• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絶好調の板のブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

Hyperinflation

Hyperinflationこんばんは。
サイドミラー修理の間、高島屋に行っていました。
好きな紳士服屋さんが出店しており、スーツはここと決めています。
伺ったところ、フルオーダースーツが一昨年前より1.5倍に価格が上がっていました。イタリアでの材料費、人件費の増加もあると思いますが、ユーロ自体が20年前から円換算1.7倍になっています。
繊維製品から、石油製品まで材料費全て価格が上がっています。
通常なら技術革新、原低により価格は下がり、企業業績は上がり、場合によっては新たな価格設定もできる(価格競争力の向上)。
(その後は政府の言っている給与アップの話に譲ります)

スポーツカー好きな人はCFRPで軽量化する事が多いと思います。加工の難しさもありますが、日本では信じられない高額で売られています。
ただ、欧州だとアルミに毛が生えた程度で買えるのです。kg当たり数100円です。国内でCFRPの羽、ボンネットはいくらでしょうか。。。
これが、為替のせいなのか、関税なのか専門家ではないので分かりませんが、兎に角日本はとんでも無くインフレに突き進んでいる、若しくは相対的に円の価値が下がっています。消費者物価指数もそれを物語っていると思います。
このままだと僕の様な普通のサラリーマンでは自転車すら買う事を躊躇する時代がやって来るのではと危惧してしまいます。

前置きしますが、多種多様なモノの買い方を否定しているわけではありません。
インフレにより、購入時よりモノの価格的価値が下がり、金利は上がる。ローンや残価型で破綻する人が出て来る気がしてなりません。

また相対的に日本の工業製品開発能力も下がっていり様に思えます。例えば熱効率強いてはfrictionが下がる様な。丁度、過渡期という事もあるかもしれませんが、小さな技術の積み上げで勝負している気がしています。それも一つの解かもしれません。
可変圧縮比は、当初とうとう夢の様な技術が来たと思いました。
ただエクストレイルや、INFINITY QXで劇的にパワーアップしつつ、燃費が上がったという話を聞きますでしょうか?日本のモノづくりは理論通りにモノが作れなくなってないでしょうか?若しくはLogicをを間違ってないでしょうか?Logic通りでない場合の要因分析、FTAはできているいるのでしょうか。
定性的な何かしらを持っているわけでは有りませんが、何だか原価を上げるだけ上げて消費者が確かな効果を実感できる技術が少なくなってきている気がしています。そしてニーズにシーズもマッチしていない気がします。


ディーラーまでの電車の中で考えていた事を書き綴ってみました。
何だか考えもまとまってない事、考えた事をダラダラと書きました。間違っている事も沢山あると思います。
御配慮頂ければ。

長文失礼しました。




ミラーは見事に直りました。
Posted at 2025/03/23 22:16:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月23日 イイね!

神奈川県西方

神奈川県西方おはようございます。
今日は大磯の友人と朝っぱらから海へ。先日からの南西風のうねりがなんとか残っています。
と、ちょっと早起きしすぎたので、集合前にまたまたまた芦ノ湖へ。
板とウエットを積んでいる事、いつも短距離走行で充電不足、オイル油温上げ不足解消にフリードで。

普段なら道の駅箱根に寄っていくのですが、今日は芦ノ湖大観ICから最短距離で芦ノ湖へ。ここから、芦ノ湖まで2km弱かと思いますが、途中湖畔よりも、外輪山、富士山と駒ヶ岳、芦ノ湖が一望できる良いポイントがあります。



今朝はバス釣りの方で大賑わいでした。



湖畔で軽く運動をし、美味しい空気を吸引、大磯の友人宅へ。友人宅からポイントまで歩いて2分。


オンショア トロ厚めだが set腹。出来そう。6時半頃入水。海は結構混んでいましたが
localの友人がいるので結構譲ってくれる。



美味しい空気を吸って運動。そして豆乳一気飲み。
日が登るのが早くなりましたね。
良い日曜日のスタートが切れました。






今から横浜に行き新しいスーツを作ってこよう。




そう、昨日のパーツレビューの追伸に記載したミラーが閉じない件、サービスキャンペーンになっていました。
しかしミラーが閉じない。非常に不便ですね。キャンペーン内容を見ると、逆に開かないパターンもあるそう。危険すぎる。
日産車、プラパイ等故障が多すぎると思います。

国内担当の星野さんが退任される様ですが、国内仕向けの競争力のある車の投入と、品質改善もしっかし頑張って欲しいです。
Posted at 2025/03/23 09:18:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月22日 イイね!

端末購入

端末購入お疲れ様です。
次女入学予定の大学から、入学前課題と端末購入の連絡が。
課題は本人の問題。が、親として端末は買わねば。
と、入学要綱を見ると、
・OS Windows11Pro or iOS(但しiOSは一部大学としてサポートできないアプリケーションあり)
✳︎Windows Home、snapdragonはNG(ここが大事でした)
・CPU AMD Ryzen7以上、Intel Corei5以上
・SSD 512GB以上
・メモリー 16GB以上
やけにハイスペック。
要項見るに専用アプリケーション、CADを使用する為らしい。今時VPN、フローチングライセンス、サーバーで計算するのではと疑問に思いましたが、スタンドアロンも想定しているのかもしれませんね。
次女は自宅生なので 軽量度が重要。specを満足しつつ軽い端末とするとB5ノート。
キーのタッチは疲労、画面サイズは作業性に影響する。
取り敢えず家電量販店さんへ。



行って初めて知りました。。。
量販店でWindows Proの端末は売ってない。完全に想定外でした。
取り敢えず、キータッチやら画面サイズ感を確認し、端末はMicrosoft SurfacePro laptopに決定。
因みに、量販店で販売している当該機は全てSnapdragon。
Microsoftは完全にAIを意識していますね。

帰宅し、法人向けにあるIntel、Windows Pro仕様をMicrosoftオンラインショップで購入。
上記スペックを満足するB5ノートは余裕で入学金より高い。。。
因みに僕の時はノートはまだまだなくdesktopでした。

大学も学部も違いますが、長女の時とだいぶ変わったなぁ。
長女はレポート書ければ良い程度のspecでしたので。

と、次女が高校で買わされたMicrosoft surface Pro3は三女とじゃんけんの結果、大人気無いですが、僕がもらう事に。代わりに僕のタブレットをあげました。Dayzに使えないか思案中です。


生きていくってお金かかりますね。

Posted at 2025/03/22 19:27:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月19日 イイね!

短い船旅

短い船旅波高しで若干酔い気味ですが、気持ち良いものです。
やはりディーゼルエンジンの音と振動は良いですね。
羽田への飛行機も真上を飛んで行きました。
カモメも気持ち良さそう。







船上より
Posted at 2025/03/19 15:55:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月17日 イイね!

箱根新道の下り坂

箱根新道の下り坂土曜日の箱根新道は雪で通行止めになっていましたが、昨日の雨ですっかり溶けた様で、朝一気分転換に恒例芦ノ湖に行ってみました。
月曜日の朝。釣り人、キャンパーの方も居なくゆっくり。外国人も全く居なく本当に静かな朝でした。

帰りの下り坂。三島、沼津方面から小田原に抜ける運送屋や業者屋さんにら古目のトラックが減速してもブレーキランプが点灯しない。排気ブレーキでしょうか。所謂ポンプロスを逆手に取ったエネルギーの捨て方ですが、補助としては異常に止まる。僕が大学生の時はアクセルとクラッチを引く(今では考えられない操作形態)とフラップが開きマフラー側に排気を送らず、排気を止める事で意図的にブレーキと同じ効果を得る。起動した当時はまぁとにかくよく止まりました。裏を返すとそれだけ熱効率が良くなかったとも言えますが。

多分スポーツ系の車は高熱効率エンジンでも良いとこ40%。スリーペダル式の車に付けたら、面白そうだなと思いました。暖房が良い例ですが、こう言った捨てるエネルギーをうまく活用する方法はまだまだ眠っている様に思います。
内燃機関にも改良の余地はありそうと思いながら帰路を走りました。廃棄規制、CO2、化石燃料の話を出されるとどうしようもありませんが。。。

排気ブレーキ。昨今の最新のトラックはついているのでしょうか。またその操作方法は。普段乗ることがない車種だけに気になります。

今日は波があるぞと横目に見ながら仕事に向かいます(涙)



Posted at 2025/03/17 10:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「沈思黙考 http://cvw.jp/b/3506016/48547213/
何シテル?   07/17 20:37
絶好調の板です.宜しくお願い致します.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2 345 678
9 101112 13 1415
16 1718 192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

最強の(!?)イコライザー調整(VXM-247VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 19:34:03

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
日産 Dayz 通勤用 僕の相棒兼実験道具です. 日産ムラーノ、Renault Arka ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族用。PTはConv。次女、三女の部活・塾・習い事送迎、多人数乗車移動、荷物運搬用。低 ...
レクサス LBX レクサス LBX
家族用。主に妻が使用してますが、2024/4納車、投稿時2024/8現在、総走行距離は僅 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
WRX S4が待ちきれず契約してきました。 ミッドナイトパープル、9ATにしました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation