• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅー☆のブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

下から見上げると〜 怖い!(^^:

新東名高速道路を走ったことがある方は、多いと思いますが〜
下から、見上げたことは、ありますか?

ここは、新清水付近
一説によると、日本の高速道路で一番、高い橋脚らしいです




高所恐怖症の方でも、この高速を走ってたら、気づかないですよね(^^:

私は、高い所が大好きなんだけど、
それでも、この橋脚が、もし何かの不具合で折れたら〜〜
なんて考えただけでも、ゾッとしちゃいました。

高さ、何メートルくらいあるんだろう??
Posted at 2015/09/27 23:09:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2015年08月20日 イイね!

関東36不動霊場 参拝道半ば

私は、いわゆる現代の日本人なので
困った時は、神様、仏様、キリスト様だし、
神前挙式したし、先祖のお墓はお寺で、クリスマスを祝い〜

でも、なんとなく、四国お遍路を、いつかしたいとも思ってて
そしたら、関東36不動霊場巡礼なるものを知りました。


1番は大山不動尊 36番は成田不動尊


本来は順番に巡礼すべきと思うけど、順不同でも構わないと書かれてたので、
そのお言葉に甘えて、地域毎に行きやすい順番でお参り


とある日
第17番 等々力不動尊(世田谷区等々力)
等々力渓谷は、都会のオアシス まさかの自然が残されてます♪


第18番 目黒不動尊(目黒区下目黒)(写真とった筈なのに行方不明)
御朱印をいただき、裏にそのお寺の不動尊を貼付けます。
実はこの近くに次女が2年間一人暮らしをしてて、そのお礼もしました。


第20番 深川不動尊(江東区富岡)
この近くでは、深川飯がいただけます☆


第21番 薬研掘不動尊(中央区東日本橋)
まさか、こんなところに〜 ビル街に、ひっそりとたたずんでて


第16番 目青不動尊(世田谷区太子堂)
ナビ入れたのに、迷ってなかなか到着できず〜 でも三軒茶屋駅のすぐ近くだった


とある日
第12番 志村不動尊(板橋区蓮沼)
出羽三山の石碑があって驚き! 深い繋がりがあると伺いました。
春には、境内のお花見イベントがあるそうです☆


第25番 皿沼不動尊(足立区皿沼)


第26番 西新井大師不動明王(足立区西新井)
ここ、長女の七五三をした思い出の場所でした


第24番 飛不動尊(江東区竜泉)


第22番 浅草寿不動尊(江東区寿)


第23番 橋場不動尊(江東区橋場)


第13番 目赤不動尊(文京区本駒込)


第14番 目白不動尊(豊島区高田)


第15番 中野不動尊(中野区中央)
街道からちょっと入ったら、静かで広大なお寺さんがあるのに、驚きで


とある日
第19番 目黄不動尊(江戸川区平井)
堤防沿いなのだけど、かなり迷って、到達するのが大変だった


とある日
第10番 田無不動尊(西東京市田無町)


第11番 石神井不動尊(練馬区石神井台)


第9番 高幡不動尊(日野市高幡)
何度となく訪れてるけど、新たな気持ちになって〜


とある日 
実は、房総くじらオフの解散後にお参りしました
第33番 高塚不動尊(南房総市千倉町)
すごい道を入って行ってさらなる石段 ここにお寺を建立した気持ちって、、


第32番 岩瀬不動尊(富津市岩瀬)


とある日
第6番 神木不動尊(川崎市宮前区)
木造の門の建築が素晴らしく、庭のつつじは綺麗と聞いて春に訪問したくなりました。


第5番 日吉不動尊(横浜市港北区)


第4番 和田不動尊(横浜市保土ヶ谷区)


第3番 野辺山不動尊(横浜市西区) 
横浜成田山 改装中のため、別の場所に安置されてました。
来年、新しい社殿に移されるそうです。


第7番 川崎大師不動堂(川崎市川崎区)
言わずとしれた川崎大師 初詣くらいしか行った事なくて〜


とある日
第36番 成田不動尊(成田市成田)
言わずとしれた成田山 門前町のうなぎ料理が、美味しかった☆


それぞれの不動明王に、いろんな謂れがあり〜
ガイドブックから抜粋しようかと思ったけど、マメじゃないのて割愛(^^:

いわゆる観光目的のお寺さんではないところが多くて、
迷ったり、まさかの細い道にドキドキしたり、
でも、そこを徒歩で訪ね歩いた先人達の思いを感じて〜
お不動さまに手を合わせると、不思議と心が静まりました。

残すは、あと10不動明王です。
満願成就できるか?ですが、チャレンジしようと思ってます(^^
Posted at 2015/08/21 00:35:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2015年05月05日 イイね!

ぶら〜り東京散歩♪ お台場&新橋〜築地〜銀座〜六本木

天気の良い日が続いてますね。

昨日、ぶら〜り東京散歩(^^

まずは、お台場へ 
ダイバーシティに入ってみたものの、レストラン街は大行列ですぐ撤退w

おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバル




F40は、バブル時代に話題になりましたよね〜


土屋圭一氏のハチロクに、トヨタ2000GT


みんカラのブースもあって〜
あっ!ホンダのプレリュード 
この赤が初めて所有したクルマでした☆ 懐かしい〜


会場の向いに何やらテントに大勢の人々
と思ったら、ドイツビールの祭典 オクトーバーフェスト


お船が見えたので、懐かしくなって行ってみました 船の科学館
子供達が小さかったころ、連れてった事を思い出し〜
でも、リニューアル準備中とかで、見れたのは 宗谷と深海2000


お台場の劇混みに疲れたので、ゆりかもめに乗って新橋へ 
先頭車両から見える景色 レインボーブリッジとか、大好きな光景です☆

またまた懐かしの銀座ライオンで軽く食事して〜 なぜかいたのは中高年ばかり(苦笑

銀座の歩行者天国 でも人は少なくて、、、今や銀ブラは死語になりつつあるのかなぁ
群馬や岩手のアンテナショップに立ち寄りつつ


綺麗になった歌舞伎座 一度は入って見たいかも
そして、築地  美味しくお寿司をいただき〜☆
(写真はうまく撮れず 残念)


有楽町を経由して新橋へ
この線路下のレンガ 積まれ方が歴史を感じますよね


SL広場 開通したマッカーサー道路 虎ノ門ヒルズを眺めながら歩いて〜

飯倉界隈には、高級外車がショーウインドウに
入る勇気はないから、窓越に撮影しちゃう小心者w


と、狸穴派出所を発見
なんて、読むんだ?? 大使館警備してるおまわりさんに聞いちゃいました(^^:
まみあな ですよ と親切に教えて下さり、しばらく行くと
ナント 由来の書かれた 標識発見!
まるで、ブラタモリみたいだぁと嬉しくなってしまった☆


東京タワーも美しく 
飯倉片町のまたまた懐かしい キャンティでバジルスパゲッティをいただき


飯倉から六本木までの道は、若かりし頃の賑わいとは、ほど遠くて寂しかったけど
六本木ヒルズやミッドタウン方面に人の流れが変わってしまったのでしょうね。

ぶら〜り東京散歩 いろんな発見が出来て面白かったです☆
今度は、どこを歩いてみようかなぁ〜(^^

Posted at 2015/05/05 19:27:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2014年12月15日 イイね!

イルミネーションの季節ですね〜

冬になると、、、というか クリスマスが近づくと、、、
街は、イルミネーションの話題!


多摩センターの駅前には、キティちゃんがお出迎え
そういえば、子供たちが小さかった頃、ピューロランドによく行ったなぁ


東京駅 丸ビルには、アナ雪のモニュメント!
この下で写真が撮れるのだけど、その順番待ちに長蛇の列、、、


今まで、イルミを見て感動したのは、どこかなぁ、と思い出してみたら

宮が瀬湖♪  よみうりランド や 御殿場 時のすみか も良かった☆

私の青春時代は、今程、華やかじゃなかったと思ったら、
そうだ! 青色LEDが発明されたのが、1990年代なんですものね
(だから、ノーベル賞受賞なんだ!と勝手に納得)


んで、話題の修造カレンダーをいただいて


これ、めちゃ、前向きに元気が出るメッセージ満載で、、、
来年が楽しくなりそうな気がしてきました〜☆☆☆
Posted at 2014/12/15 23:05:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2014年11月30日 イイね!

竜神大吊橋&袋田の滝 そして、、、

しぞーかの友達が、仕事関係で柏にいて、
会おうという話になったのだけど、
ってことは、行くなら常磐道の名所でしょ♪

竜神大吊橋☆ 本州で一番の長さの吊り橋らしい
紅葉の少しは残ってて
バンジージャンプしてる強者も〜
私も一度はしてみたかったけど、今となっては心臓とまるかと(笑


そこから、月待の滝(裏見の滝)


滝を眺めながら、もみじ苑で手打ち蕎麦


そこから、袋田の滝
凍り付いた真冬に行ったことがあって、2度目
紅葉には、ちょっと遅かったし、水量も今ひとつだったけど


やっぱり、すごい!



そして、実は昨夜
釣りをしながら、BBQ&車中泊するという情報があり、
ちょこっと、おジャマしました!

日帰り予定の私は、ノンアルで我慢!ガマン
でも、みなさん、冷やから熱燗から、飲む呑む!(苦笑
この際、車中泊で、呑めば〜〜というお誘いの誘惑があったのだけど
なんとか、呑まずにとどまれたのは、、、

岸壁にトイレがない! 近くにコンビミもない!
クルマで10分くらい走らないと、トイレがない! この現実www
男に産まれたかったなぁ(笑

釣りをしてた形跡は、なかったけど(早朝にしたらしい)


イナダのお刺身(写真撮り忘れたw)
豚汁、新鮮なイカ焼き、串揚げ、ホルモン&牛タン&カルビ焼き、釜だきご飯
たくさん、ごちそうさまでした〜☆ 美味しかった!

ありがとうございました(^^
Posted at 2014/11/30 23:15:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 風景 | 日記

プロフィール

「乗り換えました(*^^*) http://cvw.jp/b/350791/45160928/
何シテル?   06/01 22:50
愛車は、R53ミニクーパーSと H27.4に ホンダCR-Zから衣替えしたマツダCX-3 マニュアルシフトは楽しいので好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

八幡平。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 23:30:17
夢丸プロジェクト~vol.23~完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 17:00:00
NSNL 秋の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 00:33:45

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
カローラスポーツハイプリット TRD仕様 ボディ プラチナホワイトパール 内装 本革+ウ ...
ミニ MINI ミニ MINI
04年クーパーS(6MT) RSワタナベの15インチのマグホイール。 コブラのフルバケ、 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル車 4WD 6MT 楽しく乗って行きたいと思います☆
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
αー6MT ミラノレッド    和道桜 18インチ装着し、車高を少し下げました。 かなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation