前回のブログの、USJのNGT公演から約一か月後の8/26…
また、USJに行ってきました!
だって…かとみなが当日券の売り子してるんだもん♪
…ということだけでなく、今回は前回の様に突発ではなく、予定立てて行きました。
一泊二日。
1日目はNGTメイン、2日目は8公演とUSJのアトラクションを楽しむ予定です♪
車ではなく、新幹線と特急で大阪へ。
意外と大阪も行きやすいです。北陸新幹線が出来たのが大きいですね。
今回は行くにあたって少し、ネタを仕込み♪
そのネタとは、8/21のお披露目1周年記念公演の中で、かとみなの総選挙ポスターの原画が公開され…
はい、これがあの総選挙ポスターになっていたんですね~(汗
かとみなの絵と言えば、すごく独特で「かとみな画伯」と言われる位(^^;
公演DVD、ブルーレイの新潟限定のパッケージには彼女の絵が採用されてました。
それを見た時に、自分のかとみな団扇は総選挙ポスターがベースになっているので、これは使える!と思い、画像を加工…
出来上がり。
なんか、パッと見、りかちゃんみたいだけど…(爆
そして、それを団扇に貼りつけ、完成!
これで、かとみなのボールGET~できるかっ!
公演は、13:00~、15:30~、18:00~の3回公演あるんですが、13:00の公演以外は当日券でGET。
こんな感じです。
わかりやすく画像ですと。
ピンクが1部、赤が2部、黄色が3部です。
行った方にはわかりますが、通路側がアツイ!!
特に2部はかとみなが通るルートで、気合も入るってもんです♪
さて、1部のスタートです。
セットリストは
M00.overture
M01.重力シンパシー
M02.Everyday、カチューシャ
M03.大声ダイヤモンド
MC
M04.Maxとき315号
M05.君はどこにいる?
MC
M06.佐渡へ渡る
MC
M07.君のことが好きだから
M08.唇にBe My Baby
M09.ナギイチ
M10.NGT48
M11.恋するフォーチュンクッキー
先月の公演との違いは、桜のはなびらたち→NGT48
7曲目の「君のことが好きだから」でメンバーが通路を歩きながら、サインボールを手渡ししてくれます♪
この回は、3列目とそこそこ前ですが、左端から2番目。
メンバーを横から見る感じでセンター、上手よりの多いかとみななので、自分にはあまり良い席ではありません(^^;
でも、横を見ると、カニ、つぐみん♪
目の前には、れなぽんがれいにゃ~を回してます(笑
そんな中でも、やっとみなが目の前に来てくれ。
自分に気づいて、レスをくれたところで、画伯うちわを光らせ。
するとかとみなが、うちわを指差して…
み「それ私?」
よ「そうだよ」
み「爆笑」
そして、某日本酒の宣伝の様に
み「まる~」
とポーズしてくれました。
かとみなと、そんなやりとりが出来たので、かなり高まりました(^^
ライブ中に話したのは初めての経験!
そんなかんだで、1部は終了。
ボールは貰えませんでしたが、こちらの方には来ないルートとわかっていました。
1部が終わると、2部がはじまるまで前回も行った店で軽く一杯。
名物?の青いハイボールを頂きました。
ビールみたいな味?
その頃の当日券の状況は
そして、2部がスタート。
席からの眺めはこんな感じです。
今回はかとみなが通るルートで、通路側という絶好のポジション。
1部のやりとりからも期待が高まります。
当日に居た、かとみな推しの友人からも、この団扇があればボールもらえますよ!といわれていたので、プレッシャーの中、2部スタート。
そして、君好きがはじまり、みなが移動を始めます。
他のメンバーには目もくれずにみなを見てました。
でも、自分の所に来る直前にボールを配布し終わり。。
あちゃ~と思いながら、かとみなが自分の席の真横に来て。。
かがんで、団扇をまじまじと見て…
み「わぁ~♪」
よ「画伯のだよ」
ここでも、かとみなと話せたので、ボールのことはどうでもよくなりました(^0^
そして、2部が終了。
すると、かとみな推しの友人たちが「かとみなからボールもらえましたね!」
自分「??」
…というのも、かとみなが自分の横にかがんでしばらくいたのを見て、ボールもらってる!と思ったそうです。
確かに、遠目で見るとそう見えるかも(^^;
この時の当日券の状況です。
完売まであと少し!
3部はこの席ですし、ノーチャンで。
そして、後ろを見るとぎっしり。
3部も見事完売(^^
先月はUSJのNGT公演、かなり売れ残ってましたが、この一か月で完売になる様に。
着実にNGT人気が上がってきて、嬉しい。
そんな感じで、19:00位に終了。
その後は、神戸のNMBのコンサートにいっている友人と合流して、食べ、飲んで1日目終了。
ホント、楽しい1日でした。
当日にお会いした方々、ありがとうございました!(^0^
2日目に続きます。
Posted at 2016/08/29 00:06:44 | |
トラックバック(0) | 日記