
昨晩の雪による国道16号線の渋滞も解消され、自分の近所では一旦落ち着きを取り戻したように見えるが、それでも数日は雨か雪の予報で、さらに明日以降の朝は冷え込みが厳しくなるらしく、しばらく注意が必要な状況は変わっていない。
自分は高校まで雪国で生活し、免許を取ってからは関東で生活をしているので、雪道を走った経験多くないが、親兄弟や親戚、または地元の友人には、雪道で事故や怖い経験をした人が多くいる。まだ自分が小学生のころ、親が運転していたクルマの助手席に乗っていた時、まだスパイクタイヤの時代であっても、交差点でスピンをした経験がある。自分自身も、雪の直線道路を新品のスタッドレスタイヤで走行中、突風のせいでクルマが右方向へ勝手に走り始め、修正ハンドルが効かず、路肩から転落した経験がある。自分の場合、スリップが直接の原因ではなかったが、たとえ安全運転をしていても、僅かな場所や時間の違いで状況が急変し、思わず事故に遭ってしまった人は少なくない。
昨日は関東で大雪(決して雪国の大雪ではない)になったが、昨日の今日にも関わらず、依然雪道を夏タイヤで走っている人が少なからずおり、自分には理解できない。
クルマやスタッドレスタイヤがいくら進歩しても、雪が滑るのには変わりない。
写真の鋭い爪をもった猫でも滑ります。
Posted at 2024/02/06 12:15:07 | |
トラックバック(0) | 日記