• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiraishiya169のブログ一覧

2023年11月07日 イイね!

遠征

足の捻挫が治ったのと同僚たちとのツーリングに参加できずにいたため。平日の休みは毎回のように遠征へ。目的地は山梨北部。ダムカードの収集やパーツの効果検証も目的のひとつ。
下道の空いてる夜明け前に出発。日中は暑いくらいだが、早朝は寒くオアシスのコンビニで休憩。富士山もそろそろ
冬支度。




山中湖から河口湖の湖畔や山間部は気温一桁に。富士山周辺は寒い。




都市エリアの甲府を抜けると、八ヶ岳エリアに入り再び山梨らしい?景色へ。山梨は真ん中に都市エリア住宅エリアがある為、どうしても都会を通ることになる。県外人の勝手な注文としては、山間部のみ通る環状線が欲しくなる。
日が高くなると気温も上がり始め快適なツーリングに。
目的のダムカードもゲット。しかしどうもスマホでのルート確認だと、エリア全体を見ないため案外近くの目的地を見逃してしまう事が。40分で行けた近くのダムを見落としてしまい、翌週また行くハメに。


翌週は

塩川ダム   
で、ようやく6枚カードがそろい


ゲット!      

バイクは車と違って眠気が来ても仮眠がとれないのが難点。そんな時に日帰り温泉が頼りに。ただし、秘湯系になると休憩室で横になれないので選ぶのが難しい。スーパー銭湯はなんだし。

こんなアイテム達も大活躍





パーツレビューでも書いたが、コレのウインドプロテクションは絶大。付けてる人が多いのも納得。








定番の身延饅頭をお土産に。この時点で16時過ぎ。
TWの時は懐中電灯みたいだったので日が落ちるまでには帰宅していたが、ジェンマはLED効果もありライトが明るく、つい遅くまで走ってしまう。
ここから本栖湖に抜けるには街灯のない峠道を越える必要が。
これが怖かった。ハイビームは中華LEDのヘッドライトがダメになった時の保険にハロゲンのまま。ハロゲンってこんなに暗かったっけ?ここで事故ったら発見は翌日、故障したら民家なし身延方面に降るのみ。バイク屋なんて勿論なし。緊張する。
日中は暑さのため脱いだダウンなどがBOX内でパンパンだったが、再び着込んだのでスカスカに(600m m幅の大きなサイズにしたい)、しかしスクリーンは風が当たらないので楽だし寒さも緩和。

無事帰宅。
エンジン冷えてからカバーを。これがあるからすぐに寝れない。ガレージ建てたい。
翌日から疲労と筋肉痛に。年齢には勝てない。


Posted at 2023/11/07 10:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「えらいぞ、スズキ。 http://cvw.jp/b/3506108/47465417/
何シテル?   01/10 21:40
hiraishiya169です。 80年代からのバイクブームをもろに受けた世代。 GAG.SRX400.VFR400.TZR250(3ma).VTZ250.s2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

番外編☆最近のスカブメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 05:18:06
スカブのオイルを考える(覚え記録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:23:00
普通の中古バイクになるまで 7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:21:33

愛車一覧

スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
マイナー車ゆえにプレミアム感があり、所有欲を満たしてくれる。 もちろん何者にも似ていない ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation