• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月16日

贅沢

贅沢 フレックスオレンジフィルム なるものを1680円で購入。

そんでもってこれだけしか使わない!






使うのはココ(幽霊が写ってる・・・)



小さいオレンジ○は、ネジが光りすぎているのですこし光を抑えるために直張り

大きいのはレンズに貼りますね

上だけやってパチリ




ん~、バレバレだけどまだ良いな。雑なので次回は改善します。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/16 13:28:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年4月16日 17:01
いいアイデアですね!
フィアットなんかは、ネジの頭自体が着色されたプラスチックらしいですよ。
クリアオレンジ、クリアレッド、クリアの三色があって、ウインカー、テールランプ、バックランプと使い分けているらしいです。
やっぱイタ車はそういうところからおしゃれですね!
コメントへの返答
2012年4月16日 20:17
ね!ほんとはオレンジ部全体に貼るつもり。オレンジ色を増したいのだが増せなかった・・・

そう、プラスチックでもいいと思うよね~。CR-Xのバンパーのとココだけが妙に「そとから」的でどうも・・・

実際苦肉の策だったんでしょうかね?
2012年4月16日 17:12
おお~。やってますね。初代セルシオ(だったかな?)のバンパー内コーナーなんかはプラスネジにオレンジのペンキ塗ってあったような。
なんともチープな処理だと思いましたが、ディテールへのコダワリなんでしょうね。
コメントへの返答
2012年4月16日 20:18
やってるやってる~!
そうなの?セルジオさんも・・・

こちらの場合、やっぱりメンテなんでしょうね・・・

プロフィール

「昭和のホンダ車ミーティングにむけて http://cvw.jp/b/350219/48458991/
何シテル?   05/30 21:36
HONDA CR-X 魂の一台
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実家で洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 21:04:36
懐かしい写真 8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/08 20:37:07
選挙♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 15:10:21

愛車一覧

ホンダ ステップコンポ ステップコンポ (ホンダ ステップコンポ)
個人的には新型がやってきた! という感じ♪ こっちは一切弄らない、という努力、、、汗
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
バラードスポーツCR-X 現在のハイライトは、伝説のホイール、CF48をハンドグライン ...
ホンダ ローラースルー スポルト55 (ホンダ ローラースルー)
各部磨きをやって、友人にオールペンしてもらいました♪ スケールモデルとしてプラチナとゴ ...
ホンダ ラクーンコンポ Racoon Compo211V (ホンダ ラクーンコンポ)
PGM-FI PRAGMATICAL 実用的な FUNNY          面白さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation