2009年09月13日
いつの間にかここ2週間で多忙にしている間にめちゃくちゃ増殖しているではまいかwwwww
いやはや、もうROMデミオ君がすでに10台?発進??ww
ドンドン増えていっているみたいで嬉しいでっす!!
それだけ費用対効果のあるものだと肌で実感して納得してお願いして作ってもらった訳なんですが・・・
お願いして作ってもらう時に ぶっ壊してでもお願いします(爆)ってお願いに行って出来た、あの日から早1ヶ月が経ちました。
相変わらず順調で元気に走る 我がさすらい号ww
宣伝は中々出来てない状況にも関わらずドンドン進行中。
嬉しいですね。
モレのDY後期 MTから始まり→後期AT→前期MT→中期MT→後期1.3ATと・・・
今や型番もガンガン増えてるwwwww
この2週間の間にこの増えよう・・・・・予想外ですwww
世界に1台のROMチューン デミオ君の時間は・・・・・・・
あまりに短かった・・・・(核爆)
でも、ドンドン増えてきてくれて嬉しいっすなぁ~~wwww
これからももっと増えていくんでしょうねwwww
来週末にはBee☆Rの今井さんがセントラルサーキットに出張で行かれますwww
関西第一号機の方を始め・・・・僕も 仕事終わりの次第で間に合えば行ってみようかと・・・・
果たして間に合うのか間に合わないのか不明ですが・・・・
と・・いう事で、来週は大阪へ僕も出張いたします(核爆)
ROMデミオ1号機と関西ROMデミオ1号機のコラボ&試乗会もどこかのSABで行われるとか行われないとかwww
皆さん迎撃宜しくお願い致しますwwww
Posted at 2009/09/13 19:53:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年08月26日
どうも、皆さん こんにちわ!!
さすらいです!!
さてさて、夏らしくない、秋めいた季節の今日この頃ですが・・・
秋の?OFF会企画でっすwww
本当はサーキットOFFでも企画しようかと思っていたのですが・・・
1030(無理やり文字ってデミオ)デミオ記念のOFF会を開催したいと思います。
開催日: 2009年 10月31日 (本当は30日にやりたかった・・・)
場所: マツダ R&Dセンタ 横浜
(前回のOFFでの皆さんの行動がとても素晴らしく、今回も快くセンタの方にはOK頂きましたっ!!! 皆さんありがとうございます!!)
時間: 9:00~17:00 18:00~????
という事で、開催をしたいと思います。
イベント内容:
1次会(メインイベント):
9:00~ 集合開始
~10:00 全台集合
10:15~ 開会
10:30~ 自己紹介
11:00~ 雑談w
12:00~ 昼食 (持参でお願い致します。)
13:00~ R&Dセンタ内 見学(参加任意)
14:00~ 記念写真撮影
15:30~ プレゼント争奪 ビンゴ大会!
16:30 1次会 閉会
17:00 R&Dセンタ 完全撤収
2次会 (晴天の場合)
17:15~ R&Dセンタ移動
18:00~ 大黒PA
18:30~ 夕食? おやつ? しょっぱいシオシオマックポテトw
19:30~ 蛍祭り
21:00 2次 中締め
23:00 2次会 閉会
と、例年通りのイベントOFFとなりますが・・・
是非是非、愛車のデミオ君の記念日? として集まりませんか?
勿論、前回のR&D OFFを逃してしまった方、 FSWを逃してしまった方。 OFF会に参加したかった方、一度でいいからデミオが沢山集まっている所を覗いてみたいって方、お初になるかた、勿論常連メンバさんも・・・・
参加理由はなんでも有りです。
勿論、デミオOBの方々も是非是非 ご参加下さいまし。
参加規約:
1. センタ内は必ず徐行運転でお願い致します。
2. センタ内での空ぶかし、騒音行為厳禁
3. センタ内での改造(弄り)は禁止です。
4. 出たゴミは原則お持ち帰りでお願い致します。
5. センタ敷地内で喫煙される方は、指定の喫煙場での喫煙のお願い致します。 また、吸わない方々へのご配慮も忘れずに。
6. 参加者様への誹謗中傷行為(見られた場合は参加ご辞退頂きます。)
7. 展示物の破損も一切の責任を負えませんので、予めご了承下さい。
8. 敷地内、開催中での事故につきましては一切の責任を負えませんので、予めご了承下さい。 参加者全員の事故防止の為、お子様、バックの際等での車の誘導や声掛けの皆様ご協力お願いします。
9. 暴力行為、飲酒行為等は即刻退去頂きますのでご了承下さい。
10.故意的なブログ等への参加者様の車両番号(ナンバー)の写真の公共でのアップロードはお控え下さい。(必ず写っている際は認証等をかけて不特定多数での公開にしない様お願い致します。
11.ご挨拶を忘れずに楽しく
皆さんで、楽しくワイワイしましょうwww
宜しくお願い致します。
幹事 さすらい
と告知でした。
表明はこちらにでもwww
随時更新ブログは上げていくので暫定でおkですwww
Posted at 2009/08/26 19:42:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年08月26日
以下 担当者様 よりコピペ
マツダ車にお乗りのオーナー様に、様々なカーライフの楽しみ方の一つとして
「参加する自分も楽しい、他人のお役に立てるイベント」をご案内しています。
※もちろんオーナー様全員という規模でご案内はしていません。。。
そこで、今回ご案内するのは「環境整備活動」です。
概要をお知らせし $^$9!#
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■イベント名:竹取協力隊「竹林の整備&秋の味覚狩り」
■開催日時:9/5(土) 9:30~16:00くらい
■開催場所:神奈川県中井町の竹林(集合場所は中井町役場)
■ポイント:ほっておくと荒れ放題の竹林を整備しつつ、せっかくなので秋の味覚もゲット!
■参加費:500円(味覚狩り代として)
詳しくは下記URLをご確認下さい。
http://homepage3.nifty.com/TaKe-Funclub/gyouji.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんのチームからは5~6台程度ご参加頂けるとうれしいです。
ご家族様での参加もOKです。 マツダ社員も数名参加します。
竹林の整備だけでなく、何やらマツダさんの方で楽しいイベントを内緒で企画しているそうですよwww
ご興味のある方は、参加したいという方はさすらいまでお願いします。
当方は仕事の為、参加はできませんが・・・
Posted at 2009/08/26 11:59:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年08月24日
とうとう4号機まで増殖したみたいですおwww
1号機 モレ
2号機 でみ
3号機 ひろっぺ
4号機 知らないお方ww
先週、Bee☆Rさんにいってきたんだけどね・・・
ひろっぺの入庫と共に・・・デミオ君がどこかから来るという噂を傍受w
4号機が出来上がったみたいですねんwww
BR-ROMデミオ君 増殖中ですねwwww
なんかお仲間が増えて嬉しいっす。
さてさて、もういっこ嬉しいお話がありますよんww
来月の9月19日に Bee☆Rの今井社長が セントラルサーキットに行かれるそうです。
ECUの型番がZY37、38(現在開発中のATだけ38?MTは37?)の方は是非是非この機会にセントラルサーキットいけば、東京まで来なくてもROMチューンしてもらえますよ。
この機会をお見逃しなくですねんwww
ECU型番はエアクリBOXのECUユニットの右下(BTT側で)のエアフロセンサの右隣にシールが貼ってあるので確認、確認。
もし、型番違ってても、めげずに行ってお話を聞くのもいいと思いますよ。
ということでwwww
僕は僕で、今週はホイールの履き替えでっすwww
ホイールだけ持ってみたら・・・・
指2本で上がりまんたwww ちょっとプルプルはしますけどねんwww
でも、十分軽いっ!!! ということだけはわかったwwww うんwww
タイヤも届いたしwww 今週末は履き替えてとりあえず色々試そうっとwww
ではwww
Posted at 2009/08/24 09:55:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年08月19日
ネタが来ましたwww
待ちに待ったネタ??
今回は兼ねてより欲しかった、ホイールを仕入れましたw
という事で、正式に今のホイールを手放しますwww
前回も告知した気がしますが・・・・
連絡を頂いた方もその後どうするのか連絡が一向にないので再度書いておきます。
ADVAN TC: 2.5万
16×7J OFF +42 エアバルブレスという希少なww
外部バルブキャップの1個新品有。(1個しか元々ないのでww
ホイールのみで考えておくれwww
赤?リムスト
ガリ有。 割と軽い
RAYS DYTONA RACING707:8万
(ホイールとタイヤ別売りもOK) タイヤ3万前後付きで
17×7.5JJ OFF+40 メッキホイール ガリ有 これまた希少ww
Fタイヤ TOYO T1R 8分山位
Rタイヤ YOKOHAM S.drive 5分山 内側片べり3分程
(Rにつけておく分には全然使える。)
Fに履くとハミタイするので、普段用で車検対策は別途必要です。
17にしては割と軽い方です。
あ・・両方 4H PCD100ですwww
という事で、現物確認で欲しい方は一報下さい。
値引き交渉にはそれなりに応じますwww
一応、現物確認の上でお願い致します。
引渡しは手渡し希望。 送付はしませんので悪しからず。
使ってくれて、分かってくれる人に売りたいから・・・
ではwww
買ったホイールの詳細は内緒ですwwww
Posted at 2009/08/19 19:17:11 | |
トラックバック(0) | 日記