• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅー☆のブログ一覧

2017年07月17日 イイね!

猛暑 涼を求めて〜

暑い! 
涼しいところに行きたいけど、連休の混雑はイヤだし〜
まぁ、冷房の効いた自宅にいるのが一番だとも思いつつ

宮が瀬に向ってみました。 
写真は撮らなかったけど、こだわりのクルマ&バイクがたくさん♪
男性陣ばかりなのも、ここならではかもね(^^:


なんども行った事あるけど、湖面から除く茶色が多い!
この夏の水は大丈夫なのか、心配にもなった


んで、全然涼しく無い! 当たり前か〜〜
いやいや、丹沢山が近いし、きっと涼しいところがある筈

虹の大橋近くの、早戸川沿いの道に入って行くと
狭い!なかなかなクネクネ道 
途中に釣り場があって河川敷に降りれるんだけど
釣りをしない人の駐車は、お断り!と記載が〜
途中の路上に駐車してるクルマが、時々あるんだけど、何のためか??

めげずに進んで、
カーブミラーが無かったり、あっても向きが合ってない感じ
丈夫とは思えない橋を渡ったら,この先落石あり通行禁止の標識
写真の橋の左側から、ダートになってた。
ジムニーじゃないし(笑) 撤退しようとUターン


あっ、下に歩いて降りれる細い道があるじゃん
これは、滝とは言わないと思うけど、近くまで岩場を歩けて
ミストを身体に浴びて、すっごく涼しかった☆


後で地図をみたら、この先は丹沢山に続いてて、クルマでは無理だったと判明
ちょっとした冒険だったけど、面白かったドライブでした♪


Posted at 2017/07/17 19:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年03月20日 イイね!

開通直後の快適な高速道を走って〜

思い起こせば〜
父が母と、開通直後の首都高をオープンカーで走った事を自慢してました!
当時は、運転免許を持ってる人も少ない時代で、撮られて雑誌掲載されたとか?? 
ホントかどうかは、
天国に逝ってしまったふたりに聞く事は出来ないけど、、、

私が免許を取った当時
関越道は、東松山までで、そこから下道で 軽井沢や苗場に行ってた
中央道は、勝沼あたりが未開通で下道に降り、その先も諏訪くらいまでで
湯田中(志賀高原)で部活の合宿してたのだけど、到着するのに1日かかってた

東京港トンネルが出来た時は、驚いたし
レインボーブリッジにベイブリッジ
さらに、アクアライン! 夢の様な気がしたなぁ〜☆

話し出せば、切りがない、オバサンです(苦笑


高速道路開通前に、そこを歩けるイベントを時折ニュースで見てて
参加したいと思っても、開催後にしか気づかなかったり、
わかっても、仕事で参加出来なかったり

せめて、開通直後に走行してみようと
3/18 開通の横浜北線 K7 空いてて快適 
何より路面がきれいで 堅いサスの車なのに乗り心地が良い!


大黒PAで休息。 フェラーリや旧車サニーや 写真は撮らなかったけど面白く〜
八景島 経由して 横須賀へ

昭和の趣の、三笠商店街を散策してたら、
突然現れた、成田不動尊別院の入口の標識 
ガラス戸を開けたら、参道の階段  こんな神社初めて遭遇した!


ドブイタ通り 有名なバーガーショップに長蛇の列 驚き!!


年齢的にバーガーよりは、海鮮と思ってたら、
漁船直売所の食堂を発見! まぐろが新鮮で本当に美味しかった☆


観音崎の公園を散策して、灯台をあがめ、、、東京湾を行き交う船と洞窟と


帰りもK7を利用して、前方のパトカーにドキッとしたけど


開通直後の道路の、快適さが癖になりそうと思った1日でした。
(ちなみに、写真は、助手席からですので、ご心配無用です)
Posted at 2017/03/20 23:27:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年02月26日 イイね!

MINIでドライブ 箱根&筑波

昨日
MINIのグループDDR56で、お世話になった
M&mさんの箱根のレストラン M's Club House へ

御殿場インターから乙女峠を走って、仙石原近く 約20分
カナディアン ハンドカットログハウス 丸太が素敵な建家です☆


新型クラブマン(デザイン良いですよね)と我がR53


ドアを開けると、ほのかな木の香りと暖炉の暖かさと


いただいたハンバーグ
粗挽きの食感と絶妙なソースが、とっても美味しくて
地元の食材の味を、存分に活かしてて〜
(友達のポークソテーもとっても美味しそう)
他にもチキンやベーコンのメニューがあり
これは、すべてを制覇しようと通う方々がいるのも頷けます♪


デザートにガドーショコラ(写真を撮り忘れた)
ビターで甘すぎず、大人の味わい 
奥様が丹誠込めての手作り 美味しかったです☆

話をしてるうちに、思いがけず奥様が、思い出してくれたのは〜
2012年10月 御殿場での第6回DDR全国オフでのこと
名刺を作ってなかった私は、前夜祭の居酒屋のティッシュに殴り書き(笑
ナント! それをMさんは、
他の皆様の素敵な名刺と同じファイルに入れて保存して下さってたんです♪
あまりの感激に、涙が出そうでした(マジにです)ありがとう☆


M&mさんご夫妻の、暖かなおもてなしもあり
是非、みなさんも訪れて下さいね(^^



そして 今日
所用があって、6号線を下ってると、東京マラソンのランナーが見えました。
みん友さんも走ってて、無事に完走♪ 
応援に行けなかったのが残念でしたが、おめでとうございます☆

用事が終って、ふと思い立ったのは、
圏央道の茨城区間が15時に開通するってこと!

筑波に行って、お蕎麦屋さんへ


筑波の蕎麦は、かなり太くて越しがあり、独特
お蕎麦の前に、お抹茶とそばがきも出されて、美味しく


筑波山周辺を走って、


でもドリフト防止&速度超過防止のためか
路面の凹凸が凄くて、、、、
朝日峠で、展望台までの散策路には、紅白の梅がきれい
パラグラーダーが、はるか上空を飛んでました(わかるかなぁ〜)


そして、15時ちょっと過ぎに、筑波JCからつくば中央インターへ
開通直後の圏央道を走ることが出来ました!


2004年購入のミニユミ号
最近は、MINIオフ会でしかエンジン掛けてなくて〜
久しぶりに回してみたら、やっぱりR53はキビキビと反応してくれて楽しかった♪

これからも、良き相棒として大事に乗って行きたいと思います☆
Posted at 2017/02/26 22:34:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年02月05日 イイね!

今年も雪を求めて〜 雪道オフ☆

もう何回目かもわからなくなってきた雪道オフ
当初は、八ヶ岳の圧雪路をMINI仲間で走って〜

昨年&今年は、雪を求めて、湯沢方面へ

高坂で4台集合 
谷川岳で 昨夜から、その近くで車中泊してた1台が以心伝心の如くに合流☆
MINI2台 CX3 ジムニー ハイエース


期待をこめて、湯沢を降り、脇道へ
ちょこっと雪道を走れたけど、除雪されてない道で行き止り


次なる目的地 法師温泉へ


つららが軒をたれ、雪洞も掘られてて


ここの温泉 メインのお風呂は混浴で
昨年は男性陣が、とっても良い思いをしたようで〜(^^:

私たち女性陣は、狭い女性風呂
ゆったりつかって出てきても、男性陣は誰もいない!
売店を見てたら、目に付いたのが日本酒 
考えたら、女性陣は運転しなくてもすむ状況 なら呑むきゃないでしょ♪

かんぱ〜い
湯上がりの日本酒 美味しかったぁ〜〜☆


さて、そこから、向ったのは、赤谷湖


駐車場でジムニーが、グルグル雪と遊ぼうと思ったらしいのだけど
埋まりそうになり断念


当初から、この雪道オフの理念(そんな大それた話ではないけど)は、
雪に囲まれて、どん兵衛を食べる事

今回はさらに、お餅を焼いてお汁粉作ってくれたり さらに甘酒もふるまわれ!
(ごちそうさまでした)

次第に、雪が深々を降ってきて〜〜



今年もまた、とっても楽しい1日でした。
こうして毎年、クルマは皆かわっていき(歳もとっていくけど)
ご一緒できるのが幸せです。 ありがとうございました。

また来年 次回こそは、きれいな雪道を走りたいですね☆
Posted at 2017/02/05 19:36:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月17日 イイね!

CX-3リコール&ロードスター試乗〜

マツダCX-3の1年点検と
燃料フィルター ドレンプラグ交換のリコール
同じ日にしてもらうことにして、、、

ただ待ってるのも何だし、
ロードスターの1日試乗 予約しました☆

そして、予約日の今日
雨に強風  晴れ女の筈なのに、なんで〜〜
西に行けば、きっと雨雲は晴れる筈!

向ったのは、解禁になった桜えびを食すために、由比
由比桜えび通り の看板を見つけて期待したのだけど
いわゆるシャッター通りで、、、、


ネットで検索して、迷いつつ到着
着いたら、ナント 行列が〜〜 皆さん凄い!


漁港でのロドスタ 風雨が強く、全くオープンには出来ず


桜えびのかきあげ丼 桜えびの沖漬け定食
旬の食材は、美味しいですね〜♪


帰路の途中で、虹が出てきて晴れて、やっとオープンに出来ました



災害派遣の自衛隊の師団と遭遇 
秋田の文字に驚きつつ 何台も連なっての走行でした。


熊本大分の今回の地震
地震の後に余震が起きるのは、知ってたけど、
後からのが本震で、あんな大規模なのが前震だったとは〜
まだまだ、地震に関しては、人類はわからないことだらけなのだと思い知りました。
Posted at 2016/04/17 20:14:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「乗り換えました(*^^*) http://cvw.jp/b/350791/45160928/
何シテル?   06/01 22:50
愛車は、R53ミニクーパーSと H27.4に ホンダCR-Zから衣替えしたマツダCX-3 マニュアルシフトは楽しいので好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

八幡平。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 23:30:17
夢丸プロジェクト~vol.23~完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 17:00:00
NSNL 秋の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 00:33:45

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
カローラスポーツハイプリット TRD仕様 ボディ プラチナホワイトパール 内装 本革+ウ ...
ミニ MINI ミニ MINI
04年クーパーS(6MT) RSワタナベの15インチのマグホイール。 コブラのフルバケ、 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル車 4WD 6MT 楽しく乗って行きたいと思います☆
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
αー6MT ミラノレッド    和道桜 18インチ装着し、車高を少し下げました。 かなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation