• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

珍黒丸目のブログ一覧

2013年06月07日 イイね!

車検後の試運転

車検後の試運転今回の車検は3つの改造が目的でしたが、結果は2つ半の達成でした。

GDB-Fシート流用、ツインスパーク、HIDはロービームとフォグの交換でしたがフォグに用意していた国産バラスト改の一方が通電せず2.5です。

朝からモーニングコーヒーを飲みに行くぞ、と近くにある「こめだコーヒー店」までの試運転です。始動時に期待していたツインスパークは「ほんのお気持ち」効果ありで、中速域はなめらかな加速になったのかな?です。シートは当然変化なし。途中にあるトンネルでHIDのロービームだけは効果を実感することが出来ました。

ツインスパークの装着はケーブルの取り回しが修理工場でも大変だったようで、金色の「弁当箱」はエンジンルーム下部です。シートの流用はDIYでしたが、ベルト受けのささやかなカッティング工作はお願いし、HIDはバンパー外しで雑音防止チューブで包装でした。

オイルと水類はすべて交換したので、全体的に軽い動きになったようで、これで2年間は新車時よりも安全な高速巡航車でいられる車検でした。

Posted at 2013/06/07 22:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月04日 イイね!

代車(AT)の訓練

代車(AT)の訓練今回の代車は、スバルの修理工場ですから、「正しく」ステラです。

スマート・キーと足元のサイドブレーキが始めての奥さんに代車の乗り方の訓練です。珍黒丸目は「スマート・キー」の名前を知っていましたが、使ったのは初めてでした。早速奥さんはバックに入れて使用可能を確かめて運転席です。2年ごとのAT車運転ですが、両手両足を別々に動かせるエレクトーン弾きだったので、ものの2~3分で終了です。

ついでにケーヨーD2で「台車(¥1980)の購入です。タイヤ運び用の重過ぎる台車に代って、二つ折りの軽量化です。

それにしても昨日の日焼けが目に付く。
Posted at 2013/06/04 08:21:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

「車検」の名を借りた改造。

「車検」の名を借りた改造。明日から車検の為に3日間、修理工場に入れます。その間、「車検」の名を借りて「大手を振って修理・改良をする」のが我家の慣習です。貯め込んでいた部品装着や諸々の交換をして、車を知らない奥さんが「車検費用」を支払います。

今回はシート交換もありますが、お蔭様で受け取りに来ていただける方も決まりました。

明朝から装着や交換が待っているので、今日はエンジンルームのスス払いです。

Posted at 2013/06/02 20:04:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

GDB-B STIシート、必要な方いますか?

GDB-B STIシート、必要な方いますか?来月の車検ついでにシート交換するので、現在使用中の運転席、助手席の2脚をさしあげます。

勿論無料ですが、2脚揃って東京郊外に取りに来てくれる方に限ります。ご入用の方はメールで、6月1日迄、お知らせください。

写真にあるように、運転席はシートベルトで擦れた穴が空いています。助手席は座面が汚れていますが、洗剤で取れるかもしれません。また助手席のベルト受けは付いていません。そして地下車庫なので日焼けはありません。

複数のご入用の方が居た場合、(1)みんカラのお友達 (2)みんカラのお友達の「お友達」 (3)その他の方、 の順番にさせていただきます。
Posted at 2013/05/26 12:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年05月25日 イイね!

長瀞と温泉

長瀞と温泉大物流用品を群馬の藤岡まで受け取りに行くので、家内と一般道で秩父を回り、ついでに長瀞ライン下りと満願の湯を楽しみながらの「半ボケ」ドライブです。

秩父の夜祭はかなり昔に多分サニーで行った事がありますが、その時は正丸峠は名前の通り「峠」を上った記憶がかすかにありましたが、今は正丸「トンネル」になっていて、それを言うと「アラそうだったかしら」の返事です。「秩父に温泉なんかあったろうか」と聞くと、「そうね、聞いたこともないわね」、「長瀞を通った記憶があるかい」と聞くと「通っているような気がするわ」と、数十年ぶりの「半ボケドライブ」でしたが、川下りは初めてなので30分楽しみ、満願の湯に行くと秩父の山の中の駐車場は関東近辺のナンバーの車オンパレードで大型バスまで数台います。

峠で思い出すのは、安房や平湯峠です。ここを数回通りましたが平湯トンネルになって誰でも行ける便利な道になって隔世の感があります。関東から富山や石川県に行くにはこの難所を通らずには行けなかった時代ですから、今回の半ボケドライブも無理ないでしょう。それにしても誰でも何処にでも行ける時代になったのは良い事ですが、ある程度苦労したほうが良いように思われます。貸し切りバスで秩父の山奥の温泉に乗りつけ、平日の昼間から宴会でカラオケ大会の騒音にはうんざりでした。秘湯や秘境は努力して行って報われるべきもので、残しておいて貰いたい気持ちになります。

気を取り直して藤岡の待ち合わせ場所、「ららん藤岡」に着きましたが、ここもとんでもない広さの駐車場です。時間があるので、暇つぶしにパチンコをするとどんどん出て来て待ち合わせの時間になり、途中でやめざるを得なくなりましたが、帰りの高速代とガソリン代は浮いたようです。もう少ししたかったな、残念。









Posted at 2013/05/25 06:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事が入り、富士、断念。」
何シテル?   11/03 00:22
多分「秋の壁紙」に変更です。 GDB-Bリミテッドの黒、珍黒丸目。 10年経過していますが、こまめな劣化対策でノーマルの耐久性を保ち、新車時以上の安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 13:15:31
ぞろ目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 20:28:14
デート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/18 19:58:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
少し珍しい黒い丸目。安全性、速さ、耐久性の改良と並行して経年劣化対策中。お隣は22Bです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation