• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅー☆のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

らーめんオフ&養老渓谷 お腹いっぱい(^^:

千葉は、らーめん王国なのだ!という声があり〜
朝らー 昼らー 夜らー  らーめんオフ!
そんなに食べられるのか!という不安もありつつ

まずは、松戸で朝らー 7時の開店前に集合
カウンター席が7席、すぐに満席
魚介だしが効いてて、チャーシューも柔らかく美味しい☆


次は、アリランラーメンで、昼らー
まさかのこんな人里離れたところにあるとは〜
住所いれてたけど、ナビは案内してくれず、先導してくれた千葉県民に感謝

11時開店に、10時すぎには到着 でも先着の方がいて、2番手
ドンドン待ち人は増えてきて、、、、
優越感にひたりつつ、開店と同時に中へ 
でもラーメン提供されるまでにさらに20分 
にんにくがゴロゴロだけど、癖になりそうな味わい☆
左がアリランラーメン 右はチャーシュー入り


この時期の房総といえば、養老渓谷の紅葉でしょ!
今年の気候が良くなかったのか、紅葉は今ひとつだったけど、
でも、見た事がなかった滝を見れて、遊歩道を歩いての森林浴☆


お洒落なカフェで、小休止
あぜ道に入った時には、まさかこんなところに〜と思ったけど、
目の前に広がる田園を眺めながらのカフェも、とても優雅で〜☆


そして、竹岡らーめん 夜らー
もうもう、お腹がはち切れそうで、辛かったけど〜☆
右は普通で、左は薬味(玉葱)入り



定番のアクアライン渋滞に嵌り、その後の首都高渋滞で、
トイレに行けずに死にそうになりつつも(笑) 無事に帰宅しました。

企画いただいたみっきーさん、
ご一緒して下さった皆様、ありがとうございました♪
Posted at 2015/11/28 22:45:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI オフ会 | 日記
2015年11月08日 イイね!

紅葉ツーリング&蕎麦打ち初体験(^^

圏央道が東北道に繋がって、利便性が格段に良くなった東北♪

昨日、
中央環状線C2経由を指示するナビより1時間弱早く 郡山に到着!

皐月亭の限定の鶏そば ダシが効いてて、とっても美味しい


地元の酒屋さんに案内していただき、お土産の日本酒を購入〜

さらにお洒落なカフェで
4人で、ケーキをチョイス 女子高生時代に戻った気分(笑


夜は、隠れ屋的雰囲気のすてきな居酒屋さん
お任せで出てたお料理の美味しいこと!


乾杯のビールの後は、もちろん日本酒で


二次会は、郡山名物 フルーツカクテルの美味しいお店へ
(まともな写真は撮れてなかった)
でも、無事にホテルには戻れたようで〜


今朝、五百川PA 集合
ホテル駐車場出口で、お一方と会い、途中の道で別の方とも出会ったにもかかわらず
単独行動になってしまい、、、
磐越道へのJCで、あれっ? 気づいたらいわき方面を走ってたwww
(逆走するほど、ボケてはいないので、次のインターで折り返しました)
行方不明と心配かけてしまって、スミマセンでした。

雨だったのが、残念ではあったけど
磐梯吾妻レークライン 磐梯山ゴールドラインを気持ちよくトレインして

お蕎麦屋さんに到着


28蕎麦、蕎麦打ち体験
そば粉をふるいにかけて、水を入れつつこねてこねて


伸ばして伸ばして、四角にしてたたんで
お師匠さんが、みんなのところを回って、手直しをして下さって
さすがの身のこなしに圧倒され、、、、


見た事もないような包丁で細く切ります
この作業は、性格がでるようで、大雑把な私は〜〜(^^:


自分で手打した、お蕎麦の味は、また格別でした☆


紅葉もかなりきれいで〜


企画いただいたPFさんはじめ
ご一緒してくださった皆様、楽しかったです。ありがとうございました〜
Posted at 2015/11/08 22:12:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI オフ会 | 日記
2015年09月22日 イイね!

晴天の庄内オフ2015♪

鳥海山での庄内オフに参加しました♪
今年で5周年 私は、1昨年と昨年に続いて3回目の参加☆

9/20 鶴岡に向けて出発
東北道〜山形道 と 関越道〜日本海東北道 ほぼ同じ距離だけど
今年は、往復ともに関越道経由をチョイス!
新潟に出て北上 村上から日本海を眺められる下道


道の駅あつみで、ヘリコプターの体験搭乗なるものをしてて
好奇心に負けて、乗ってしまいました♪
上空からの写真撮影は禁止だったけど、雄大な光景を目に焼き付けて〜


鶴岡に到着して、前夜祭
5周年ということで、樽酒が用意され、乾杯〜
そこからは、、、以下省略(苦笑



9/21 鳥海山がきれいに見れて、わくわく☆


中腹にある、オフ会会場の大平山荘


日本海もきれいに見れて〜


続々とMINIが集合 


スタッフとして、受付と
昼食の遊佐カレーの盛付けを担当しました

  (コスナーさんのブログより、勝手に拝借 スミマセン)

鳥海ブルーラインを山頂まで 念願のトレイン
実は、1昨年は濃霧で、昨年は大雨で、断念した経緯があるんです。



トレインで山を下り、麓の遊楽里で、温泉に入って、
部屋からは、日本海に沈む夕日が、すごくきれいに見れて


宿泊つきの後夜祭☆


2次会も盛上り〜 以下省略(苦笑


9/22
鳥海山を秋田側に降りると、たくさんの風車が見られるとの情報を得て
圧巻の、大きな風車が、目の前に現れて〜〜
雲に隠れてますけど、後は鳥海山。すごく雄大な光景(^^


黄色く色づいた稲穂を眺めつつ鶴岡に戻って


昼食の海鮮丼 美味しい〜♪



主催のminimikanさん始め、参加の皆様 お世話になりました。
念願の晴天! 山頂トレインできて、とっても楽しかったです♪
ありがとうございました〜
Posted at 2015/09/23 00:03:48 | コメント(27) | トラックバック(0) | MINI オフ会 | 日記
2015年08月01日 イイね!

鯨を食べに、南房総へ〜♪ 暑かった!

ひょんな事から、鯨を食べたいネ という話になり
ならば、南房総に行こう! ってなって

行ってきました、この猛暑日に(^^:

集合したのは、10台 計13人
ナンバー消しが面倒なので、この遠景写真でw


千葉限定の、びわサイダー&すいかサイダー しかし無果汁ってwww
でも、暑かったから美味しかった☆


海水浴場を横目に見ながら、
房総の西海岸沿いを、トレインして〜


和田浦のくじら料理店☆


むか〜し昔の、給食に出た鯨とは違って、柔らかくて美味しかった♪
(給食の鯨を知らない世代が、大多数だとは思いますが、、、)


道の駅には、くじらの骨格
実は、今日の早朝に、解体ショーがあったそうで、ザンネン!


ここで、かき氷をいただき〜 美味しかった♪



一旦、解散して、千倉の道の駅や、琵琶倶楽部に立寄り
定番のアクアライン渋滞にちょっと嵌ったけど、無事に帰宅しました〜♪

企画いただいた、みっきーさん、ご一緒していただいた皆様
美味しくて、面白かったですね。 ありがとうございました〜☆

しかし、暑かった!
日焼け止めつけて、日傘もさしてたけど、なんか顔がヒリヒリしてます。
やばいかもww
Posted at 2015/08/02 00:10:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | MINI オフ会 | 日記
2015年02月22日 イイね!

恒例の雪道オフ♪ 今年は雪原だった(^^:

今年で5回目になった八ヶ岳雪道オフ〜

昨年は、予定してた日が、関東大雪で、高速すべて通行止め
我家周辺は雪で埋まりクルマも出せなかった。。。

ということで、今年は過去最大、7台10人が集合
ミニ3台 ジムニー2台 デュークとエッセ1台ずつ
(みんな、元はMINI乗りさんでしたね〜)


長坂で高速降りて、雪ないね〜なんて呑気な事を言ってたのだけど
野辺山の脇道に入ったとたん、ヤバイ かなりの雪道
突然、先頭のMINIが〜 動けなくなって


掘って掘って、男性陣が押して〜脱出
続く私も、轍に嵌らないよう気をつけて、どうにか通過できたときにはホッ!

アレっ また止まった?と思ったら、なんと通行止めのゲートが〜


この先はゴルフ場なので、受付に掛け合ってくれて、バスを移動していただき無事通過!

平沢峠を目指します。
がしかし、片側1車線ある筈の道が、真ん中に轍あるのみwww
対向が来たら、どうすんの〜 でもなんとか峠に到着
ガスってて、見える筈の八ヶ岳は、どこよ!


極寒キャンパーの黒柴さんが、テントを設置してくれて
風が強かったから、四隅には人間の重しが必要(苦笑
そのテントの中で、お湯をわかし恒例のどんべえ
そして、今年は、まさかの鯛やき! 美味しい〜〜

追加)ノンアルコールの甘酒も美味しくて、身体が温まりました♪ 最高☆
(写真を撮り忘れてしまった、、、)


実は、ここの駐車場に入ったときに、大変なことが起きてたのです。
最強のジムニーが牽引して、無事脱出☆


さてと、走る道は、こんな感じで〜〜 
怖かったけど、面白かった(^^:


八ヶ岳高原ヒュッテに到着
と思ったら、最後尾を守ってくれてたジムニーが来ない!
はぐれさんがはぐれた〜 雪道を楽しんでたんでしょって意見も(ゴメンw


これまた、恒例のアフガンでカレー 美味しかった☆
でも、ルーが黒くしか写らなくて、私の食べた茄子カレーは真っ黒だったから
写真はお友達の食べたカレーです(^^:  


今年もとっても楽しかったです♪
私ひとりじゃ、とても行けないところにご一緒させていただいて、感謝感激
ありがとうございました。


ちょっと振り返って
2010年 今までで一番きれいだったなぁ〜


2011年


2012年



2013年 雪は少なかったけど、凍結路で大変だった



毎年2月に同じ場所に行ってても、いつも違う風景
それが大自然の醍醐味なのかもしれませんね〜
Posted at 2015/02/22 21:42:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | MINI オフ会 | 日記

プロフィール

「乗り換えました(*^^*) http://cvw.jp/b/350791/45160928/
何シテル?   06/01 22:50
愛車は、R53ミニクーパーSと H27.4に ホンダCR-Zから衣替えしたマツダCX-3 マニュアルシフトは楽しいので好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

八幡平。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 23:30:17
夢丸プロジェクト~vol.23~完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 17:00:00
NSNL 秋の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 00:33:45

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
カローラスポーツハイプリット TRD仕様 ボディ プラチナホワイトパール 内装 本革+ウ ...
ミニ MINI ミニ MINI
04年クーパーS(6MT) RSワタナベの15インチのマグホイール。 コブラのフルバケ、 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル車 4WD 6MT 楽しく乗って行きたいと思います☆
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
αー6MT ミラノレッド    和道桜 18インチ装着し、車高を少し下げました。 かなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation