• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅー☆のブログ一覧

2016年03月07日 イイね!

志賀高原スキー 楽しかった〜♪

数日前は、雨の予報でした(雪じゃなく雨w)
晴れ女の私は、根拠なく大丈夫と思ってましたが〜 願いかなって、晴天♪

関越道 上里SA 集合5時半 ってことは、、、
目覚まし3つかけて、ちゃんと起きれました!
8時前には、志賀サンバレーの駐車場に到着

路線バスで終点の奥志賀まで、約40分
早割のリフト券を持ってらっしゃる方がいて、お得にゲット(^^
このリフト券では、バスにも乗れるし、乗り場でピッとすると
後で、ネットで滑った場所も検索できるらしい(今の時代ですね〜)

奥志賀から縦走して、サンバレーまで戻る計画だったらしいのですが、
強風でゴンドラが運休、スキーでは無理で、一部またバスに乗りました。


うん十年ぶりの志賀 こんなに広いんですね〜


青空に飛行機雲 気持ちよい晴天です☆
運休のゴンドラ下なので、空いてて貸切状態♪


滑ってる様子は、こんな感じ


今回の最高峰は、寺子屋 2125m


気持ち良くて、


盛り上がって、ハイ、ポーズ


一の瀬で昼食 途中で休憩も入れて
そろそろ、足がやばいと思ってたら、下界に駐車場が見えてきました


記念撮影 スキー板のビンディングにカメラを設置する神業


はい、チーズ


MINI乗りが縁で知り合った皆様ですが、
今回同乗していったのは、ホンダとマツダの2台
スタッドレス付けてたけど、道路に雪は無く、暖冬ですね
近くの温泉に立ち寄って、帰宅しました。


スキー場のリフト&コースをすべて覚えてて、
企画して、適切に案内して下さった、アツシさんに感謝です。


思い起こせば、「私をスキーに連れてって」世代なので、
学生時代、友達たちに初めて連れてってもらいましたが、
大丈夫と言われ、リフトに乗せられ、降りれずにリフトを停めてしまって
さらに、滑る事も止る事もできずに、、、、泣きそうになり(泣いたなぁ〜)
教えるよ は嘘だと悟り、スクールに入り、
でもドンクサクて、向上心もなく、上達はせずwww
子供達を、股にはさんで、ボーゲン教えてたのに、皆あっという間に上手くなってしまって

なんだかなぁ〜と思っていたのですが、
この歳になり、皆様と一緒に楽しく滑る事ができて、
経験って、決して無駄にはならないとあらためて思いました☆

写真は、ご一緒の皆様から、一部、いただきました。
とっても楽しかったです。
ありがとうございました〜♪
Posted at 2016/03/07 18:36:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2014年04月19日 イイね!

足はガクガク身体ボロボロ、でも楽しかった〜♪ @かぐらスキー

早朝5時出発 目指すは、かぐらスキー場
上里SAで、皆さんと合流し、関越渋滞もなくスムーズに到着

まずは、ロープウェイで、みつまたを経由し、かぐらへ
こいのぼりが、春スキーを歓迎してるかのよう〜♪


そこで、運転免許証の提示が必要な、試乗会なるものが、開催されてて、
まさかクルマに乗るの? んなわけ、ないけど(笑

スキー&スノーボードの板の試乗会でした〜


私の板といえば(靴もウエアもだけど、、)
もう8年?以上は、前のしろもの かなりの時代遅れ!

ってことで、運転免許証を人質に、板を借りました。
K2 2015年モデル POTON74  次に履き替えて POTON80

何が違うかって言えば、若返った気分♪(笑
雪の上を軽く滑る様な感覚、ターンもしやすい☆

かぐらの頂上からは、初体験のゲレンデ外スキー
雪崩の跡もあったし、亀裂もあったし、、、
(もちろん、注意して、近づかなかったけど)

えっとえっと〜 たくさん転びました〜 
寝転んで見た空は広かったし、空気は美味しかった(^^:
連れてって、下さって、ありがとう♪ 楽しかった!



かなりなへたれ姿勢のピースですが(笑)
これは、急なボコボコ大斜面をやっとこさ、下った直後なんですwww


かぐらから、田代まで、縦走して、景色がきれい〜



遅めの昼食は、かつカレー(写真とりわすれた)

さて、戻ろうということになったけど、かなり遠くまで来てしまってて、、、
シャーベット状の雪に、もうもう、足はガクガク、身体ボロボロ

ロープーウェイに乗って駐車場に戻るとばかり思ってた私は、、
ともかく、箱に乗りたい!とだけ念じて滑ってたのだけど、
気づいたら、乗り場を通り越してたから、林道を下るというwww


メンバーは、、、


他に小6の女の子とお父さんがいたのだけど、
その女の子、3回目なのに、ボーゲンで速いし、安定してて上手い!

TVのほこたてで、小学5.6年とシニアの対決を思い出してしまった。
若いって、すばらしいなぁ〜♪

体力のなさを感じつつ、でも、みんなとスキーができる楽しさを味わった一日でした☆

企画して下さったあつしさん、
ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました。
また、来シーズンも参加したいです。よろしくお願いします〜

Posted at 2014/04/19 21:59:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2014年03月10日 イイね!

最高のスキー日和♪ 石打丸山〜ガーラ〜湯沢高原

早朝5時に出発して、目指すは、石打丸山!
途中渋滞があったものの、9時前には到着
購入したのは、三山共通リフト券☆

疲れる前に、まずポーズ(笑


途中、気持ちよい斜面を滑ったりもしながら、
リフトを計5本(6本かもw)乗継いで、石打丸山の頂上へ


とあるリフト乗り場では、ふなっし〜のかまくら


ガーラ湯沢を目指して縦走
さらに、ロープーウェイに乗って、湯沢高原へ
約2kmの林間コースを、景色を楽しみながら、下って〜


温泉街の蕎麦屋さんへ


名物のへぎ蕎麦と肉厚の舞茸の天ぷらと天ぷら盛り合わせ
美味しかったぁ〜 お蕎麦は、この倍を5人でいただきました☆


今日は、一日中晴天の最高のスキー日和


眼下に広がる景色の綺麗で雄大なこと!
新幹線の線路も高速道路も一望できました〜


湯沢高原〜ガーラ〜石打丸山と来たルートを戻りつつ、滑りまくり〜


無事に駐車場へ


スタッドレスもキャリアも、とても役にたちました(^^

関越の渋滞が半端なかったから、温泉へ
川端康成の雪国の舞台となった湯沢 主人公の駒子の名前がつけられてました


そこで、ゆっくりして、さらに夕食まで食べて、
PAでは、寒さに震えながら、苺&バニラのアイスクリーム


そうこうしてるうちに渋滞は解消して、スムーズに帰宅できました♪


企画して下さった、アツシさん、ご一緒してくださった皆様、
すっごく楽しかったです♪ ありがとうございました(^^
Posted at 2014/03/10 01:25:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2014年01月26日 イイね!

楽しかった♪ MINI仲間とスキー @川場

群馬の川場スキー場に行ってきました♪

休みの日は、いつまでも寝てたいタイプなのですけど〜
目覚ましを3つかけて(笑) まずは集合場所へ
そこで、4人合流し、オデッセイ1台に相乗りして、
途中のPAで、2人合流し、計6人

9時ごろに、川場スキー場到着 
駐車場で着替えて、靴はいて、袋から板だして〜

そのとき、とんでもないドジをしてしまったことが判明!
ナント、スキー板が、私のじゃない!!! 
娘のを間違えて持って来てしまった((((;゚Д゚)))))))

ど、どうしよう、、、ビンディングが合わない、、、

アツシさんに恐る恐る話したら、ドライバーを使って、調整して下さいました♪
ありがとうございました☆

気を取り直して〜〜
風が強くて、フードなしの高速リフトは寒かったけど、
みんなで、滑るのは、とっても楽しい♪


足がもつれて、転んでしまった時、
モタモタ立ち上がれずにいたら、
ジャンタクさんのイケメンお友達が、優しく手を貸してくれて(^^

年を聞いたら、うちの長女のひとつ上だと!
つまりは息子ってことですよね
親孝行をありがとうございました☆(笑)

20代が2人、30代が2人、その上が2人
昼食の後、年配の2人は、ゆったり休憩タイム 
無理しちゃ〜いけないものね(^^:

レストランから眺めた、ゲレンデ


休憩後に、外に出てみたら、置いといたところに板がない!!
取られた?間違えられた? まさか〜〜

そしたら、あれ?これじゃない?と雪の中から掘り出してくれて
かなりの強風で雪が舞ってたから、なんと、斜面に埋もれてたのでしたwww
ありがとうございました☆

帰りの、星の王子様PA 寄居PAがそう命名されてるとは知らなかった!



