
ドアにマウントしたマークオーディオのCHR90で音楽を楽しんでましたがもっと高音質で聴きたいと2way化を実行。
あれこれ悩んだ末にやっぱりDSPはHELIXかなと。
そんなわけでHELIX DSP mini Mark2を購入。
アンプは手持ちのkicker ZR360とZR240で組もうと思い、ホームスピーカーに繋ぎ部屋で鳴らしてみたら久しぶり聴くkickerサウンドは好みの音質ではありませんでした。…
そんなわけでカーオーディオアンプを物色している時にYouTubeで聴いたナカミチアンプの音質が決め手になり某オークションで安く購入する事が出来ました。
購入したナカミチPM304Sを開けて見るとコンデンサが一つパンクしてたのでOSコンに取り替え。 その後、オーディオメーカー勤務していた友人に調整していただきました。これでしばらく安心して使えそうです。

Posted at 2023/02/14 11:07:24 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | クルマ