなってきた・・・。

コメントへの返答
2012年2月26日 20:37
こどものころ、土曜日なんか学校から帰るとやっていた記憶がありますがさだかでもないです。
F1は、CR-X買ったばかりのころはテンションがあがってわざわざ走りにいったこともありました。

F1中のCMってほかの番組と違う内容なだけに、タイヤだったりカート場のCMだったりと、CM中でも楽しめたり。ホンダの新型なんかだとそれは効果があったと思いますよね!


CF話、まだあったなんて・・・たのしいホイールだなあ・・・
2012年2月25日 1:29
F1・・そう言えばそうでしたね~。

上に書かれた通り
そうなると思います。。。

過去に ボクは
6輪タイレルが出ていた頃にF1を知り
日本GPの事故で日本でのレースがなくなったコトで
あっさりボク(当時小学生)は
F1自体が なくなったと思ってました。(笑)


だから、
中嶋悟とホンダ復活で放送が始まった時

「F1って まだやってたんだ~~~」
・・・・と本気で言ったのは秘密デス。 
( ̄ー ̄)v ←オイ
コメントへの返答
2012年2月26日 20:42
一旦世の中から忘れ去られないと、昨今のようにオープニングをアニメにしたりとかなんか変に必死になっても意味がないかもしれませんね・・・。

6輪、実はあんまりレースでの活躍は覚えてないですが、車自体はもちろんよく知ってます。8輪タイヤの「マシンハヤブサ」でしたっけなんだっけ、そのあたりのアニメ見てました・・・。


中嶋悟のころからはよく覚えてますね~。
たぶんおいらもそんな感じだったかもしれません♪
2012年2月25日 2:18
私が小学生の低学年(だったと思う)の頃、TVで アメリカのストックカーレースやってました。
そのレースの正式カテゴリーというか、名称は覚えてないです。。。
だって子供だったから(笑)

いつもリーロイ・ヤーブロー とキーロイ・ヤーブロー って似たような似てないような名前のレーサーが速かったのを鮮明に記憶してます。

バンクを激走するカッコいいストックカーが忘れられません。

そして、益々クルマ好きになりました。

F1も、見た子供の多くに鮮烈に印象付けられ、クルマ好きになる子がたくさん出てくると思います。

また見たいですね
コメントへの返答
2012年2月26日 20:50
子供のころ、特においらはレースを見ながら寝ちゃう、子守唄みたいな音で見てたのでやっぱしよく覚えてません。

おいらのころはそうですね~、ニキラウダとかになるのでしょうか・・・

今の子供たちがF1というか、レース自体を最初から最後まで、「携帯やゲームをやりながら」でなく見るというのはなかなか無いことかもしれませんね。プロ野球中継も毎日やっていたんだよというと、びっくりとまではしないまでも「そうなんだ~」と不思議そうでしたから、そんな感覚にもF1はなるのかもしれません・・・。


個人的には気軽に見ていたいですが、それこそ時代とでもいいましょうか・・・
2012年2月25日 8:26
ロニー・ピーターソンが好きだった頃、スポニチ新聞とTBSの深夜のニュースでF1速報を知りました。
そうフジTVの前はTBSが本家だったんですよ。

しんむらさんの言っている6輪タイレルをFSWで見たし、セナ全盛の頃はレース中継を入院中も(9時消灯でしたが)深夜こっそりTV見てたなあ。
F1の歴史は自分の歴史でもあります。

ああ、刺激されて自分も書きたくなって来た!
コメントへの返答
2012年2月26日 20:54
スポニチ!そうなんですか、あのころからですか~、ふむふむ・・・
TBS!そういわれたらそんな感じでした・・・というか、フジでやり始めたことに新しさを感じていたんです。

F1の歴史は~、なるほど~、サポーターですね!わかる感じもします・・・。

2012年2月29日 2:21
F1もマニアックなものになるんですね~

富士の「マクラーレンM23」や「たいれるP34」
から見はじめ、セナや中嶋さんの「ロータス99」や
ナニーニの「ベネトンB188」で盛り上がったのに
気がつけば去年、一昨年はあまり見てなかったです、

自分もBS見れないし、今年のマシンの醜い段付きノーズ
を見てから今年もあまり観たいと思わなくなりました、

そうそう私も「マシンハヤブサ」みてましたよ、
たしかキャラクターデザインがワイルド7の望月三起也先生
だったような・・・記憶違いだったらすみません。


コメントへの返答
2012年3月1日 18:44
おそくなりました!

そうですよね、一部のおかたの、という感じでは、レース場に行くファンの方々と同じ感じになってくるのでしょうか・・・。

でかいフロントウイングも、見慣れたら普通になってきたところで今回の段つき・・・
MP4/5の美しさにいまさらながら気が付きます。

マシンハヤブサも、主題歌以外はあんまりよく覚えてません。TVのルパンのF1レースのほうが印象に残ったりもしてます。




プロフィール

「昭和のホンダ車ミーティングにむけて http://cvw.jp/b/350219/48458991/
何シテル?   05/30 21:36
HONDA CR-X 魂の一台
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実家で洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 21:04:36
懐かしい写真 8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/08 20:37:07
選挙♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 15:10:21

愛車一覧

ホンダ ステップコンポ ステップコンポ (ホンダ ステップコンポ)
個人的には新型がやってきた! という感じ♪ こっちは一切弄らない、という努力、、、汗
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
バラードスポーツCR-X 現在のハイライトは、伝説のホイール、CF48をハンドグライン ...
ホンダ ローラースルー スポルト55 (ホンダ ローラースルー)
各部磨きをやって、友人にオールペンしてもらいました♪ スケールモデルとしてプラチナとゴ ...
ホンダ ラクーンコンポ Racoon Compo211V (ホンダ ラクーンコンポ)
PGM-FI PRAGMATICAL 実用的な FUNNY          面白さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation