
今月末にはスタッドレスから夏用タイヤに交換し、6月の車検に備えようと思い、タイヤを選択していました。
タイヤメーカの数や種類も多く、特に値段を考え併せると、これほど悩まされる部品はないように思います。
推測ですが車オーナーは日常の使い方から選択されているのだろうと思います。丸目もドライのグリップ力よりもウエットの高速道路でも同じスピードで飛ばすので、最近は雨に一番の評価のブリジストンのRE050を続けて付けています。このRE050の後継がS001だというので調べましたが、高い店だと4本で13万円、安いと6万円以下で値段にとんでもない隔たりがあります。
いつもの修理工場に遊びがてらタイヤの話をすると、S001は脱着・バランス込みで12~3万が相場のようです。新品の6万円以下はどうなっているかを調べてみると、ブリジストンの海外工場(ポーランド?)からどうも逆輸入された物のようです。候補の一つにミシュランの最上級タイヤ、パイロット・スーパー・スポーツも考えていましたが、これはどうも中国製のようで、ミシュラン日本のHPの価格とかなりの差があります。
これまでは、日本で買ったタイヤは日本製と思い込んで購入しましていましたが、どうも最近はそうではないようです。また新品と表示せずに「REやREP」の表示が目に付きます。おそらくreplaceの含みを持たせたあいまいな表示でゴムの張替え品と解釈されそうなタイヤが目に付きます。それならば、それをきちんと表示してほしいものですが、どうもタイヤの世界は霧に覆われた世界のようです。
色々調べて悩んだ挙句、「S001の「新品表示」を6万円以下」でオーダーしましたが、3月末発送なのは間違いなく逆輸入品でしょう。しかし、スピードレンジがY(300Km)表示なので、一応、BSの製品だろうの期待です。
写真は4月でしょう、そしてタイヤ屋さんにRE品かどうかを聞いてみましょう。
追加。3月28日に交換したので、写真のUPです。
Posted at 2013/03/03 11:58:01 | |
トラックバック(0) | 日記