企画いただいたアツシさんはじめ、ご一緒いただいた皆様、
とっても楽しかったです。ありがとうございました♪
また、是非、ご一緒させてください〜(^^
Posted at 2014/01/26 21:09:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年12月23日 イイね!

家族でスキー♪ @苗場

連休、子供たちと苗場にスキーに行ってきました♪

長女、次女、息子
みんな5歳くらいから、スキーをしてて、、、

初めは、足の間で、抱える様にして、ボーゲンを教えたり、スクールに入れたり、
それが、あっという間に上手くなってしまい、、
高校生くらいになってからは、今時の若者だから、スノボ!


でも、今回、誰が言い出したのか?だけど、
久しぶりに、家族でクルマでスキーに行きたいね!って♪

スタッドレス装着してるのは、MINIで、4人乗ったら、板は積めないけど
そうだ! 宅急便があるじゃん!
運転も、みんなできるし、思いきって、懐かしの苗場に行こう!


昨日 運転手は、まずは、男である息子に託し(笑
結果、初心者マークを付けた、MINIで、関越道へ

この時期だから、雪道は走らなくても済むかと思ってたら、
関越トンネル手前から、雪が降ってて、チェーン規制。
湯沢インターからの国道17号は、深々と降る雪で、真っ白!
でも、息子は、逞しくハンドルを握ってくれて〜

昼前に到着! 雪はシンシンと降り続いてて、寒い〜
ゴンドラとリフト2本で、山頂へ 


ここ数日の雪で、ふかふかの新雪
みんな速いから、 私は、着いてくのに精一杯!
これを、2回したら、もうもう、お腹いっぱいで(苦笑

ナイターも、私は、眺めながら、一杯が最高♪



そして、今日!
雪はやんで、薄日の射す最高のコンデション♪

やはり、ゴンドラで、苗場の頂上に行き、景色を堪能し




ドラゴンドラ連絡コースへ
ここは、真下に苗場の街が見える林に囲まれた中級斜面で、
とっても気持ちよく滑れて〜

ドラゴンドラ車内からの眺め♪ 山々がきれいで☆



田代ゲレンデを経由して、その先のかぐらのゲレンデを走破して
樹氷がキレイだったぁ〜


縦走というか、移動しながら滑ってたので、、、
休憩なしの3時間! 20代の若者に着いてくのは、正直しんどくw

またドラゴンドラに乗って、苗場に戻った時には〜〜www

昼食時に、疲れた〜ビール飲みたいって、呟き
そしたら、運転手がお母さん以外に3人いるんだから、飲めば!という天の声

お言葉に甘えて、飲んだ、生ビールの美味しかった事!(笑


で、帰宅の途へ
帰りの国道に雪はなく、結局、運転したのは、息子だけだった☆

明日からの筋肉痛が怖いけど、
とっても楽しかった、家族スキーでした♪
Posted at 2013/12/23 22:25:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「乗り換えました(*^^*) http://cvw.jp/b/350791/45160928/
何シテル?   06/01 22:50
愛車は、R53ミニクーパーSと H27.4に ホンダCR-Zから衣替えしたマツダCX-3 マニュアルシフトは楽しいので好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

八幡平。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 23:30:17
夢丸プロジェクト~vol.23~完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 17:00:00
NSNL 秋の陣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 00:33:45

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
カローラスポーツハイプリット TRD仕様 ボディ プラチナホワイトパール 内装 本革+ウ ...
ミニ MINI ミニ MINI
04年クーパーS(6MT) RSワタナベの15インチのマグホイール。 コブラのフルバケ、 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
初めてのディーゼル車 4WD 6MT 楽しく乗って行きたいと思います☆
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
αー6MT ミラノレッド    和道桜 18インチ装着し、車高を少し下げました。 かなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation