• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

珍黒丸目のブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

雑感 ECUの回顧録

一人で晩酌しながらのECU回顧です。

初めてそして多分、「ECUなるもの」を付けていた車を買ったのは、新車のセリカ1600GT(TA45丸目)だったようです。エンジンは2TGで確かに耐久性があり、高速道路ではハンドルにしがみついて何とか160Km、サッシュレスの窓枠やスタイルもそこそこでした。

しかしある時、エンジンがまったく掛からなくなり、東京の最大デイラーでも解らなくて名古屋の本社へ出し、「パンドラの箱」ごと交換でした。これがECUなるものとのお付き合いの始まりのようです。

それまではキャブ調整やインチアップ、スタビ等の物理的な事で楽しんでいましたが、こんな「小さな箱」に何があるんだの気持ちがありました。しかし次の車、スカイラインGT-stm(R32)はアテーサ「何とかカントカ」の初代で確かに素晴らしい車でしたが、ECUは触るべからずのお触書でした。

ここからECU恐怖感が植えつけられたようです。
Posted at 2012/10/29 20:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日 イイね!

ECUの自己学習?

ECUの自己学習?一週間前、パイピング等の交換でエンジン始動後、ストールすることがままありました。ノーマルECUに交換して、様子見をしていました。

この一週間で学習したのでしょうか、次第にストールの回数が少なくなり、昨日今日はなくなりました。「ECUの自己学習?」、そんなバカなの状況です。

おそらく水周りかどこかのセンサーが一時的に回復したんでしょう。エンジン始動後にローに入れると写真の状態で、クラッチをつないでもストールしなくなりました。このまま「寝た子を起こさず」にしましょう。

しかし、大々的な「真犯人探し」は残ったままです。最近のパソコン乗っ取り犯のようです。
Posted at 2012/10/23 08:59:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

一時しのぎ

一時しのぎ経年劣化対策の最終段階で、オルタネーターとスタータのリビルト品を発注していてもう届いたろうと修理工場に遊びに行ったところ、未だ発注していませんでした。珍黒丸目に不具合がなく、リビルト品の耐久性が心配でどうするかを考えて頂いていたようです。その結果、「交換しないほうがいい」という結論になったようです。

リビルト品は2~3年ならいいですがその後は安心できないので、不具合がでるまでこのままの方がいいということでした。また、これまで馴染んでいた物を交換して「寝た子を起こすな」ということもあるのでしょうね。

ついでに、テスターでノーマルECUの状態を見てもらいました。エンジンを掛けた後出る、ストールです。これも車を預かり、朝、エンジンを掛けて調べなければならないので、データも一時しのぎですが安心できるものでした。

これまではチューンしたECUでしたが、ノーマルのECUは全くジェントルで「本来の丸目」になりました。今日は一時しのぎでしたが、徐々に本来の性能を回復させましょう。
Posted at 2012/10/15 11:54:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

6L(ECU)の4台目購入。

6L(ECU)の4台目購入。先日、3度目の経年劣化対策を4日かけて終わりました。あちらこちらとかなりの箇所の部品等の交換でした。

その後、家内が出掛けて、エンジンを掛けて出ようとするとエンジンがストールして止まり、急遽いつもの修理工場に連絡して来て貰いましたが、スターターを回すとエンジンが掛かり、故障テスターでは原因が特定できませんでした。

修理工場では「エンジンが掛かりその20秒後にストールしかかったり、とまったり」を詳しく調べるには、ノーマルのECUを付けて下さいというので4台目の6Lの購入でした。丸目の標準STIはV8ですが、リミテッドの珍黒丸目は6L(280PS,トルク39,2)で手持ちの3台がいずれもチューンしたECUでした。

一度に多くの部品を交換すると不調になったときは原因を探すのが難しそうです。一つの部品交換では原因はその部品だけですからね。

珍黒丸目の推測ですが、エンジンを掛けた時アイドリングは普通の高めの状態ですが、クラッチをつなぐとアイドリングが低くなりストールする状態になるのは、水温関係なのかな、です。このストール時を過ぎれば、つまり水温が僅かでも高くなればいつものエンジン状態です。

今月は電装品交換とともに「犯人探し」です。どこに隠れているやらです。隠れていそうな場所が推測できる方が居れば、アドバイスお願いします。

Posted at 2012/10/06 09:05:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事が入り、富士、断念。」
何シテル?   11/03 00:22
多分「秋の壁紙」に変更です。 GDB-Bリミテッドの黒、珍黒丸目。 10年経過していますが、こまめな劣化対策でノーマルの耐久性を保ち、新車時以上の安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910111213
14 151617181920
2122 2324252627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 13:15:31
ぞろ目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 20:28:14
デート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/18 19:58:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
少し珍しい黒い丸目。安全性、速さ、耐久性の改良と並行して経年劣化対策中。お隣は22Bです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation