• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

珍黒丸目のブログ一覧

2013年01月02日 イイね!

今年はチャレンジかな?です。

今年はチャレンジかな?です。昨年は珍黒丸目の経年対策で皆さんに大変お世話になり、ありがとうございました。

毎年参拝する神社に丸目で出掛け、頗るつきの加速と安定感、そして一点の不安もない信頼できる丸目になったようです。

今年は、この信頼できる丸目に最後のチャレンジかな?と思っています。

今年も宜しくお願いします。
Posted at 2013/01/02 19:49:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

大人だけのクリスマス イヴ。

大人だけのクリスマス イヴ。大人ばかりの家族だとクリスマスは何も変化なしです。

昼食は大人の子供が「蕎麦どう?」というので、粋な蕎麦屋「古譚」さんへ、子供の払い。蕎麦とクリスマスの雰囲気でミスマッチでしょうか、ガラガラです。

夕食は家内が「エスカルゴで予約しているわ」というので、レストラン「ラパン グルマン」へ。こちらは恋人同士ばかりで、やはりミスマッチです。

一人楽しんでいたのは奥さんだけでしょう。

スタッドレスに交換したので、あとは洗車と満タンにするだけ。早くスノードライブが出来ないかなー。



Posted at 2012/12/25 08:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月07日 イイね!

タービン交換の「見」修。(2~終)

タービン交換の「見」修。(2~終)「一石二鳥」で純正タービン(VF34)への交換が終了しました。

インプレッサ初代と二代の丸目(GDB-A/B)、フォレスターにはシングルスクロールのタービンが付いていて互換性があります。その中でも丸目スペックCのはボールベアリングなので一番人気です。

珍黒丸目のVF35は急加速時に「キュー」という異音が出ていたので、交換すべくようやく先月入手し無事交換終了です。交換後、修理工場で何か変だという事になり、「先日サムコ・パイプに交換した際の純正パイプを持ってきてください」の連絡があり、車を取りに行ってきました。

純正パイプ9本を両端から口にくわえて吹いた所、「真犯人はこれだ」(写真)となりました。ターボ?へのバキューム・パイプのようで純正パイプ内には一方通行のバルブが入っていますが、サムコには入っていませんでした。これで3ヶ月前サムコに交換した後のエンジンストールは根本的に解決しました。

交換後、メカニックさんが何時も通りの試運転から帰ってくると、安心出来て好印象のようです。これでノーマルECUからチューンECUに戻すことが出来そうです。

さすがプロのメカニックさん。今回のタービン交換は「一石二鳥」で終了です。

あとはスタッドレスに交換だけでしょう。


(12月9日)試運転。
新タービン34はボールベアリングなので、これまでの35フローティング?とかなり違っています。

先ず違うのは(1)3~4000prm中速域の「音」です。これまでは無音でタービン自体の存在を一切感じさせず、加速感と排気音が高まってその存在を感じていました。新タービンはこの中速域で静かですが「明らかに低周波の音」を出しています。4000rpm以上の高速域になると、「シュー」と言う多分ベアリングが回転している音に変わります。すべての速度域でタービンが回っていると体感できるようになりますが、これまでの35が軸受けをオイルで浮かしていて低速域で無音だったのとかなり違います。

(2)加速感と減速時の「伸び」が違います。スタートから1~2速の低速での加速は「スルスル」と抵抗がなく加速が「伸び」ていきます。アクセルを離しても、これまでは抵抗があって速度が落ちていましたが、エンジンブレーキ?の回転落ちが少なくなっています。ベアリングの点で支えるのとオイルの面での違いのようです。

(3)今回の交換は旧35の高速域での「キュー」の異音対策でした。新34にして、「シュー」の回転音が徐々に大きくなるだけなので、基本的には治ったということになるのだろうと思います。


(12月16日)投票後、試運転。
東京は知事選や都議の補欠選も重なり、行列が何時もの3倍ぐらい。

「バーミアン」で昼食中、奥さんが「シューの音が聞こえるけど、大丈夫?」。静かに加速すると低速域では聞こえませんが急加速すると聞こえ、中速域以上はシッカリ聞こえ加速がかなり良くなりました。

現在はノーマルECUでも運転が楽しみになりましたが、チューンドに換えるとかなりの加速感になるだろうと期待が膨らみます。

このタービン交換は経年劣化対策でなく、シッカリと「改良」でしょう。
Posted at 2012/12/07 18:35:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日 イイね!

タービン交換の「見」修。(1)

タービン交換の「見」修。(1)いつもの修理工場に珍黒丸目のタービン交換を依頼し、3時間位「見」修でした。フロントパイプ側の固着が一本あり、この外し方を見てお仕事にお出掛け。

しかしエキマニ側も固着があったようで、さらに珍黒丸目の純正VF35と交換用の34は微妙に小さなパイプが違い、明日まで「いつづけ」。「いつづけ」とは、なんとも粋です。

代車は、「AT」のプレオなので奥さんに再度教習。

(フロントパイプを外したタービン出口の写真)
Posted at 2012/12/05 20:02:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

みんカラ「復旧」です。

これまでみんカラを利用させて頂いていただいていますが、2~3日前から、一人の友人と私のブログで「コメントする」が表示されなくなり困っていました。

アドバスを頂いてPCの変更をしながら、みんカラさんへ「今朝」質問をして待っていた所、「今」回答がありました。早速ブログを開いた所、しっかりと「コメントする」があるではありませんか、ようやく「復旧」しました。

みんカラさん、そしてアドバイスいただいた方、ありがとうございました。
Posted at 2012/11/12 18:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事が入り、富士、断念。」
何シテル?   11/03 00:22
多分「秋の壁紙」に変更です。 GDB-Bリミテッドの黒、珍黒丸目。 10年経過していますが、こまめな劣化対策でノーマルの耐久性を保ち、新車時以上の安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 13:15:31
ぞろ目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 20:28:14
デート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/18 19:58:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
少し珍しい黒い丸目。安全性、速さ、耐久性の改良と並行して経年劣化対策中。お隣は22Bです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation