• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆすけのブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

アポ取れたー( ̄∇+ ̄)

キノコ植え付け&赤い棒の取り付けですが…

明日お昼過ぎにディーラーでやってもらえることになりましたヽ(・∀・)ノ

直前の予約なのに空いててよかった~。

明日は2台で突撃です(`・ω・´)イクゾ
Posted at 2009/01/30 18:43:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月28日 イイね!

赤キノコを植えなきゃ…!

先週の土曜日に山口へ帰ったんですがその前々日ぐらいのこと…


桜餅子と電話で話してると突然、テレビ電話への切り替え通知

ん?って思いながら切り替えてると桜餅子は

「うひひひひ~(*´д`*)」

とかなりご満悦の様子。



なんだ?と思ってると画面に飛び込んできたのは

ビックリマンシールのヘッドのようにキラキラと輝く銀色の箱

そしてその箱には…



H…K…S…



レーシングサクシ………




おいいいぃぃΣ(゜д゜;)

キノコ!こっそりと買っちょるやないかーいΣ( ̄◇ ̄*)


桜餅子はずっと「うひひ~(*´Д`*)」ってな感じ(笑)




そして山口に戻り、現物を見ましたけど…、何て金のかかってる箱なんだ( ̄▽ ̄;)

ただの段ボール箱のエクゼとはえらい違いですねw



みんカラレビューに書いてあった乾式フィルタもちゃっかり手に入れてるしw





んで、日曜にはすぐに神奈川へ向けて出発するので、どこかで取り付けてもらおうと奔走するものの

土日は生憎の大雪で、ディーラーもオートバックスもイエローハットも冬タイヤ装着客優先のため断られ…


姫(桜餅子号)にのっけて神奈川まで持ってきちゃいましたヽ(・∀・)ノ




日曜には山口に戻るため、取り付けが出来るとしたら土曜日か平日の夜(´-ω-`)



ディーラー空いてるかなぁ(´-ω-`)…






自分のアクセラのロアアームバーもまだつけてなかったりネー(´・ω・)(・ω・`)ネー
Posted at 2009/01/28 15:23:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月23日 イイね!

ん?違和感(´-ω-`)

仕事で社員やお客さんとの打ち合わせが度々あるんですが
やりづらいというか、変なところに気が散っちゃうという話。

相手「この番号は重複(じゅうふく)することはありますか?」

自分「これは重複(ちょうふく)しないから考慮しなくてもいいですよ」

自分「既存(きぞん)のシステムだとダメでしたけどね」

相手「あー、それなら既存(きそん)と同じようにしてもらえますか。」



なーんて感じで上の例は極端ですけど、「きそん」って聞くと

(あぁ、この人はきそん派なんだ~)って、頭の中が脱線したりw


他には、早急(そうきゅう、さっきゅう)もよく聞きますが、どれも両方とも正しいんですよねw


相手の方は気になってないのかな~?( ̄◇ ̄*)?




そうそう、「一応」のことをひらがなで(いちよう)って書いてる人多いけどあれは間違ってますよヽ(・∀・)ノ

オートエクゼのことをオートエグゼって言うのもねw

口に出して言うときは言いにくいので「エグゼ」って言っちゃってることありますが(*´∇`:)
Posted at 2009/01/23 17:58:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月17日 イイね!

ラムエアインテークきたきた!(*´д`*)!

年末に注文していたブツが先日ようやくディーラーに届いたということで
本日お昼過ぎ、昼ご飯も食べずに突撃してきました(`・ω・´)

店内には案内されず、そのまま整備場へ。
そして、作業している様子を横でガン見(;-ω-)………。
気が散ったらスイマセン、ただの好奇心なんです(;´д`)ノ



整備のお兄ちゃんの慣れた手つきであれよあれよという間に純正エアクリボックスがはずれ


取扱説明書とにらめっこしながらあーでもないこーでもないと苦闘した末に



ラムエア装着!ヾ(o・ω・)ノ


作業の途中、カーボンダクトがぐらついてネジ止めがしにくそうだったので、
ぐらつかないように持って、ちょこっと手伝ってみました(*´д`*)v
それ以外は周りをうろちょろしながらただ見てただけですが・・・w


んで次はバッテリー冷却用の純正ダクトを加工しなきゃいけません。



取扱説明書についてた型紙を使って穴をあける整備のお兄ちゃん。
電動カッターと電動ドリルでサクサクっと穴を開けていき
穴を綺麗にするために電動ヤスリでウィーーーンっと。

電動・・・いいなぁ。あれが無かったら作業時間+1時間はかかりそう。
んで装着! の写真はありませんが(;´Д`A ```
作業はざっと1時間半。

やる前は、
 『このパーツの取り付け経験がないものでもしかしたら半日作業になるかもしれません』
と言ってたのに、オートエクゼのHPに書いてあったとおりの作業時間で出来てるやん!ヽ( ゚Д゚)ノ ス、スゲー!


その後、ラフアイドルにならないようにコンピューターにアイドリング状態を学習させるとかで
(このあたりのこと、よくわかりません(;´д`)トホホ)
店内でりんごジュースをすすりながら待つこと30分。

洗車もしてもらって綺麗になったアクセラに乗ってブブーンと宮ヶ瀬へ。



あきらかにエンジン音が違いますw
でもマフラー音は変わってないような(*゚ω゚*)ん?
あと低速トルクが落ちるとかいう話もたまに聞きますがそうでもない。(鈍感なだけ?)

夜は車が少ないこともあって、ばっちりとラムエア体感ドライブを堪能してきましたっ


キモチイ━━━━━ヽ(*´∀`*)ノ ━━━━━!!!!




街中で走るような低速では全然変化はないんですが、2500回転超えるぐらいから官能的なサウンドが・・・。

'`ァ'`ァo(*´д`*)o'`ァ'`ァ



そうそう、純正交換タイプのエアフィルターってありますよね。
あれはどこにどうやってついてるんだろうってずっと思ってましたが
今回、作業を見学することでようやく判明!

最初の写真の穴が開いてるとこに↓このエアクリボックス(フタを開けてます)が入ってて



そんでその中に↓このエアフィルターが入ってるわけですねー。


 白く見えますけど本当はピンク

一応純正部品一式は持ち帰ったけれどこれはどうしたものか・・・。


あと・・・定期的にアポロ(フィルタ)のメンテナンスをしないといけないらしいですが
ラムエアの場合、全部取り外して最初の写真の状態にしないといけないみたいなので大変そう(・ω・;)

まぁ、それはそんとき考えよう(´▽`)
Posted at 2009/01/17 22:34:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2009年01月14日 イイね!

東京オートサロン2009!(その他編)

ようやく残りの写真もアップ~。
枚数が多いので4枚斬り!にしてみました(´▽`)

そこまで車に詳しいわけではないので
素人目に見て、「おっこれは!」って思ったのをちょこちょこっと撮っただけですが・・・。

   

エリーゼかっこええ(*´д`*) 桜餅子がセカンドカーにするとかしないとか・・・(*´д`;)ヘェ
audi TTかっこええ(*´д`*)
え、これがFD!?みたいなのもたくさん。

   

GT-Rの出展が多かった。
カプチーノベースのGT-Kとかいうのもあったりw
LED球のイカリングは明るくて良かったなぁ。

    

ダックスガーデンのアテンザ用エアロとアクセラ用エアロ(いのっち号)。
キラキラ~&コワモテ~。
ガヤルドとムルシエラゴはエアサスのパフォーマンスで常にプシュプシュ言ってましたw
最近のBMW&ベンツの顔は好き。

   

車種が違うとDAMDも随分違うのね~っと。
ドラゴンなんちゃらとかいう塗装がスゴイ。IQは横幅が思ったよりデカイ。
萌え~。桜餅子はメッシュ&内装のピンクだけ気になってたようだ(*゚艸゚)
ここにもいました初音ミク。



カメラの電池がなくなった&足の裏が痛い~のであまり撮れずヽ(゚▽、゚)ノ

※フォトギャラリーの写真はまったく同じものですヾ(´ー`)ノ
 痛車の写真数が一番多い・・・ような(・ω・)

Posted at 2009/01/14 01:22:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | ブログ企画用

プロフィール

人生初マイカー&初新車のアクセラちゃん。 少しずついじっていきたいのですが、知識も腕も伴っていないのでいろんな方のブログや整備手帳を参考にしたいと思ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45 6789 10
111213 141516 17
1819202122 2324
252627 2829 3031

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2007/10/05 納車 大事に大事に育ててやります(`・ω・´)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation