• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bigfoot83のブログ一覧

2023年09月11日 イイね!

勝手に誕生日

勝手に誕生日今日9月11日はウチの猫の誕生日になっている。
親が野良で、いつ生まれたのか正確には分からないが、最初に撮った写真が2009年10月11日だったから、取り敢えずその一か月前を誕生日にした。
翌年の3月から飼い猫となり、すぐ医者に連れて行ったら「生まれつき腎臓が弱いから、長生きできないかもしれない」と言われ、4歳の時ヤマカガシに噛まれて家に辿り着くなりバタンと倒れ、12歳の時は喧嘩に負けて傷だらけになり、今年の冬には原因不明の体調不良に見舞われ、夏は酷暑に耐え、そして今日無事14歳の誕生日を迎えた。
最近は寝てばっかりだが、相変わらず抱っこされるのが嫌いで、今年の春強引に抱え上げたら、顔を思いっきり引っ掻かれた。まだまだ元気みたい。

Posted at 2023/09/11 21:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月10日 イイね!

回転数なのか長さなのか?

回転数なのか長さなのか?昨日からナットをボルトにどの位掛けたらいいのか調べていたが、正解が分からない。あるところでは、一番小さくて3回転、または5回転、一番多かったのが10回転とナットの回転数だったり、違うところでは10㎜あるいは12㎜と長さになっていたり、人によってはバラバラ。ちなみに10㎜未満はなかったと思う。
自分のクルマだと、手締めで9回転で、本締め・増し締めで10回転近くになりそうなので、ピッチ1.25㎜×10弱で現状12㎜位掛かっている思われる。しかし同じ12㎜でも、ピッチ1.5では計算上8回転となり、ピッチ1.25より小さい回転数になってしまう。また8回転はピッチ1.25の場合10㎜になり、現状よりは短くていいとも考えられる。
一方で、一般的な貫通ナットの高さも調べたが、自分が見た範囲では16~17㎜ほどとピッチが違っても高さは同じだった。ということは掛ける長さのほうが大事なのかなとも思える。ナットのねじ山は、写真からもその高さより間違いなく短く切られているので、自分のクルマと同様の12㎜程か。
恐らく機械工学的には正解があるのかもしれないが、今から勉強を始めたら、いつタイヤ交換ができるか分からないので、安全を見て現状と同じ12㎜程(=10回転弱)にしておけば間違いないのかな?

2023/9/13追記
ある新品ナットの注意書きに、掛かりが10㎜未満のときは使うなと書いてあったから、スイフトだとピッチ1.25で最低8回転ということになる。
Posted at 2023/09/10 16:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月08日 イイね!

雨雲レーダー

気が付いたら埼玉に大雨警報が出ていた。
どのくらい降りそうなのか、念のため雨雲レーダーで確認をしたが、最近は参考程度にしか考えていない。
理由は予想どおりにならないことが多いから。
どんなに天気予報が進歩しても、見た人なら分かると思うが、過去の朝ドラにあったような予想は難しい。
つい最近、東海道新幹線が大雨で止まって大混乱したが、警戒は呼び掛けていたかもしれないが、あそこまでの予想はなかったと思う。
Posted at 2023/09/08 10:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月03日 イイね!

エアコンが切れる原因判明

走行中に気が付くと、時々エアコンが切れているときがあったが、なぜ切れてしまうのかは分からず様子を見ていた。
今日の日中スイフトで外出しているとき、喉が渇いてお茶を飲もうとドリンクホルダーのPETボトルを持ち上げたとき、キャップに何かが当たった。すぐにそっちのほうを見ると、他でもないそこにエアコンのスイッチがあって、どうやら知らず知らず押してしまってエアコンがOFFになっていたようだ。
現行スイフトのエアコンスイッチにはLEDランプがないため、切れてもパッと見分かり辛いうえに、ドリンクホルダーとエアコンスイッチの位置関係が絶妙過ぎて、PETボトルの大きさ次第では簡単に当たってしまう。
酷暑が終わりを告げそうなタイミングでやっとこのことに気が付いたが、来年になって忘れてしまい、また同じ過ちは繰り返さないようせねば。
Posted at 2023/09/03 17:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月02日 イイね!

車椅子用駐車スペース

今日の夕方スーパーに行ったら、いつものように店の入口近くにある車椅子用駐車スペースに、多分車椅子ではない人のクルマが停車してあった。一方で、他の通常のスペースも満車で、スーパーの入り口から一番遠い、本来駐車場ではないゼブラゾーンに、車椅子マークのついた軽自動車が停まっていた。
学生時代、ラグビー部だった入学同期が首を骨折し、長いリハビリを経て、車椅子ではあったが何とか復学できたとき、留年していた自分以外の同期は殆どいなくなっていて、そいつとは自然と付き合いが増えていった。その同期は基本的にクルマでしか移動できず、駐車場確保のほかにも、車椅子での移動も平坦でない場所では他人の助けが必要で、大変そうなときは出来るだけ助けるようにした。また、クルマの乗り降りも同様に大変で、ドアを全開にしないといけないため、軽自動車でも通常の駐車スペースではほぼ無理だった。
そんな苦労を知っていたので、今まで数回レジでそのことを伝えていたが、車椅子用駐車スペースに注意書きを貼るなどの改善が全くなかったので、今日は偉そうな人をつかまえ再度改善を依頼した。幸いにその人は理解してくれたようで、すぐに駐車場の担当者のところに向かってくれた。
車椅子用駐車スペースの問題は、本来ドライバーが注意すればいいことなのだが、実際はそうなっていない。また今回のスーパーのように、注意書きをするだけで(効果は100%ではないとしても)済むことが、実行に移るまで馬鹿みたいに時間がかかり、それまでの間何人が苦労を強いられたのかとつくづく思う。その間、大きな問題が起きなかったのは、不幸中の幸いでしかない。
自分はたまたま身近なところに車椅子の人がいたので、その大変さを知っていたが、恐らく本人が同じ状況にでもならない限り、一部の人は彼ら彼女らの苦労は分からないのだろう。
Posted at 2023/09/02 22:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

bigfoot83です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation