• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ascari Blueのブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

Android機種変更に伴うBluetooth接続不具合

Android機種変更に伴うBluetooth接続不具合先月半ばから5年程度使っていたXperia10のバッテリーが持たなくたっため、新しい機種(マーク2(II)からマーク6(VI))に変更しました。

ところが、今までMMIで楽天MusicをBluetooth接続して問題なく再生できていたのに、音飛びや画面表示がおかしくなる事象が発生しました。

ーーー以下、Copilotと一緒に調査してその内容をまとめてもらった結果です。ーー

設定を変えても改善しないこの現象、実はAndroid 15のBluetoothスタック刷新が深く関係していた。

🔍 症状の概要

  • 楽天ミュージック再生中、Bluetooth接続で音飛びが頻発

  • Audi バーチャルコクピットの表示がちらつく/曲情報が過剰に切り替わる

  • 他アプリ(Musicolet)では問題なし

  • 同じAACコーデックでも、Xperia 10 IIでは安定

🧪 実験と切り分け

実験内容結果
接続プロファイルを「メディア音声のみに限定」音飛び改善、表示ちらつき残る
DSEE UltimateやEQの無効化音飛び軽減傾向あり
A2DPハードウェアオフロード無効化MMIに接続できず、音量制御不能(非推奨)
Wiresharkログ解析Malformed Packet多数、短パケット集中、セッション切断あり


📊 ログ解析で見えたこと

  • AVRCP/AVCTP/AVDTPにMalformed Packetが多発
    → 楽天Musicのメタデータ通知がMMIと相性悪い?

  • L2CAP層で「Length too short」警告が大量発生
    → AudioTrack供給が間欠的、SoCオフロードのタイミング不整合?

  • HCI ACLでセッション切断エラー
    → 接続の瞬断が音飛びに直結

🧠 原因の核心:Android 15のBluetoothスタック刷新

Android 15では、Bluetoothスタックが「Fluoride 2.0」に刷新された。
これにより、以下のような変化が起きている:

  • 各プロファイル(A2DP, AVRCPなど)がモジュール化され、独立動作

  • A2DPの再送制御・バッファ処理が変更され、短パケットが増加

  • AVRCPイベントの通知頻度が増加し、MMI表示が過剰に切り替わる

  • 音声処理がSoCにオフロードされ、AudioTrack供給とのタイミングがズレやすくなる

これらが複合的に絡み合い、設定変更では回避できない構造的な不一致を生んでいる。

🔧 試した対策と限界

対策効果
楽天Musicの通知・歌詞・アートワークをオフMalformed Packetは減るが、音飛びは残る
接続プロファイルを限定音飛びは改善傾向、表示ちらつきは残る
音質補正機能をオフAudioTrack供給は安定するが、Bluetoothスタックの挙動は変わらない
Wi-Fi干渉の排除無線環境は改善するが、根本原因には届かない

結論:Android 15のBluetoothスタックと楽天Musicの通知設計が、MMIと噛み合っていない



📩 楽天Musicへの問い合わせ内容(要約)

  • Malformed PacketがAVRCP/AVCTP/AVDTPで多数発生

  • L2CAP層で「Length too short」警告が多数発生

  • 他アプリでは再現せず、Xperia 10 IIでも安定

  • Android 15環境でのBluetoothスタックとの互換性について技術的見解を求めた


✍️ まとめ:Bluetoothの“相性”は、設定だけでは解決しない

今回の調査で分かったのは、Bluetoothの不具合は単なる電波干渉や設定ミスではなく、
OSのスタック設計・アプリの通知頻度・車載機器のプロトコル実装が複雑に絡み合って起きるということ。

そして、Android 15という進化が、一部の機器との“見えない相性問題”を生んでいる


👀 最後に

このブログが、同じような症状に悩む人のヒントになればうれしいです。
Bluetoothの世界は奥深く、まだまだ探究の余地があります。
もし似たような現象があれば、コメントで教えてください。


------
Copilotさん、まじ神です(笑)

Posted at 2025/09/06 11:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

2025年度版Audiナビゲーション地図更新

2025年度版Audiナビゲーション地図更新何気にmy audi にアクセスしたら2025年度の地図データがダウンロード出来るようになってました。



早速ダウンロードして、SSDにコピーしました。
更新は時間がかかるようなので、次のドライブ中に実行を継続することにしました。
Posted at 2025/08/09 15:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

WiFiスピード測定

WiFiスピード測定ネットワーク診断アプリのひとつ、WiFiミレル

車内のネットワーク測定してみました。
3Gになることが多いので、やはり低速です。
-----
※2035.8.4追加
日本の計測サーバとの接続を考慮すると、インターネットGWが海外のため絶対的な遅延があるものと推察
-----


家のWiFiはFTTHで1G契約なのでサクサクです。



車内WiFiが高速となった時、どのようなイノベーションが起きるでしょう?

交通事故ゼロなんかに寄与出来ると良いですね(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
Posted at 2025/08/03 19:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

ハレの日

ハレの日今日はとても日差しが強いですね。
洗車してきれいになったので、久々に一眼レフカメラで車撮り















Posted at 2025/07/21 15:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

ながら洗車のBASE下地処理を利用しました

ながら洗車のBASE下地処理を利用しました購入後ずっと使えてなかったながら洗車さんの、BASE下地処理。

本日やっと時間が取れたので洗車場へ行ってきました。
事前にYouTubeで施工方法は確認したので、シャンプー後の拭き上げと同時に行う湿式施工を採用しました。

BASEのセットは種類の違うタオルが2枚とアプリケーター(モフモフのやつ)
さっとシルクドライヤーで水気を取った後、スプレーをかけて拭き上げ。
多分きれいになってる。。
流石にウォータースポットの激しい箇所は取れませんでしたが、ボディのざらざら感はなくなりました。
ルーフのこびりついた汚れはアプリケーターでゴシゴシ。
結構汚れが落ちて楽しい🎶
動画にもあった通り、施工後粒子(粉)が隙間に入ってたので、細かいところの仕上げは必要そう。

その後、窓ガラスにゼロウォーター、ボディコーティングをして、今日は気になってた樹脂・ゴム塗装のコーティングも行いました。
この猛暑で樹脂も白くなってます。

屋外駐車のため、ささやかな延命措置かも(⁠•⁠‿⁠•⁠)


2時間かけてスッキリしました。
ながら洗車さん、ありがとう(^^)


Posted at 2025/07/21 10:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

Ascari Blueです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
「お父さんの好きなクルマ」を買おう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation