• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅー☆のブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

磐梯山周辺ツーリング 気持ち良かった☆

この週末は、秋晴れの予報  素敵な企画を発見!

日曜早朝の磐越道の集合は無理なので、
土曜、仕事終ってから、郡山前泊での参加を考えてたら
な、なんと、一席設けてくれました☆

満月を右手に見ながらの東北道 わくわくです(^^
距離感を感じない、自分が怖くもあるけど〜

郡山で、美味しい食事と、十四代&東北の日本酒
もちろん、翌日を考えて、飲み過ぎてはいませんよ(笑


見つけてしまった、郡山のマンホール


磐越道 五百川PAに、集合6時半  ポルシェ3台 ミニ4台
本日のルートは〜


グリーンライン レイクライン
早朝なので、ほとんどクルマがいない!
ポルシェ3台の後を走らせてもらって(というか、その位置を取ったともいうけど)
ポルシェのお尻は、美しい〜☆

磐梯山の望めるレストハウスで小休止
中津川渓谷 紅葉には、まだちょっと早かったかも


五色沼  晴天で湖に映る磐梯山の勇壮な事!


ここで、ハートのマークの入った鯉を見つけたのだけど、その説明書きに、、、
なんで、若者じゃなきゃいけないんだと もの申す私たち(苦笑


気を取り直して、桧原湖周遊
雲海の下に見える湖が、とっても幻想的で、うっとりしながらハンドルを握り

道の駅 裏磐梯へ ここで、宮城の赤コンパチさんが合流




ゴールドラインを走って〜 オープンが羨ましくて窓全開にしてしまった♪


アルツ猪苗代  磐梯山が本当にキレイ!


吾妻総合運動公園へ たくさんのスーパーカーが集まってて、
ポルシェやフェラーリやロータスや〜 月1の定例会だそうです

ここで、助手席に座ったり&運転席に座らせててもらったり
でも、991のアクセルペダルに足が届かない事態を把握し、かなりショック!


案内標識の出てた、日帰り温泉に立ち寄って


東北道の渋滞はじまる前に通過して、無事に帰宅。
走行距離 約750km

久しぶりの走りのツーリング 晴天にも恵まれ、
本当に楽しくリフレッシュできました。

企画いただいた、パウダーさんスノーさん、
ご一緒いただいたみなさま、ありがとうございました(^^
Posted at 2016/10/16 20:36:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI オフ会 | 日記
2016年09月20日 イイね!

満喫〜☆ 庄内オフ2016

庄内 鶴岡まで、
関越+日本海東北道 あるいは東北道+山形道
毎回、悩むのだけど、今回は東北道をチョイス

思ったより渋滞なかったので、どこかに寄り道したくなり
出羽三山のひとつ、湯殿山神社へ
大きな鳥居に行き着いたのだけど〜


神社までは、乗合バスに乗り換えて向うのだと現場で知る
バスを待ってたら、前夜祭に間に合わない〜

神社があれば、お寺もあるはず
湯殿山総本寺 大日坊瀧水寺


仁王門 かなり怖い表情〜


即身仏を拝み
ミイラとの違い、等々 有難い説法を聞く事ができて


鶴岡到着 前夜祭!
総勢30名弱 とっても楽しい宴会でした 以下省略(笑


翌 日曜  風車を見ながら 鳥海山大平山荘へ


朝は小雨も降ってたけど、次第に雨はやみ
MINI31台(40名以上)集まり、圧巻!
作って頂いたナンバープレート 笑えました。最高です♪ありがとう☆


昼食 遊佐カレーのお給仕 魔女のコスプレ
あんなに、写真を撮られたのは、初めてだし、今後も無いと思われますが〜
結構 楽しかった(笑

その後、参加者でトレインして〜

後片付け後に、スタッフの皆様とミニの並び代え



後夜祭は、麓の温泉宿
ここに、20名弱 集まっての宴会 
持ち寄りの日本酒のスゴイ事! メッチャ盛り上がり〜


さらに、宴会部屋に、移動して〜〜〜 以下省略(笑


翌 月曜
またまた寄り道  鶴岡 善宝寺 
ご開帳(おそらくもう生きてる間には無いらしい)だったのだけど、時間なく断念
早起きしない自分が、いけないんですけどね
この五重塔 素朴で、ホッとするたたずまいです



立ち寄った月山湖PAで、ちょうど放水が見れて〜


観光ありの、宴会ありの、トレインありの
とっても楽しく満喫した、連休でした☆

主催のminimikanさん、スタッフの皆様、参加の皆様
ありがとうございました(^^ 
Posted at 2016/09/20 22:36:18 | コメント(18) | トラックバック(0) | MINI オフ会 | 日記
2016年04月04日 イイね!

伊香保温泉&もろもろ〜☆

日本酒の会NSNL で温泉オフしたいね〜という話になり、
行ってきました! 伊香保温泉

土曜日の集合は、高坂SA  渋川伊香保インターで降り
水澤うどんの聖地、大澤屋さん

つるつるのうどんが、美味しくて
岡本太郎さんのゆかり?なのか、作品がたくさん展示されてました


そこから、榛名山を目指して、トレイン
途中の展望台 残念ながらガスってて赤城連峰は見えなかったけど


ここは、かの有名な『ID』のスタート地点☆


榛名湖湖畔では、石投げして、童心にかえって遊び〜
榛名山って本当に、きれいな形してますね


榛名神社にお参り 御朱印もいただきました


伊香保温泉 365段の石段を登って〜 伊香保神社にお参り


弓&射的があったので、挑戦しようと思ってたのに、
なんでか、帰りに寄ったら休憩中の張紙が〜〜〜

そんなこんなで、温泉宿に着いて、まずは、お疲れ様のビール
そして、ゆったり温泉につかり、またビール
そして、夕食食べつつ、また飲んで〜
そしてそして、皆さん持参の日本酒&焼酎で、部屋のみ 
どの銘柄も美味しくて最高〜〜〜〜〜☆


翌日曜 もちろん朝の温泉に入って、宿の朝食をゆったり食べて

ひもかわうどんのお店へ
開店1時間前に着いたのに、1番じゃないという、、、
待ち時間に近くの桜並木  満開の桜がきれい♪


ひもかわうどん 幅が広くてびっくりぽん!
つるつるで、美味しい〜 


桐生名物の コロリンシュウマイ
馬鈴薯と玉葱をこねた 団子状なんですけど、
おやつとして人気あるのが解る気がするやみつきになりそうな食感☆


宿から合流して下さった、チンクの写真が無かった、ごめんなさい
5台7名での珍道中
観光ありの温泉ありの食ありの笑いありの、満喫の楽しい旅でした♪

企画いただいた みっきーさん&参加の皆様、ありがとうございました(^^
Posted at 2016/04/04 22:24:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | MINI オフ会 | 日記
2016年03月21日 イイね!

高崎遠征 そして八王子(^^

昨日  雨予報をまた晴れにした私(^^

三重から遠路 みん友さんが関東に来られるということで
向った先は、高崎 計4台で〜

途中、赤城神社の鳥居が、ドドーンと!
クラミニが、また良いですよね〜


イタフラ車が集まってると言う ぐりーんふらわー牧場大胡
風が強くて驚き。 そういえば、赤城おろしとか群馬の空っ風とか言いますものね

大きな風車が素敵! でも動いてない
地元の方、曰く、電気で動かすけど、いつも電源は入ってないらしいw


チンクやシトロエンや、たくさん集まってて
別の駐車場に、ミニを発見  ご挨拶させて頂き


昼食は、名物 おっきりこみうどん
麺が平たくて、山梨のほうとうに似てるけど、醤油ベース


伊香保のおもちゃと人形自動車博物館


昭和の街並が再現されてて、懐かしく〜


昭和の名車もたくさん♪


ティテベアや、撮影禁止だったけど、たくさんのクラミニも展示されてて
射的とか、遊べる場所もあり、かなり楽しめる博物館でした〜☆

関越渋滞に嵌りつつも、八王子で、夜の部!
いやぁ〜 飲み過ぎました(^^:


そして今日 八王子といえば、名所はあるのだろうか??
そうだ、 御陵がある

信号名やナビ検索だと多摩御陵 でもネットでは武蔵野陵とも書かれてて
違いが?だったのだけど、判明しました


多摩陵は、大正天皇の御陵  写真上が天皇 下が皇后 


武蔵野陵は、昭和天皇の御陵  写真上が天皇 下が皇后


多摩御陵は、お二人の御陵が並んでる配置で、大正天皇の陵がとっても大きいのだけど
武蔵野陵は、ちょっと角度(30度くらいかなぁ)が着いてて、お話できそうなイメージで、大きさもそんなに違わず、時代の流れなのかなぁと思ったり、、、

集まったのは、6台7人


昼食は、とうふ屋うかい 雰囲気のある店構えです


お豆腐三昧!


参加いただきました皆様、お疲れ様でした〜 楽しかったで〜す♪
Posted at 2016/03/21 21:00:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI オフ会 | 日記
2016年02月21日 イイね!

恒例の雪道オフ 今年は雪を求めて〜〜

2月に恒例の雪道オフ 今年で6回目
が、いつも行く八ヶ岳には、雪が無い事が判明し、行き先変更

関越道、駒寄PAに集合し、月夜野インターで降り
国道17号から脇道に入ったら、雪があるはず、、でした。
が、道には、全く雪はなく

到着したのは、法師温泉長寿館
明治からの100年以上続く、秘湯の宿です♪


日帰り温泉は、女性専用風呂(長寿の湯 写真左)と混浴風呂(法師の湯 写真右)
10時半開始の前から、かなりの人が待ってました


私たち一行の女子は、女性専用風呂へ
身体の芯から暖まる、良い湯でした。

が、待ってもなかなか男性陣が出て来ない
で、出てきた面々、みんな、とっても嬉しそう。のぼせてます(^^:
どうやら、混浴風呂に妙齢の女性数人が入ってらして、最高!だったんですって(笑

もう雪道は、どうでもいいや〜 という輩もいましたが、、、
三国峠超えての別荘地には、圧雪路があるらしいので、行くことに!

が、三国峠にも雪は無く、別荘地内で、やっとこ少し
ここで、ちょっとしたハプニングがあったものの、皆で知恵と力で解決!


貝掛温泉に行く予定もあったのですが、雪道は無かったので、断念
道の駅みつまた で遅めの昼食をとり、関越渋滞前に抜けて帰宅しました。

参加者は、7台12人 
先導としんがりは、安定のジムニー
ハイエースのキャンピングカー 我がCX-3 名前を聞いたのに忘れた1台(スミマセン
元は、みんなMINI乗りだったはずなのに、今回MINIはこの2台


実は、同じCX-3乗りのご家族、今シーズンはスタッドレス無いということで
ご一緒させていただき、結果、ほとんど運転しなかった私です(苦笑

雪は、ほとんどない雪道オフでしたが、遠出できて楽しかったです。
ありがとうございました☆
Posted at 2016/02/21 19:53:24 | コメント(6) | トラックバック(1) | MINI オフ会 | 日記

プロフィール

「乗り換えました(*^^*) http://cvw.jp/b/350791/45160928/
何シテル?   06/01 22:50
愛車は、R53ミニクーパーSと H27.4に ホンダCR-Zから衣替えしたマツダCX-3 マニュアルシフトは楽しいので好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

八幡平。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 23:30:17
夢丸プロジェクト~vol.23~完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 17:00:00
NSNL 秋の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 00:33:45

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
カローラスポーツハイプリット TRD仕様 ボディ プラチナホワイトパール 内装 本革+ウ ...
ミニ MINI ミニ MINI
04年クーパーS(6MT) RSワタナベの15インチのマグホイール。 コブラのフルバケ、 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル車 4WD 6MT 楽しく乗って行きたいと思います☆
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
αー6MT ミラノレッド    和道桜 18インチ装着し、車高を少し下げました。 かなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation