
こんばんわ
お久しぶりです
年度末なのでちょろっと日記でも書いてみようかと
車が100000km突破いたしましたんbb
よろっと整備をしようかと思いましてプランを書いておこうかなと
↓↓100000km整備プラン↓↓
ファンベルト
ブレーキフルード
パワステフルード
プラグ(イリジウム?)
エアコンクリーナ(前後)
↑↑
となっております。
まぁ、上にあげたのはこれまで交換したことなとか言うふざけたことしてるんですけどね←
後、様子見なのは
エアクリ←50000kmくらいでHKS純正タイプのに交換済(今度見て汚かったら変える)
ATF←40000kmごとに交換
エンジンオイル←5000kmごとに交換
オイルフィルター←10000kmごとに交換
ブレーキパッド←70000kmで交換(amsとか言うのに変えたけど高いだけで純正と変わらん気がする・・・)
ブレーキホース←まだいいだろww(ヒビ入ってれば考えよう)
車高調←50000kmで交換済(抜けてきたーリアが酷い・・・OHするか変えるか・・・バディークラブが気になるww)
て感じかなー
タイヤはグランドマップがもう20000kmくらい走ってるけど山はあるし・・・
意外と高速主体だと減らないのね
まぁ、これで次の重整備は200000kmだろ
なんやらタイミングチェーンも200000kmで変えたほういいとか言ってた
そりゃ、物体なんで物理法則にしたがって伸びるわなー
でも、アジャスターがどこまでの伸びに対応してるかわからんからなんとも言えんorz
----------------------------切り取り----------------------------
ところで高速代が地方区間限定で土日祝日1000円になりましたね
自分土日に名古屋⇔浜松を仕事で走ることが月に2回は必ずあるんですけどね
ぶっちゃけ通勤割引内で1300円くらいで片道行けるので渋滞の分損だなと
先週日曜に行ったときはわけわからんオバハンがSAから出るときに加速せずに出て来て危なかったし・・・さすがに60kmとか40kmで合流したら困りますん
右側斜線を前空いてるのに80kmでずっと走ってるやつとか・・・で、パッシングしたらブレーキ踏むとかどうなん?左から抜かなければいけないのかね??
こっちが違反になるっちゅうねん!!
で、極め付けには帰り全部で30kmの渋滞ですよ
現実はナビ表示以上の渋滞だから35kmくらいあったんですけどね
遊び行くにはありがたいけど仕事の側からしたらたまったもんじゃないと実感しましたん
高くても通常料金で仕事でその分売ってきたほうが自分的にはいいです
まぁ、こんなの自分のわがままなんですけどね
実際遊びいくときに安かったら嬉しいわけだが←←
とりま、土日に浜松行くときは金かかっても新幹線に切り替えます・・・
こだまの安いプランも出たことだし
レンタカー代が馬鹿にならんがorz
とりあえず、言いたい放題言ってちょっとましになった気がする←←←
Posted at 2009/03/31 18:49:12 | |
トラックバック(0) | 日記