• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅー☆のブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

残すは後2カ所! 関東36不動霊場

思い起こせば、
昨年夏 関東36不動霊場巡りについてブログ書きました。

あと10不動だったのだけど、歩みは鈍い亀でして(苦笑
でも始めたからには、初心貫徹しなくては

とある日 埼玉県加須市方面へ




とある日 埼玉県川越市へ




とある日 千葉県いすみ市へ
趣きある、いすみ鉄道も、楽しめました(^^




とある日 神奈川県南足柄市 大雄山 清瀧不動尊
まさか、この場所に、こんな大きなお寺があるとは〜知りませんでした!


そして、神奈川県伊勢原市 大山不動尊
今回は楽して、ケーブルカー リニューアル後なのでキレイ☆


残すは〜〜 あと2カ所
高尾山 薬王院(何回も行った事あるけど、36不動の御朱印はもらってないw)
長瀞の洞昌院 です!

今年中には、満願成就に、したいと思ってます♪  乞うご期待を(^^

Posted at 2016/06/30 22:02:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2016年06月12日 イイね!

柴又〜水元公園 散策〜

長女の保育園時代からのママ友さん

彼女は、男、男、女  私は、女、女、男
彼女の末子と私の上の子 が女の子同士で同じ年

その子達が、4歳から同じマンションに暮らしてて、
保育園のお迎えを、頼みあったり、、
小学生になって、学童保育に行ってからは、親が帰るまで、どちらかの家で遊んでたり
末子の息子は、彼女の息子を兄のように頼り〜
クリスマスパーティを両家でしたり、BBQをしたり

でも、子供たちが成長するにつれ、疎遠になって、お互い引越しして、、、
数年前、偶然に電車の中で、出会って、久しぶり〜〜

その間に、お互い、シングルになってたことを知り、、、
悩みも共有できる存在に(苦笑
数ヶ月毎に、呑んでは、愚痴?近況?たわいもない話をする間柄になって

その彼女が、高齢の母親の介護も必要になって、葛飾に引越し

遊びに来てよ! との嬉しいお誘い

待ち合わせは、金町駅 初めて降り立つ
単線の京成電車で 柴又駅に  虎さんじゃん!


商店街をぬけると、柴又帝釈天


そこから、江戸川沿いの堤防に出て
サイクリングロード 気持ちよい風に吹かれて、歩いて


水元公園に行く途中に、彼女の新居におジャマして、
喉を潤し(つまりはビールね) 昼食もご馳走になり(^^

ボーイッシュだった娘さんが、とっても可愛い娘さんに大変身とげてたのを
驚きとともに、嬉しく、ご挨拶して(^^)

水元公園は、菖蒲まつり


紫陽花もきれい


風に吹かれながら、気持ちよく歩いて


金町駅から帰路に着きました。

人生、彼女も私も、いろんな事があったけど、
お互い、3人の子育ても終わり、
こうやってゆったり会える時を大切にしたいなぁとしみじみ思った1日でした☆
Posted at 2016/06/12 20:24:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2016年03月26日 イイね!

春風が吹いてきて、なんとなく〜

千葉房総のいすみ鉄道ってご存知ですか?

今年はじめに、ちょこっと行ってきました。
なんだろう、哀愁ただよう、かわいい車両です♪


おそらく、今頃は、菜の花できれいなのかなぁ〜〜


木更津金田の海岸からは、アクアラインがきれいに見れて
ここは、潮干狩りシーズンには大賑わいになるとか



長女の趣味のグライダー
学生時代は、ハンググライダーだったのですが、
今は、パラグライダーに代えたようで、、、、
でも、自力で空をゆったり飛べるってのも素敵だなぁと思ったり、、、


次女と訪れたら、彼女はタンデム(教官と二人乗り)で飛ばせてもらって
お母さんもどう?と言われたけど、、、
今回は歳を考えて丁寧に辞退しました(笑


桜咲く春ですね!
なんとなく、新しい事に挑戦できそうで(しないけどw)
それでも、うきうきしてます(^^
Posted at 2016/03/26 21:47:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2015年12月07日 イイね!

皇居 乾通りと東御苑の紅葉(^^

皇居乾通り
昨年、天皇陛下の傘寿の記念で春秋に一般公開され、
今年も、12/5-9 まで公開されることを知り、

昨日、行ってきましたぁ〜☆
楠正成の銅像を見つつ、、、

朝、9時前には到着したので、そんなに行列は長くなく、普通に流れてて
(昼すぎには、とんでもない行列になってましたが、、、)
手荷物検査とボディチェックを受けて、坂下門から中へ


宮内庁庁舎  なんともいえない風格があります。


コースは〜


紅葉が、とってもきれいで







乾門から、一旦外へ


北桔橋門から、皇居東御苑へ
本丸あと ここに江戸城の天守閣があったのですよね〜
タイムスリップして見てみたい気分
石垣の積まれ方も、すごいなぁと思いつつ


二の丸雑木林 ここには都道府県の樹木が植えられてました。
東京都は、いちょうです!
ひとつひとつ、眺めて写真を撮るのも、いつかしてみたいかも(^^:
でも、今回は、紅葉ってことで〜


二の丸庭園 きれいに整備されてて、池には錦鯉が悠然と泳いでて


この石垣にも感動しつつ、大手門から外へ


東京駅に繋がる道路には、いちょう並木に騎馬隊


東京のど真ん中に、こんな自然が残されてることを、
東京都民として暮らしてきながら、全く知りませんでした。

4時間ちかく、ゆっくり散策して、優雅な時間が持てたと思います。
桜の時期にも、行ってみたいなぁ〜☆
Posted at 2015/12/07 18:35:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2015年10月11日 イイね!

小江戸 川越 散策〜♪

池袋から、東武東上線に乗って約30分 川越へ

実は、東武東上線沿線で産まれ育った私 
この電車に乗って、通学通勤してたから、とっても懐かしく〜
当時、痴漢の多い、ワースト1だったのですよね
中学高校時代は、何度となく、遭遇したけど
20歳を過ぎたある時期から、全く無くなって、治安が良くなったんだなと思ったんだけど
ある時、ふと気づいた。 私が、怖いオバサンになってたことに(苦笑

まぁ、それはそれとして〜(^^:


仙波東照宮


喜多院
江戸城から移築された、家光誕生の間や春日局の間を見学して 
枯山水の庭園が、とてもきれい♪
五百羅漢 お酌されてる像に思わず感動〜(^^


蔵造りの街並 なんとも趣があって


時の鐘 耐震構造への改修中だったのが残念だったけど、、、


街を歩いてると、美味しい物がたくさん☆ 
切れっきれの輝く包丁 日本刀のようなものもあって驚いた!


川越は、さつまいもの街らしい
ってことは、芋焼酎ですよね〜 
地ビールもあったし、日本酒(鏡山純米大吟醸)試飲してしまった


お菓子横町を通過して、すごい人並みで、酔いそうになったけど


レトロな小江戸循環のボンネットバスに乗って、川越駅へ
(写真とった筈なのに、間違えて消去しちゃったみたい、ショック)

そうそう、もうちょっと北に足を伸ばせば、
ノーベル物理学賞をとられた梶田先生の母校川越高校があったのだと後で思ったんだけど


帰りは、JR川越線+八高線 直通で八王子へ
ドアはボタンで開閉する電車
単線だから、すれ違う駅で、逆方向の電車が遅れてて、待つ事4回
数分ではあったけど、塵も積もれば〜 
でも、そののんびり感がなんとも言えずにのどかでゆったりで〜


八王子にやっとこ着いて、
昭和の匂い満載のロマン地下で、お疲れ様〜
路地裏のような雰囲気、いろんな居酒屋があって飲兵衛の皆様にはお勧め☆


万歩計は付けてないけど、かなり歩いて、心地よい散策の一日でした(^^
Posted at 2015/10/11 23:08:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「乗り換えました(*^^*) http://cvw.jp/b/350791/45160928/
何シテル?   06/01 22:50
愛車は、R53ミニクーパーSと H27.4に ホンダCR-Zから衣替えしたマツダCX-3 マニュアルシフトは楽しいので好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

八幡平。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 23:30:17
夢丸プロジェクト~vol.23~完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 17:00:00
NSNL 秋の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 00:33:45

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
カローラスポーツハイプリット TRD仕様 ボディ プラチナホワイトパール 内装 本革+ウ ...
ミニ MINI ミニ MINI
04年クーパーS(6MT) RSワタナベの15インチのマグホイール。 コブラのフルバケ、 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル車 4WD 6MT 楽しく乗って行きたいと思います☆
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
αー6MT ミラノレッド    和道桜 18インチ装着し、車高を少し下げました。 かなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation